
コメント

退会ユーザー
パニック障害かなぁと思うのですが…。
心療内科は通われてますか?
私は危険だと思うと、心療内科で貰ったお薬を飲む様にしています。
ただ、この後仕事で眠くなると困るという状況であれば、気分を他所にそらしたりし…何とか乗り越える事もありますが、家にいる時はだいたいお薬です。

Knp♡mama
パニックかもですね。
私もそれなります💦
りんごジュース飲んでみて下さい(^ ^)不思議とおさまります。
-
koto
回答ありがとうございます!
やはりパニック障害でしょうか😭
りんごジュースですか!試してみます💦
悪寒がして震えてしまいます😂それが怖くて体調不良がさらに盛られている感じがします😣- 1月6日
-
退会ユーザー
横から失礼します💦
りんごジュースですか⁉️
凄い〜。
私も試してみます❣️
ありがとうございます😊- 1月6日
-
ぽめぽめ
私もお隣から失礼します😅
りんごジュース!!
初耳ですし、すごく簡単に手に入る物&どこでも実践しやすい方法ですね✨
私も早速試してみますー!!✊✨- 1月7日
-
Knp♡mama
コップ1杯分くらい飲んで
みてください😊
出掛ける前に(^ ^)
りんご吐き気どめにもなるので👍🏻私も、え?うそー。と
おもってましたが
パニックの友達に薬ないけど
用事で電車のりまくらなあかんってLINEしたら
りんごジュースのみ!
ゆわれて、飲んで行ったら
最初はすこーし怖かったけど
大丈夫でした!
パニック起こすのでいつも
ドア側に立ちますがなんと
座れました(笑)- 1月8日
-
Knp♡mama
私もパニックの友達に
教えてもらいました(^ ^)
お出かけ前にどうぞ😊👍🏻
コップ1杯くらいか
ストローのりんごジュース1本くらいです(^ ^)100パーセントのりんごジュースです!- 1月8日
-
Knp♡mama
私もパニックの友達に教えてもらいました(^ ^)
下記に詳細書きました😊👍🏻- 1月8日
-
Knp♡mama
わかります!!
わたしも吐き気したり動悸したり冷や汗でたり立っていられなくなったりします。。
見られてもないのに見られてるとおもったりね。。
りんごジュース個人差あるのかもしれませんが
パニックの友達に教えてもらいました(^ ^)!
わたしはききましたよ😊- 1月8日
-
koto
常備しておこうと思います!!
もう息できなくてパニック時に2.3口飲んでみましたが、もうそれどころではなくなってました😣
早め早めが良さそうですね🤔ありがとうございました🙇- 1月9日

み〜ᒼᑋªⁿ♥︎
去年までパニック障害を患い
薬でコントロールしてました。
体調不良や、無理をしたあとに動悸がしてきて、
自分ではコントロール
してるつもりが出来てなく
過呼吸になり、それが
癖づいてしまって、
パニック障害と診断
されました。
ですが、先生に
言われたのは、
パニック障害で苦しくても
死なないから大丈夫。
どんなに苦しくても
死ぬことないし
出来ることもないからー
って思ってたら
治るよーて感じです(笑)
そんな軽いことじゃない!
って思いましたが、
騙されたと思って
発作が出た時に、
もういいやーって
諦めたら、体の力が抜けて
すぐ楽になりました😋
でも、肉体的にも
精神的にも
無理をしたり
追い詰めると
なりやすいので、
普段から疲れすぎない
ようにするのが
1番だと思います😋
-
koto
コメントありがとうございます!
遅くなってすみません💦
あれから手足のしびれがすごくて息苦しいし立ち上がれなくなってしまい、、
完全パニックですよね😂
夫に子供達を車に乗せてもらい救急に行って落ち着く注射だけしてもらいました😅
今も少し息苦しくて。。またなるんじゃないかと考えると不安です😣
仕事も今日は休んでもらったのでなんとか薬もらえる病院に来ました😭心療内科はどこもいっぱいですぐは診てもらえないみたいで😅
去年はずっと無理していました。無理というか、するしかないんですけど🥵
だからそれが祟ったかもしれません。。
どんなに息苦しくても死なないんですね💦でもそう考えてもパニックです⚠️
なるべく考えないようやなと思っても色々悩みはありますし😣
でも出来ることから始めてみようと思います😊
同じような方がたくさんいらっしゃって心強いです!
ありがとうございました😊- 1月7日
-
み〜ᒼᑋªⁿ♥︎
最初は私も
何言われても
落ち着けなかったので
お気持ちわかります!
苦しかったですね🥺
お子様もいらっしゃる
みたいですし、
無理するしかなくても
どこかで抜きながら
できるといいですね🥺💕
パニック障害を
受け入れて、他の人と
同じ容量で無理すると
体に負担がかかるから
私はこの程度で。
って割り切ることも
必要です💛♥️
発作が起きた時は
苦しくて息を吸うほうに
集中してばかりですが、
吐く方に集中して、
しっかり深呼吸する
イメージをしてみて
下さい😋- 1月7日
-
koto
死なないかもしれませんが、辛すぎて多分パニックでした。。深呼吸もしたら少し落ち着いてまた酷くなっての繰り返しで、あんなに痺れたことなくて、、
でもとにかく落ち着く方法をもっと勉強しておこうと思います!!
薬ももちろんですが、頓服は依存度が高いと言われました💦
なるべく自分で気持ちを落ち着かせられるようにしたいです😂
たくさんアドバイスをいただき助かりました!- 1月8日

しゅしゅ
病院にはかかっていませんが、同じ症状持ってます。
パニック障害だと思っています。
嘔吐恐怖症もあります。
動悸がして、手が冷たくなって、冷や汗が出て、震えがとまらなくて、下痢気味になり、吐き気がしてきて(恐怖症なのでこれが一番辛い)息が苦しくなります😫
わたしの場合、
手を温める(真夏でもホッカイロ常備してます…寒い季節はコンビニで温かいドリンク売ってるのでそれで手を温めたり、口を潤す程度にごく少量飲んだり)
ミンティアやミントガムを噛む(ミントには吐き気抑える作用が有るらしく落ち着く)
症状ひどいときは落ち着く香りを見つけてそれをひたすらかいで…
閉鎖された空間にいると余計に悪化するので、外に出たり。
ヤバイかなと思ったら内科でもらってある吐き気止め服用。
とにかく大丈夫!と安心することが一番かと思います。
大丈夫、大丈夫と自分に言い聞かせる。
自分が安心できる環境を作っておく(吐き気止めなどの薬やホッカイロ、ミンティア、ガムは常に持ち歩き。よく行動を共にする人には症状を説明しておき、発作が起きたらどう接したらいいか伝えておく。わたしは変に心配せず、気を紛らわしてほしい派)
これを繰り返していたら段々発作が起きなくなりました。
ですが、あまりに辛いようなら病院かかることも、考えたほうがいいと思います。
辛いですよね。
落ち着ける方法が早く見つかりますように。
-
koto
コメントありがとうございます!
遅くなってすみません💦
あれから酷くなってしまって、、もうブレーキききませんでした、😨
ここまでなったのは初めてで怖かったです😂手足が動かせないくらい痺れてきちゃって息も苦しいですし。。
同じく、私も嘔吐恐怖があります。独身前でしたがノロになっちゃって💦
少しでも体調が悪いと、まさか!って考えてしまい余計に体調不良になってました😂
でも今まで自力でなんとかしてました。
ガムやフリスクなど私も準備しようと思います!
通院はされてないんですね。
すごいです。
私はさすがにもう無理だなと思い、昨日夫に休んでもらい行ってきました。
心療内科ではなかったんですが、漢方と頓服で様子見ることにしました。
もっと酷いと心療内科がいいらしいですけど。
大丈夫だったということを繰り返して覚えていくのがいいみたいですね😣
とにかく、薬が手元にあるだけで気持ちも違います!
あと心療内科はいっぱいで受診が難しいんですが今の病院ならいつでも行けるのでなんとなく安心です。
アドバイスもいただけて助かりました!参考にさせていただきます😳
ありがとうございます。- 1月8日

はじめてのママリ🔰
私がそうで我慢できず心療内科に行ったらパニック障害と診断されました😭
今お薬を飲んでいますがすごく良くなりました!お薬持っているだけで安心しますよ!
あと先生に言われたのは症状が出たら他のことを考える(例えば目の前の景色の色を一つ一つ言ってみたり)とよいみたいです!
-
ぽめぽめ
お隣から失礼します💦
私も同じ症状で悩んで心療内科にかかっているのですが、どんなお薬を飲まれていますか??
参考に教えて頂けると幸いです😣- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
毎日レキソタンと実家が遠く飛行機に乗ることがあったりするのでそういったすごく心配な場面ではクロチアゼパムも飲んでいます!!
心療内科で血液検査もして数値が悪くパニックを引き起こしやすくなっているということで鉄剤も寝る前に飲んでます😊- 1月8日
-
ぽめぽめ
教えて頂きありがとうございます😣
聞いた事はあるものの、処方してもらった事の無いお薬です!!
毎日飲まれているレキソタンは抗不安薬になるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません💦- 1月8日
-
koto
コメントありがとうございます!
遅くなってしまってすみません💦
結局、夜中に救急に行ってきました😣止められなくなり😅手足がありえないくらい痺れて息もできなくて😭
もうあんなことになりたくなかったので昨日は病院に行ってきました。
心療内科はいっぱいでかなり先になると言われたのでどこに行くか迷ったのですが、、脳神経と漢方の病院があり相談してみました😅
とりあえず漢方と頓服をもらえたので様子を見てみます😂
薬があるとぜんぜん安心できますよね😭
寝る前に頓服飲んだら寝行った時の記憶がないです、、凄いですね😨
とにかく受診できたので良かったです!- 1月8日
-
はじめてのママリ🔰
お薬手帳には不安や緊張を取り除くお薬と書いてありました!!
私の場合予期不安がひどくそれを抑えるために飲んでいるのがレキソタンみたいです😊- 1月8日
-
はじめてのママリ🔰
体調いかがですか?😭
心療内科って予約待ちで全然行けないですよね😭
私の時もそうでパニックが起きた際に咄嗟に医療センター?に電話してしまって予約なしでなおかつ子連れで行けるところを紹介していただきました😭
お薬もらえてよかったですね😭😭
これで少しでも体調がよくなりますように😭✨- 1月8日
-
ぽめぽめ
詳しくありがとうございます😣
予期不安…私も酷いです💦
レキソタン、私も今後のために覚えておこうと思います!!
本当にありがとうございます✨- 1月8日
-
koto
なんとか落ち着いているような、、でも朝からすこし息苦しかったりします😣
頓服とか服用されてますか?
今夜は牛丼を作ったらなんとなく胃がもたれる感じがして、そのせいでそれからすこし動悸がしてるんですが、私の場合漢方と頓服がありまして、、
頓服って症状がどの程度でたら飲まれてますか⁈
薬があって安心ですが、頓服は依存しやすいと聞いて😨
その辺は先生に確認するの忘れていました🥺
こちらの地域だと心療内科は病院の数が少ないからですかね😨2ヶ月先まで無理と言われました笑
そしてほんと子連れ問題もありますもんね。あまり内科と一緒のところは行きたくないですし。。。- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
私は毎食後飲む予期不安を抑える薬と動悸など起きそうな場面や起きた際に飲む頓服を服用しています!
私の場合実家に帰る際に飛行機に乗らなくてはならなくてその時と吐き気がしだしたら発作が起きるので飲むようにしていますが、あまり使用してないです!
私はまだ症状が軽い方らしく一番弱くて依存性のない薬を出してもらって効かなかったらもう一つ強い薬を出そうとのことでしたが、幸い一番弱いので落ちついているので依存のことは考えなくて大丈夫だと言われました😭
薬によって効くのにどれくらいかかるかとかがあるみたいで先生と相談して飲むタイミングを決めたのでまた相談してみると良いと思います🙆♀️
うちの周りもそうでした😭
あと1件は子連れはダメと断られました、、。
今は漢方と頓服でつなぎつつ心療内科に行くことをお勧めします😭- 1月12日
-
koto
またまたまた返信が遅くなって申し訳ありません🙇🙇
弱いお薬だと依存はあまりないんですね🤔
あれから動悸がしたら飲むことにしました😂
一応のんだらグワーっと一気に進んでしまったりしたので早め早めで💦
判断が難しいですよね。。
少しでも不安な状況だったらのんだ方が安心かもしれないですね🥺
子連れは断られるんですか😨😨😨かなりハードル高めですね🤔なかなか連れていけないのは辛すぎます。。。
まぁいろんな人がいるからっていうのもあるかもしれませんが、でもなんだかなぁってかんじですね😕
昨日、漢方を少し変更してもらってきました。
私の場合、体調が少しでも悪いとそこから一気にきてしまうのでそれを話したら、体調を整える漢方と精神的に安定するものを混ぜてもらいました💦
もう少し様子を見て、もうだめだってなれば心療内科を予約してみます😭- 1月21日
koto
回答ありがとうございます!
やっぱりそうでしょうか😅
心療内科には今は通っていません😂行かないといけないかな、、と考えてはいました。
今日はなんだか症状が強い気がして。これ以上ひどくなるとちょっと耐えられないです😭
やはりお薬があると違いますか?
治って来たかなと思っても波があります😨
退会ユーザー
私も年末くらいから調子が悪くて💦
薬があるとだいぶ楽ですよ❣️