
子どもが風邪をひいて以来、ゼーゼーという症状が続いている。医師からの処方が効果がなく、子どもは元気で様子を見ているが、心配している。病院に行くべきか迷っている。
子どもが5ヶ月の時に風邪ひいてから
風邪ひいてない時でもゼーゼーゆうことが
多くなりました。
10ヶ月の時にRSにかかって
RSになったらゼーゼーいいやすいからねと
小児科の先生に言われて
寝てる時はいびき?がひどくはないけですけど
いびきかいてるし,日中もゼーゼーゆってたり
ゆってなかったりして,小児科に行っても
風邪のシロップと気管支広げる粉薬をもらうんですが
全く効かないです。
でも,子どもは元気だし,ご飯も食べるし
夜も寝れるのでそのまま様子みています。
肺がゼーゼーゆってるのか喉なのか鼻なのか
いまいち分かりません。
でも,苦しくはなさそうです。
子どもはちょっと大きめで12キロあるので
太り過ぎでゼーゼーゆってるのかな〜とも
思ったりもしてます。笑
1歳半健診の時に尋ねようとは思っていますが
その前に病院など連れて行った方がいいんでしょうか?
- みちゃ(4歳5ヶ月, 6歳)

hiro
喘息じゃないですか?

はじめてのママリ🔰
同じような症状で気になりました。
病院には行かれましたか?
うちは明日耳鼻科に行ってみようと思います。
うちも日中ハァハァゼーゼー呼吸音したりしますし、いびきかいたりもします。
1度鼻風邪を引いてからでした。今は完治してますが扁桃腺など問題あるのか気になります。
-
みちゃ
まだ行ってないです😭
耳鼻科に行こうかと思ったんですけど
他の人の話によると
呼吸器科とか呼吸器内科がある所が
いいみたいですよ!
だから,他の小児科に行ってみて
治らなかったら
呼吸器科とかある所に電話して
赤ちゃんでも診てもらえるか
聞いてみようと思っています!
もしよろしければ,
明日病院に行かれたら
なんて言われたか教えていただけますか😳?- 1月16日
-
はじめてのママリ🔰
わかりました!明日結果お伝えしますね。
寝ている時の呼吸で胸の凹みとかはありませんか?- 1月16日
-
みちゃ
ありがとうございます😌✨
多分ないと思います!
うつ伏せで寝てる事が多いので
あまりわからないのですが
ちゃんと寝れてるみたいなので!- 1月16日
-
はじめてのママリ🔰
うちもうつ伏せで寝てます。呼吸がうつ伏せの方が楽だと先生がいってました。
寝返りするようになってからうつ伏せばかりで、やはりどこかうちは気管が狭いのかもしれません。- 1月16日
-
みちゃ
そおなんですね😳!
うちの子も寝返りするようになってから
ほとんどうつ伏せで寝てます😨💭
気になりますね😭- 1月16日
-
はじめてのママリ🔰
昨日病院行って大きい病院紹介され今日検査したらアデノイドでした。😢
うちは陥没呼吸をしていることに気づいたので1歳半で手術することになりそうです。
うちもずっと鼻わるいのかな?とか思ってたけど、のどの奥のアデノイドのせいで呼吸がしずらくなっていたみたいです。こんな1例もあるということで、気になるなら早めに一度受診をおすすめします😢- 1月17日
-
みちゃ
詳しくありがとうございます!
2日間大変でしたね😢お疲れ様です。
結構重症みたいで驚きました😨!!!
早めに受診したいと思います😨!
ありがとうございます!- 1月17日

はじめてのママリ🔰
あとうつ伏せ寝は寝苦しいとそういった体勢を赤ちゃんが自分でとるみたいです。
こちらに当てはまると注意が必要みたいです。
寝汗がすごい
寝返りが多い
首を見上げて眠る
いびき音がする
口を開けて寝る
夜だけ咳き込む
うちは咳き込む以外該当しました😭
コメント