※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっこ
子育て・グッズ

娘が自閉症と診断されたかと思ったら、自閉症スペクトラムと言われて違いが分からない。

今日、どうにも娘の言動が気になり
やっと予約した小児科の発達相談に行ったら

自閉症ではなく、自閉症スペクトラムですねと
言われました。

え?何が違うの?
自閉スペクトラム症を自閉症って言うのだと思ってたので、違いが分かりません…

コメント

ママ

自閉症、アスペルガー、ADHDなど含めて自閉スペクトラムなので、そのような傾向があると言われただけだと思います😊

  • まっこ

    まっこ

    自閉症よりも大きいくくりで自閉スペクトラムなんですね。ありがとうございます。
    こんな年齢で診察されてしまうと思ってなくて、正直戸惑ってます。

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

自閉スペクトラム症の中に自閉症やアスペルガー症候群などが入ります。
自閉症やアスペルガー症候群の総称が自閉スペクトラム症かと思います。

  • まっこ

    まっこ

    ありがとうございます。
    いろんなタイプがあるってことですね、勉強不足でした。

    • 1月6日
ひまたんこ

三歳まで診断つかないと思うのですが💦
自閉症スペクトラムは
濃い人が自閉症
薄い特性の人もいて総称を自閉症スペクトラムというと聞きましたよ

  • まっこ

    まっこ

    そうですよね、まだ分からないと言われると思って行ったらはっきりと言われてしまって戸惑ってます…
    治るとか治らないっていうものでもないのですよね。

    • 1月6日
  • ひまたんこ

    ひまたんこ

    治らないと思います。。けど大人になるにつれて、特性は薄まると思います(^^;

    • 1月6日
  • まっこ

    まっこ

    そうですよね…治るものじゃないですよね。
    特性を薄めるために今できることをやってあげたいです。

    • 1月6日
あやちん

私も2歳3ヶ月の時に自閉症スペクトラムと診断されました💦
注意欠陥多動障害とかアスペルガーとか自閉症を総称して自閉症スペクトラムです!

  • まっこ

    まっこ

    そうなんですね、近い月齢です。
    差し支えなければ、あやちんさんのお子さんはどういうタイプでのスペクトラム診断だったのでしょうか??
    どう娘に接していいのか、そのあたりを先生には聞きたかったのですが、頭が真っ白になって聞けないまま帰ってきてしまいました…

    • 1月6日
  • あやちん

    あやちん

    うちは特に自閉症スペクトラムと言われただけですが、親からしたら多分多動もあります!
    どういった言動、症状があって自閉症スペクトラムと言われたのですか?🍀

    • 1月6日
  • まっこ

    まっこ

    多動があったのですね。
    うちは、感覚過敏、極度の人見知り場所見知り、言葉の遅れなどです。
    今のところ生活に大きな支障はないから自閉症とは診断できない、けど自閉症スペクトラムです。という言い方でした。

    • 1月6日
  • あやちん

    あやちん

    うちも、感覚過敏、発語なし、指差ししない、理解も乏しいとか色々ありまふ!

    • 1月6日
  • まっこ

    まっこ

    うちは話の理解はしているのに発語がほとんどないのが最初に気になりました。あやちんさんのお子さんは今も少ないですか?

    • 1月6日
  • あやちん

    あやちん

    発語は2回に一回注射の時に痛いを連呼するのみで単語はありません!

    うちは理解も乏しいです!

    • 1月6日
  • まっこ

    まっこ

    そうやんですね、でも痛いの意味はちゃんと合って使えていますね。
    未だに単語はほぼないので、先生には言語教室を勧められました。
    でも、人見知り場所見知りが酷すぎるので、そういった教室も連れて行くのが大変です…

    • 1月6日
  • あやちん

    あやちん

    うちはまず人に興味関心がないので作業療法からなんですよ🎵

    • 1月7日
  • まっこ

    まっこ

    作業療法…初めて聞き調べてみました。
    うちも触られるのを嫌がるのでこのあたりももしかして必要になるのかもしれません。

    • 1月7日
  • あやちん

    あやちん

    でも言語療法って言われたのであれば作業療法はいいかもしれませんね!
    話の理解しているなら全然いいですね!🤗🍀

    • 1月7日
  • まっこ

    まっこ

    はい、一応問診テスト?みたいなやつを病院でおこなって、発語は一歳くらいのレベルしかないのでダメでしたが、言葉の理解?は2歳半くらいだから良いと言われました。
    個人差が大きい病気ってことですね😢

    • 1月7日
  • あやちん

    あやちん

    そうなんですね!うちは発語も理解も乏しいので一歳もないと思います!
    まぁそんなに考えずに頑張ります🎵

    • 1月7日
  • まっこ

    まっこ

    ありがとうございます。
    私も早く切り替えて前向きになれるように頑張ります!

    • 1月7日
  • あやちん

    あやちん

    ですね!頑張りましょう🎵🥰また話せたら話しましょ🤗

    • 1月7日
ママリ

長男。次男供に自閉症スペクトラムです😊
昔は、アスペルガー(高機能性)、自閉症、なんとか凡性発達障害。と、別れたのが、診断する先生によって名前が変わってしまうからひとくくりにして、自閉症スペクトラム。と、なったと聞きました🙇‍♀️
長男小学4年。次男2歳4ヶ月です2人とも正反対ですよ😂

  • まっこ

    まっこ

    途中で変わったのですね、昔のままの知識でした!
    兄弟で、というのは比較的多いと、調べたら書いてありました。
    うちも下の子が産まれているので、もしかしてこの子も?と、今は気になっています。
    ビックさんはお二人を育てていて、やはり大変だなとか、お不安なことはありますか?
    私は突然だったのでまだ気持ちの整理ができず、ただただ娘に普通に産んであげれなくて申し訳ないと思ってしまうばかりで…こんな考えじゃだめだてわかってるのですが😭

    • 1月8日
  • ママリ

    ママリ

    遺伝は絶対ではないけど……関係はありそうですよね😅うちには、娘もいますが、娘は今の所ですが、何も無さそうですし😅絶対とは言い切れませんよねー😅
    長男はもう大きいし、一応周りにも気付かれにくいタイプなので……本人が将来辛くならないかが心配です😭
    次男は意思疎通できないし……自傷、睡眠リズム……おでかけが特に大変です😭
    いきなり奇声とかあげるので(笑)目立つ目立つ……😅
    まず、意思疎通ができるかが心配です😭
    自閉症スペクトラムの性質は、誰もが少しは持ってると思いますよ😅それが黒なのか白なのか……微妙なグレーなのか😅黒の人には少しずつきれいに白を塗ってあげる。
    (より丁寧な子育てが必要)
    こんな簡単には思え無いですけど……ヤッパリ我が子。ただかわいいだけで、この子たちに合った子育てを知りたいかなぁーって……少しずつポジティブにいきましょう😊

    • 1月8日
ティス

この本わかりやすくて、発達障害の基礎知識におすすめです。

  • ティス

    ティス

    この図がわかりやすいですかね?

    • 1月8日
  • まっこ

    まっこ

    とても分かりやすいです!ありがとうございます!
    知的な遅れも、自閉症スペクトラムという言い方になるのですね。
    発達障害との違いが難しいですね。

    • 1月8日
  • ティス

    ティス

    読みづらかったらすみません。
    この本だと自閉症スペクトラムとADHDは別のように書かれていますが、うちの子がお世話になっている病院ではADHDも自閉症スペクトラムに含むと説明がありました。
    自閉症スペクトラムの子の中には知的障害もある子もいる、というかんじです。
    知的障害の有無も発達検査でわかりますが、3歳以降に検査になる子がほとんどです。

    一昔前までは、高機能自閉症やアスペルガー症候群を含む広汎性発達障害と呼ばれていたものが、今現在は自閉症スペクトラムという呼称に統一されています。
    ただ、医師によっては今でも広汎性発達障害という言葉を使う人もいるみたいです。
    医師に聞くより本を読んだ方が理解しやすいと思います。
    本屋さんの子育て本コーナーに発達障害関連の本が数冊はあると思うので、パラパラ立ち読みしてみるだけでも何となく理解できると思います。

    確実な診断結果というわけではなく、様子見、発達障害のグレーゾーンという意味で言ったのだと思います。
    実際に発達障害の診断ができる小児神経専門医のいる医療機関は限られているので、普通の小児科の医師が診断をつける事はあまりないと思います。
    『生活に大きな支障がないから自閉症とは診断はできないけど自閉症スペクトラムです』っていう言い方をしている時点で専門医ではないのかな、と思いました。
    たぶん意味的には自閉症スペクトラムの傾向がありますって言いたかったのだと思いますが。

    療育もいろいろで、集団療育の所もあれば個別療育の所もあります。
    親子通園の所もあれば、子供だけ預ける所もあります。
    1回40分とか1時間だけの所もあれば、半日の所もあります。
    公的機関の所もあれば、民間の療育もあります。
    ※民間療育の方が待ちは少ないです。
    お子さんに合う療育があると思うので、発達支援センターなどでも相談してみるといいと思います。

    うちの子は、単語数は多く4歳レベルでよく喋るのに、動詞など長文理解が2歳1ヶ月レベル。
    普通は理解が先で話すのが後らしいのですが、うちの子はその逆でよくわかってないのにいっぱい喋るので何が言いたいのかわからないかんじです。
    動詞の理解を含め、個別療育を勧められました。
    (先にOTで落ち着いてきたらSTと言われているので言語についての療育はまだです)
    うちの子は公的機関(診察してもらっている病院が運営している)の療育で、1回40分、月2回で母子通園です。
    療育で伸ばすのはもちろんですが、どちらかと言うと、家庭や保育園でどのように取り組めばいいか私が教えてもらうかんじです。

    保育園のお友達はうちの子と違うタイプで単語も少なく2語文がなかなか出なかったそうで、民間療育で少人数の集団療育に行っています。
    子供だけ預ける半日タイプで週2らしいです。
    その子は療育に通い始めて2〜3ヶ月頃から言葉が増えてきたそうです。

    民間の療育だとホームページがあるところもあるし、事前見学できる所が多いので、通える範囲の所をいろいろ見学してみるといいと思います。
    ・実際いつから通えるのか
    ・通う頻度や曜日や時間など
    ・母子通園か預り型か
    ・雰囲気や方針など
    このあたりを確認して比較してみるといいと思います。

    言葉の理解は遅れはないようなので、単語が出てきたらあっという間に言葉が増えるかもしれませんよ。
    良い療育が決まるといいですね。

    • 1月8日