
生後7ヶ月になる女の子です。まだ風邪などを引いたことが無くてどんな感…
生後7ヶ月になる女の子です。
まだ風邪などを引いたことが無くてどんな感じなのか全然分からないので詳しく教えて下さい💦
症状にもよると思うのですが、気になったのがいくつかあるので質問させていただきます🙏
・夕方以降から具合が悪くなったらどうしたらいいのか(夜間病院がやっていない場合)
・熱があったらまず何をするか
・ミルクを飲まなかった場合どうするか
・朝まで寝てくれるのか
・総括してこれはやった方がいいというもの
何も知らないので知っていることがあればどんなことでもいいので教えてもらえると嬉しいです😃
- ひまママ(5歳11ヶ月)
コメント

まろん
うちは10ヶ月の時に初めて発熱しました!
気づいたのが深夜で39℃あったので救急に電話しましたが、水分が取れていて嘔吐がなければ朝病院が空いてからの受診でいいと言われました😊
その時は水分はとれていたので朝まで待ちましたが抱っこじゃないと眠れませんでした💦
赤ちゃん用の冷えピタや氷枕準備しとくといいですよ✨

雪見だいふく@5歳、2歳♂
〇普段から解熱剤をもらっておくと安心です✨
〇熱があったらとにかく冷やしましょう!
〇ミルクを飲まない場合は無理に飲ませず、私ならOS-1をあげます。
〇子どもは熱が高くても元気なパターンと熱が高くてグッタリパターンがあるので、朝まで寝るかはその時によります😭
〇夜間病院の下調べをする、解熱剤をお守り代わりにもらっておく、OS-1やアイスノン等を持っておくのがオススメです🙌✨
-
ひまママ
コメントありがとうございます🌠
解熱剤は小児科でいただけるのでしょうか?
あと、OS-1とは何ですか?💦
熱が出ても元気なパターンがあるのですね❕よく見ておきます😃
ありがとうございます❕✨- 1月6日
-
雪見だいふく@5歳、2歳♂
解熱剤は小児科でいただけます☺️
OS-1とは経口補水液のことですね!
スクショ貼っておきます✨
うちの子どもが風邪でご飯食べれなくなった時に、先生から「ご飯食べなくてもいいからOS-1を飲ませてあげて」と言われました🌟
大人も飲めるので、うちは常に常備してあります☺️- 1月6日
-
ひまママ
写真までありがとうございます😭✨
私も買わせていただきます🙏
本当に色々教えていただきありがとうございます✨- 1月6日
ひまママ
コメントありがとうございます🌠
睡眠不足覚悟ですね!💦
冷えピタと氷枕😃参考にさせていただきます🙏✨
ありがとうございます✨