
離乳食を食べない9ヶ月の息子について相談。手づかみもNGで困っている。何かアドバイスありますか?
離乳食を食べてくれません。アドバイス頂けないでしょうか?
生後9ヶ月の息子がいます。
7ヶ月過ぎた頃はパクパク食べてた離乳食を8ヶ月過ぎた頃から急に嫌がり一口も食べなくなりました。
スプーン変えてみたり味を変えてみたりしても全く口を開けてくれず困ってます。
硬さが嫌なのかとか考えましたがそもそも口を頑なに開けません。
お腹すいてないのかなとかも考えましたが、資格の講習があって預けないといけない時も朝から晩まで口にしませんでした。
生まれた時はミルクと混合でしたが、ある日突然ミルクを嫌がり、母乳が沢山出てたので完母でやってきました。
でも最近母乳の出が悪くなってきたので離乳食をしっかり食べて欲しいんですが食べてくれなくてイライラと悲しみで泣いてばかりです。
手づかみなら食べてくれるかと用意してもお皿をひっくり返したり掴んだ食べ物を潰すだけ潰して食べなかったり、投げたり、、
乳アレルギーがあるので市販のパンもあげれず心が折れそうです。
哺乳瓶もいろんなもの試しましたが頑なに泣いて嫌がるし、ストローマグも口に含んでは出し、しまいに放り投げます。
ちなみに一緒にご飯食べて楽しい雰囲気にしてもダメでした。
同じような経験した方いらっしゃいますか??
何か違う方法などあれば教えて頂けないでしょうか。
- ジジ
コメント

イチカワ
市販のベビーフードはどうですか?
うちも一時期それしか食べなくなりました。

ポンコツすぎたろう
うちの子の事!?というくら状況が似ています!
うちも混合でしたが1ヶ月で嫌がり母乳になりました。
そして、離乳食でミルクを使い乳製品アレルギーと判明しました。6ヶ月頃は少し食べてくれましたが、しばらくすると食べなくなり一歳になるまで離乳食を拒み続けました。
今でも食べない時あります😭
私が思うに…おっぱい美味しいんじゃないでしょうか?
おっぱいの味を調べてみたらほのかに甘いとかそんな書き込みが多かったのですが、私の乳は激甘でした💦
野菜とかだけにしても甘みは変わらず💦
頑張る気持ちも
焦る気持ちも
辛いほど分かります😭
でも相手は赤ちゃんなので食べない時は食べないと思います😊
身近に栄養相談で通える小児科はありませんか?
私は栄養士さんアドバイスも全く効果なかったので療育も診断している先生に栄養相談で受診出来ないか相談しました。
幸い優しい先生に出会い
ほぼ私の診断か💦てくらい相談に乗ってくれて
母乳だけで足りないのに乳製品アレルギー用のミルクを飲んでくれず…顔色が悪い時は検査してくれ鉄剤なども処方してもらえました。
-
ジジ
お返事ありがとうございます🥺
本当に同じ状況で、自分の子だけじゃないんだと思うことができました。
貴重な経験談をありがとうございます😭
今でも食べない時があるんですね🥺
うちの子もおっぱいが美味しくてそれがいいのかもしれませんね、、😭
ご飯の時泣いてるのにご飯をやめたら楽しそうに遊んでるので、今はご飯より遊びたい時期っていうのもあるかもしれないんですが、やっぱり自分の母乳が減る事で栄養が足りてないのが不安で不安で、、
私も息子もいつもお世話になってる小児科の先生いてるので、顔色が悪くなるようだったら何か処方してもらえないかなど相談してみようと思います!
親身になって相談乗ってくださってありがとうございます😭💕- 1月6日

はじめてのママリ🔰
私も9ヵ月くらいにご飯全然食べなくなりました!完母だったんですがその頃母乳もあまり飲まなくなってほんとに困りました💦💦
市の栄養士さんに相談したらその時期はご飯急に食べなくなる子がいると言ってました💦
ベビーフードはあげてみたでしょうか?ベビーフードなら食べてくれる場合ありますよ!うちの子はバナナなら食べてくれたのでバナナあげてました!!
-
ジジ
お返事ありがとうございます🥺
そうなんですね💦
ほんとに急に食べなくなったので焦りました、、
母乳がいいって泣いてきて吸うんですけど減ってきてるせいで足りなさそうな顔したりするので余計に😭
離乳食はいつもベビーフードをあげてました!たまに不味そうにすることはあってもパクパク食べてたんですが急に嫌がりどの味に変えてもダメでした😭
バナナやみかんなら食べてくれるかと思ってあげてみたんですけど、ポイッてされました😰
うちの子も何か好きな食べ物を見つけてそれだけでも食べてくれるといいのですが、、🥺- 1月6日

みに
はじめまして、うちの子も同じく9カ月の娘なんですが、あまり離乳食を食べてくれません。
投稿を呼んでて同じだな。。
と思いコメントしました。
周りの同い年のお友達の子達は、パクパク離乳食を食べる子ばかりで、ウチだけなんで食べてくれないのかと…悲しくなります。
そして私も完母で育ててます。二カ月頃までは混合でしたが、哺乳瓶の乳首を嫌がる様になり母乳で頑張るしかありませんでした。
今でもオッパイが大好きでお腹が空くと離乳食よりオッパイです…
離乳食食べないってストレスですよね、もう半分あきらめて無理にはあげない様にしてます。
ウチは卵と小麦アレルギーです。私も蒸しパンや市販のパンをあげたいです(;o;)
私も色々試しながら毎日過ごしてます。ウチはハイチェアなんですが、ずっと座ってられなくて離乳食を何口か食べてグズります。周りの
ママ友が同じ悩みで対策を聞いたらイスから出して遊ばせながら口にスプーンを入れて食べてもらうといいと聞いたので、やってみました。沢山は食べませんが、何口かは食べますよ!
子供は遊びたいので、お行儀は悪いけど、おもちゃなどで遊ばせながら食べさせるのはどうですか??
あと同じくらいの子供達同士でお昼に集まって、離乳食を持ち寄り、食べる子の隣で食べさせるとパクパク食べてくれました。
-
ジジ
お返事ありがとうございます🥺
同じことで悩まれてたんですね💦
お腹空き過ぎてたら食べないと聞いてたので色んな時間で試してみましたが、うちの子もおっぱいじゃないとイヤみたいで、、
パンあげれないの辛いですよね😭
ベビーフードにずっと頼ってましたが、手づかみできる物はどうしても作るしかなくて、食べなかった時のストレスが倍増してしまって辛いです。
遊ぶのが好きなようで、座らせずに人参を蒸したやつを遊びがてらかじれるようにしてみたら、かじってポイッてされました😭
もしかしたら、みにさんのお子さんの様に他の子が食べてるのを見たら食べてくれるかもしれないので試してみようと思います😣- 1月7日
ジジ
お返事ありがとうございます🥺
手づかみご飯にする前はずっと市販のベビーフードあげてました!
いつもあげて食べてたやつが急に食べになってしまって、、
すぐ食べてくれるようになりましたか??