

みさ
おしゃぶり使ってました!

はじめてのママリ🔰
有名なのはジーナ式ですね💭
私はゆるジーナで起床、入浴、就寝だけリズム決めてました🥰
生後半月から始めて1ヶ月の頃には夜通し寝てくれてました💡

ちゅーん
うちは生後3週間から始めたんですが、まだその頃は基本寝てるみたいな感じだったので朝は7時に起こす、夜は8時に暗くする、授乳は決められた時間だけ。にしました!(混合だったのでできたことかもしれませんが)夜中も基本3時間おきに起こして飲ませてました❗️
まずは寝る前に今から寝る儀式を行います!うちは小さな世界を歌って、ぬいぐるみを渡してました。
泣いてもすぐに抱き上げないで近くやモニターで見守り、泣き止まなかったら静かに抱っこ、眠りに落ちないうちにまた儀式をしてベッドへ戻す、泣くけど一旦部屋を出てまた見守る、しばらくしても泣き止まなかったらまた部屋へ戻って抱っこ、これの繰り返しです。ポイントは部屋へ戻るまでの時間を少しずつ長くしていくことです。
生後3ヶ月でセルフネンネ、朝までぐっすり夜泣きもなしですぬいぐるみは未だに必要で2代目ですがボロボロです😂

はじめてのママリ🔰
2ヶ月からしましたが
1ヶ月でも出来ると思います
泣かせるねんトレしました。
真っ暗の寝室につれてって
ベビーベッドに置いて
おやすみって声かけて退室
どんなに泣いても無視です。
1、2ヶ月なら体力ないので
1時間以内で泣き止んで寝ます
その後夜中の授乳はいつも通りOKです!
翌日も同じことして30分以内
でねます
3日目には置いた瞬間寝てました。
今1歳で、寝かしつけした事
ないし真っ暗闇において
退室するだけなので超楽ですよー✨
-
はじめてのママリ🔰
私からしたら添い寝はねんトレ
に入らないのでとにかく
1人にさせて放置です。
トントンで寝かす。も
寝かしつけです。- 1月6日
-
はじめてのママリ🔰
私はこれを見ました。
みにいくことはしませんでした!
見に行くと余計なくから
本人のために放置しました☺️- 1月6日
コメント