![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
田舎でストレスを感じるシングルマザーです。運転が苦手で車が必要。生活に不安を感じ、逃げ出したい気持ち。離婚後の現実に戸惑い。
こんばんは。
この度シングルマザーになり実家に住む事になりました。
地元はとても田舎で物心ついた時から大嫌いでした。
父親とも性格が合わず毎日ストレスを感じます。
田舎なので車がないと生活していけません。
ずっとペーパードライバーだった事もあり
運転は苦手で大嫌いです。
毎日が憂鬱でこれから先ずっと
住みたくない所に住み、関わりたくない人と関わり
やりたくない仕事をして、しかも給料も安い
こんな生活が続くと思うと
何もかも投げ出したくなります。
離婚してシングルマザーになる覚悟が
まだ出来てなかったかもしれません。
現実を受け止めきれないです。逃げ出したいです。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
期間を決めて、実家でお金を貯めさせて貰って引っ越したら良いと思います。
ずっと実家に住まないといけない訳ではないですよね?
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
運転は慣れれば楽しくなるかもしれません。
簡単な事ではないかもしれませんがやりたいと思える仕事を別の場所で探してお子さんと2人だけで住む事もできます。
事情はわかりませんが、ご自身が決断された事に前向きになって欲しいです。娘さんの為にも。
余談ですが私も母1人に育てられましたが、祖母の家には居られず、伯母の家にしばらくお世話になりましたが、気を使う母と窮屈な生活がたまらなく嫌でした。
その後小さなアパートで家族だけで暮らし始めた時はすごく楽しくて幸せでした。
![ことのんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことのんママ
私もシングルマザーになって7年、実家で生活していました。
遠慮のない親子関係から、喧嘩が多く、辛い思いもしました。
いつか自立しよう。そう思い、頑張って貯金しました。
7年経って、何とかアパートで子どもとの生活をやっていけると思い、引越し。
その後、一戸建てを建てて今は子ども2人と親子3人で暮らしています。
贅沢しなければ、シングルマザーも楽しいな。と今は思っていますよ。
コメント