
多嚢胞で悩んでいます。排卵誘発や不育症検査を検討中。病院変更も考えています。アドバイスをお願いします。
多嚢胞で、今後どうしていくか悩んでいます。。
昔から、わかりやすいストレスがあるとすぐ生理が何か月も飛んでしまい、妊活始めてから多嚢胞の診断されました。
5月に稽留流産、2回待って再開した10月に化学流産、その次の生理も遅れて、今回リセットになりました。
一応40日くらいでは排卵しているので、今のところ薬はタイミング後に入れる黄体ホルモン補充のウトロゲスタンだけです。
排卵誘発をどんどんしていけばいいのかと思いつつ、副作用も心配だし、
そもそも今の病院が会社を早退しないと受診できないので、まずは病院を変えた方がいいのかなとか。
また流産するかもと思うと、排卵誘発より不育症の検査をしたほうがいいのかなとか。
去年は一年間妊娠のことばかり考えて、なのにあっと言う間に過ぎてしまいました…。
ドツボにハマっている感じですが、皆さんだったら、まずは何からすれば良いと思いますか?
アドバイスいただけると嬉しいです。
- ままり
コメント

まい
まずは今思ってる不安をしっかりと聞いてくれる病院への転院をおすすめします☺️
不妊治療で悩んだり、迷ったりするのは当然のことです。専門知識がたくさん必要なことでもあるので。
私の病院には常勤の心理士さんがいて、自由に相談できるようになっています。
ドクターが忙しそうにしていて聞きづらかったことも、心理士さんに聞くことができます。(不妊治療の知識が豊富なので)
ストレスが大敵ならなおさら無条件に話を聞いてくれる人はかなりの味方になってくれるのかなと思うので、まずは診察を丁寧にしてくれる、話を聞いてくれる病院に移ってみたらどうでしょうか。

退会ユーザー
私も昔からずっと生理不順で、多嚢胞と言われてました💦
ずっとピルを飲んでいたのですが、子供がほしいと思ったタイミングで飲むのを辞めて、一通り検査をしたあとに、自然排卵をまっていると排卵周期が長くてタイミングがとりずらいとのことで、排卵誘発剤のクロミッドを処方してもらいました。クロミッドは比較的副作用も少ないみたいなので、一度検討してみてもいいのかな?と思います。
あとは先生との相性もあると思うので、何回か病院変えて今に至るので、病院選びも重要かと思います!
-
ままり
クロミッド飲まれてるんですね。
ネットで検索してるといろんなことが書いてあって構えていましたが、そういう感じで処方されるんだと参考になりました!
なにもしないで排卵待ってるの本当に辛いので考えてみます。
病院選びも大事ですよね…ありがとうございました😊- 1月5日
ままり
お返事ありがとうございます。
心理士さんがいらっしゃる病院があるんですね😳
私が今行っているところは、アットホームなのはいいんですが、受付で生理日を伝えると、「そんなに生理来てないなら妊娠じゃないの??」とか言われて地味に傷ついたり💦
行き届いた病院で診察受けたほうが落ち着いて過ごせそうですよね。
すごく参考になりました。どうもありがとうございました!