
住宅ローン控除を増やすために毎年100万円繰り上げ返済するか、毎月の支払いを増やさずに現状維持するか悩んでいます。どちらがいいでしょうか?
マイホームを買われた方に質問です😵
FPさんに、頭金を極力入れずに住宅ローン控除で返ってくる額を増やした方がいいと言われました。
頭金は実母が既に600万くれたのですが、FPさんに、毎年100万づつ6年間もらって繰り上げ返済した方がいいと言われました😵
住宅ローン控除も年間10万ほど返ってくる額が違うみたいです。
そうなると、贈与になるので毎年実母に100万ちょうだいって言わないといけないとか、毎月の支払いが増えるとか、もう父は亡くなっているので母に万が一があったらどうするかとか気になってます。
住宅ローン控除が満額貰える方がいいとは思うし、家から出るお金は変わらないとはいえ、私的には月払いが増えるのがなんとなく痛いし、大きなお金だからやっかいだな〜と思ってます😵
FPさんは色々詳しくてだんだん話がわからなくなりました笑
どちらにした方がいいのか悩んでます
皆さんならどちらを選びますか😵?
- はじめてのママリ🔰
コメント

さーママ
FPさんの仰るとおりにしますねー❗️✨100万円なら贈与の非課税枠内ですし✨☺️

ゆう
オススメってわけではないですが、振り込みで600万もらえば贈与税の対象と分かりますが、現金で引き出してもらう場合は使用使途が分からないので見つからなければ贈与税の対象にならない場合あります。
昔金融機関に勤めていて、贈与税の対象になるからって現金で出し入れするケースが結構ありました。今は厳しくなってるかもしれないので、大きな声でオススメは出来ませんが…😓
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
現金でもらって、私の通帳に600万入れました💦使用用途がわからなければいいですが😩- 1月5日

はじめてのママリ
600万もらったら贈与税でいくらかもって行かれるのでそれを避けるためにもFPさんの言う通りが一番効率的で損しません。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😊ありがとうございます!
- 1月5日

神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶
頭金に関しても、贈与税に関してもFPの言う通りにした方がお得ですよ!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😊ありがとうございます!
- 1月5日

まいちゃん
私ならFPさんの仰る通りにします!
そして住宅ローン控除が受けられなくなった年に繰上げ返済するかどうか(その時の金利にもよりますが)考えます😊
-
はじめてのママリ🔰
住宅ローン控除は何年受けられるかそれぞれ違うんですかね💦?無知ですみません😵
- 1月5日
-
まいちゃん
私は8%の時だったので10年なんですが、リンゴさんは今から買おうとしてるところなんですよね??
なら13年間受けられます☺- 1月5日

退会ユーザー
お得なのは確実にFPさんのおっしゃる通りですよ〜
親からいただくお金を無駄なく受け取るためにも、毎年100万ずつもらうのが良いと思います。やっぱりお金は大切にすべきかと!
亡くなれば相続になりますが、その時はその時かと。
-
はじめてのママリ🔰
稀に余命宣告されて遺言書を書く場合があると言ってました💦私自身兄妹が多いのでごちゃごちゃするのも嫌だなぁなんて思ってます😵
でもせっかく好意でくれるお金を無駄のないように使いたいですよね😩- 1月5日
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね😊
ありがとうございます!