※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さみ
妊娠・出産

初マタの方が、子宮内出血で安静が必要ですが、仕事もあるため悩んでいます。先生の説明が不十分で、具体的な対応がわからず困っています。仕事を続けながらの対処法を知りたいです。

おそらく明日で6週に入る初マタです。
5w5dの昨日、病院で胎嚢が確認できましたが
同時に子宮内出血もあるとのことでした。
出血はよくあること、と説明があり、
特に薬などは処方されませんでしたが、
不要な外出は避ける、できるだけ安静に、
あまり腹圧をかけないように横になって、とのお話がありました。
しかし明日から仕事が始まるため、
どうすればよいかと悩んでいるところです。
正月休みを挟んだので、妊娠の報告自体もまだ会社にしていない状況です。
一応、明日出社してから報告のお時間を頂く予定です。

また、先生に充分に質問ができず、
安静とはどの程度なのか…仕事は普通にしていいのか…
不要な外出は仕事も入るのか…等々も
不明なままになってしまいました。
次の診察は1週間後です。
(朝の通勤ラッシュが圧迫の強い満員電車のため、
ひとまず明日は出勤時間を1時間遅らせてもらうことにしました。)

赤ちゃん第一なのは理解しているのですが、
何もかも初めてのため、分からないことが多々あります…
お仕事をされている方は、
どういった対応を取られているのでしょうか。
こういった経験のある方、アドバイスを頂けますと幸いです。

コメント

キューピー

私は6wくらいの時に出血をし子宮内に血腫ができました。絶対安静で血腫が無くなるまで入院しました。安静という事なのでできれば仕事は休んだ方がいいと思います。まだまだ初期で安心できない時期なので、、

  • さみ

    さみ

    そうなのですね、、教えて下さりありがとうございます😭明日上司に相談してみようと思います!ありがとうございます🙇‍♂️

    • 1月5日