
2ヶ月半の男の子が指しゃぶりや拳しゃぶりを増やし、ストレスを感じているよう。他の赤ちゃんも同じか気になる。
生後2ヶ月半の男の子なのですが、最近指しゃぶり?拳しゃぶりが増えました。
イライラしてる時、何かストレスを感じてそうな時に特に指しゃぶりをしているようです…
すごい怒った顔をしながら指しゃぶりをしてます💦左手は指しゃぶり、右手は髪の毛を掴む…
あまり泣かないとってもやり易い子なんですが、大人がそう思ってるだけで、
何だか赤ちゃんなのにストレスが溜まっているようで可哀想です(;_;)
こんなのは私の赤ちゃんだけなのでしょうか…
皆さんのお子さんはどうですか⁇
指しゃぶりって、イライラしながらするもんなんですかね…(°_°)
- ひとたんまん(9歳)
コメント

なち。
うちもすごい顔して指しゃぶってましたよ〜w
2ヶ月頃だとようやく自分の手を認識する頃です。しゃぶりながら学んでるんですね(^^)ストレスではないと思います!
今はだいぶ減っちゃいました💦
0歳児の指しゃぶりはやめさせなくていいみたいですよ(^^)

てつごろー
うちは3ヶ月半ですが、拳しゃぶりながら、髪の毛むしってます!おかげで横が禿げてきましたT^T女の子なのに。
うちの子は、眠い時によくしてる気がします。指しゃぶりながらそのまま寝てしまうこともあるので。
-
ひとたんまん
いっしょですね‼︎眠いときに意地になってやってる感じです…
髪の毛を掴むのもストレスなのかと心配です(°_°)- 5月10日

@おまつ
うちの子の拳しゃぶりは眠たいと始めます。
あむあむ言いながら1人でくちゃくちゃ言ってます。
眠たい時の顔とは違うんですか??
-
ひとたんまん
眠いときと、あとは夜中に目が覚めたときは明らかイライラしながらやってます…💦
あまり泣かない代わりに、拳しゃぶりで気を紛らわそうと頑張ってる感じです(°_°)- 5月10日

ACHA
今2ヶ月半のうちの子も最近拳しゃぶりよくします!!わりとご機嫌な時か、眠たい時にしてる事が多いよーな気がしますよぉ!
-
ひとたんまん
めちゃくちゃご機嫌の時は手足をバタバタ、喃語を沢山話してますが、だんだんそれにも飽きて来たら拳しゃぶりを始めちゃいます(;´Д`A
夜中の授乳で目が覚めた時はイライラしながらやってますよぉ(°_°)- 5月10日

アムリ
うちも夢中になって拳しゃぶりしていて可愛いです(*^^*)
脳の成長に良いと聴いているので、特に気にしていません♪
-
ひとたんまん
そうなんですね‼︎何かを要求しているときにしゃぶり始めるので、指しゃぶりで気分を誤魔化してるのかな〜なんて心配しました 笑
- 5月11日

ちぃちゃん☺
うちの息子は右手がお口、左手が髪の毛引っ張る感じです💦
手しゃぶりは、指しゃぶりと違って手を発見したんだと聞きました(*˙˙*)
手を振り回してるうちにたまたま口元に当たってしゃぶり出し、そのうちそれが自分の手だと気付き、自分の思い通りに動く!とゆうことに気づくそうです💠
最近はパーにしてお口に入れるので奥まで無理矢理入れてオエッ❕ってなってます……笑
それがまた可愛くて☺♡
髪の毛も上記に同じと聞いたのでうちは特にやめさせたりはしていません💦ひどいとはげちゃうぐらい引っ張るみたいですが💦💦
-
ひとたんまん
同じ感じです‼︎片手は口、片手は頭から耳を引っ掻いたり髪を引っ張り出したり…
泣き出したら顔まで引っ掻いて血が出てます(;_;)
成長の一つなんですね‼︎
可愛すぎて何でも心配になっちゃいます 笑- 5月11日
ひとたんまん
そうなんですね‼︎
夜中お腹空いて起きた時とかは、眠いしお腹空いてるしなのか、フガフガ言いながら意地になって拳しゃぶりしてます(;_;)
だんだんなくなっちゃうんですね^ ^