※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すえこ
子育て・グッズ

胃腸炎感染予防について、家族が感染した際の対応や娘への感染予防について相談しています。

胃腸炎の感染予防についてです。

昨夜、旦那が嘔吐下痢をしていたため救急にかかったところ胃腸炎でした。
詳しい検査をしていないので定かではありませんが、本人はカキが原因と言っているためノロウイルスかと思います😣

帰宅後すぐトイレやドアノブなど触ったであろうところはブリーチで消毒、着ていた服は処理が面倒なので廃棄、旦那にはマスクをしてもらったうえで別部屋で休んでもらっています。

今は手洗い+アルコール消毒、こまめにブリーチで消毒をしています。

どうにか娘にはうつらないようにしたいのですか、他にできることはありますか?

コメント

deleted user

寒いけどこまめな換気とトイレ入った後はハイターですかね😭
うちはもう手遅れだったのか全員うつってしまいましたが💦
薬局でノロキラー(次亜塩素酸水)買って部屋中に定期的に振りまくのもいいと思います。
自分で作るよりは気軽にどこにでも使いやすかったです。

  • すえこ

    すえこ

    回答ありがとうございます。

    やっぱり換気必要ですよね…
    北国なので寒いのですが、我慢して換気します😭

    ノロキラーですね!
    これから薬局行く予定なので買ってきます!

    • 1月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみにミルトンなどの哺乳瓶洗浄する液体やキッチンハイターも使えます。
    薄め方の参考載せておきます。
    ブリーチもここにも載ってますし手持ちの物の成分が次亜塩素酸だったら効果はあると思いますよ。
    どうやらキッチンブリーチは次亜塩素酸の様です。

    ただ手作りはトイレ後便器に流すとか衣類のつけおきはいいけど薄めた物を何日も使える訳ではなくて、作り直さないとらしいので手間がかかるので部屋中に自由に心配なく振りまける市販のおすすめです😊

    • 1月5日
はじめてのママリ

胃腸炎のウイルスは経口摂取が感染経路なので、とにかく手洗いが大事ですね!服は捨てたとのことですが、タオルでも感染するのでタオルも共用はしないほうがいいです。

  • すえこ

    すえこ

    回答ありがとうございます。

    タオル忘れてました!
    しばらくはキッチンペーパーにしようと思います😢

    • 1月5日
deleted user

まだ3ヶ月ならあまり行動範囲広くないし、ママが必ず手洗いうがいして、トイレも便座やドアノブを毎回消毒ですかね?
イータック良いですよ!
ノロにもインフルにも効果がありますし、赤ちゃんのものや、洋服や布製品にもスプレー出来ます!

  • すえこ

    すえこ

    回答ありがとうございます。

    イータックですか!
    初めて聞きました。これから消毒用品を買い足しに行くので探してきます!

    • 1月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    イータック、鏡などには使えないですか、家中の除菌に使えます!
    調べてみたら分かりますが、除菌効果が1w続きます。私は、冬の間は1日1回ペースでドアノブやスイッチ、ソファー、机は食後などにイータックしています!
    除菌出来るウイルスも沢山あるので、調べてみてください✨

    • 1月5日
deleted user

私の仕事柄、感染予防講習会など参加したり開催したりしているんですが

ノロの菌ならブリーチでは余り意味がないと思います!

次亜塩素酸のもの(ピューラックス等)を使って消毒しないとダメです😭💦

  • すえこ

    すえこ

    回答ありがとうございます。

    やっぱりそうですか?
    いろいろ調べたのですが、よくわからず…😭

    これから消毒用品、買い足しに行ってきます。

    • 1月5日
810

ノロなら症状治っても菌が排出されるので排便のたびにトイレ消毒しないとうつります。
次亜塩素酸かドラッグストアでノロにも効く!みたいな消毒じゃないとアルコール消毒じゃノロは除菌できないですよ💦

すえこ

みなさん、コメントありがとうございました。

結局、あの後 私も発症してしまいました😢
いろいろ除菌等していたのですが、旦那の発症時にすでにうつっていたようです。

幸い、娘は元気なので除菌は続けてうつらないようにします!

たくさんのアドバイスありがとうございました🙇