※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめて🔰
子育て・グッズ

もうすぐ二歳になる息子が最近イヤイヤ期真っ最中の中、また夜泣きをするようになりました。辛いです、皆さんどうですか?

もうすぐ二歳になる息子が最近イヤイヤ期真っ最中の中、また夜泣きをするようになりました。辛いです、皆さんどうですか?

コメント

なつ

イヤイヤはありますが、夜泣きはないです🤔3歳前後くらいで落ち着いてくるみたいですよ😌!

  • はじめて🔰

    はじめて🔰

    一歳前になくなって、ゆっくり寝てたのが、最近また夜泣くようになって😓公園にもいってるし、興奮することしてないし、なんでだか不思議で😓

    • 1月5日
  • なつ

    なつ

    その子自身の体質も有るのかと思います。寝起きが悪い子やそうでない子。夜泣きをするしない。
    生活リズムもあるんですかね🤔?でもよく聞くのは、女の子は無いけど、男の子はあるって良く聞きます😅

    • 1月5日
  • はじめて🔰

    はじめて🔰

    そうなんですね、初めての子でわからないことだらけで、足音のクレームで今追い詰められてて今月引っ越すですけど、子供寝てから引っ越し作業するときもあってよけいにつかれます

    • 1月5日
  • なつ

    なつ

    そうなんですね😥大変な時期ですね。下階が子育て終わった世代とかはよく足音うるさいって言ってくるかもですね😂
    お子さんも成長している過程なので、気力で対処するしかないと思います🤢

    • 1月5日
  • はじめて🔰

    はじめて🔰

    まさに下の方はお子さんが、小学生、中学生です

    • 1月5日
  • なつ

    なつ

    受験があるのかもしれないですね😓

    • 1月5日
  • はじめて🔰

    はじめて🔰

    確かに、早く足音気にしない生活したいです😭

    • 1月5日
もえこ

初めまして!4月に2歳になる
女の子がいますが、
うちも年末から突然
イヤイヤ期が激しくなり、
ここ数日は4時に必ず泣くように
なりました😢😢
週2回ですが、
パートをしており、娘は
保育園に行っています。

毎日4時から
寝つくまでに1時間くらい
かかります💧
お茶も拒否、抱っこも拒否、
トントンも拒否で
大暴れします…
私はとりあえず自分も
22時前には寝るようにして、
あとは癇癪泣きしてる時は
泣いても寝たフリをつらぬいてますが
日々イライラするのを
我慢する夜です…
すごい辛いですよね(´;ω;`)
お気持ちわかります。
でも、いつかは終わる。を信じて
頑張ってます。
アドバイスになってなくて
すみません(´;ω;`)
共感したので
コメントさせてもらいました😖😖

  • はじめて🔰

    はじめて🔰

    ありがとうございます、
    うちもいきなり夜泣きが始まりました、特に遊びすぎた日でもなく、絵本をいっぱい見たときでもなく、強いて言うなら最近プラレールのDVDをよくみているのでそれかな?でも寝る二時間前には見せてないです。寝たフリつらいですね、、ミルクあげてもダメですか?うちはミルクをあげるとすぐ寝てくれるので、少し寝たふりしてダメならミルクあげてます。今も夜泣きしてミルクをあげてまた寝たとこです(・∀・)あー毎日一人の時間が欲しいと思います。

    • 1月17日
  • もえこ

    もえこ

    ご返信ありがとうございます!

    うちも心当たりなく、
    突然始まりました(´;ω;`)
    同じような感じだったので
    そういう時期なのかなぁと
    はじめてさんの質問見て
    思いました(><)

    ミルクは卒業させましょうって
    保育園から言われて、
    一歳半過ぎたあたりで
    やめちゃったんですよね😭😭
    牛乳飲ませてますが、
    哺乳瓶も一緒に卒業したので
    今は夜ご飯が我が家は旦那の
    仕事の関係上、早いので
    お風呂上がりに
    牛乳につけたコーンフレークとか
    みかんとか、少しだけあげて
    お腹を満たしてますが、
    それでも夜泣きです…(´;ω;`)

    毎日お疲れ様です😭😭
    息抜き、出来そうな環境であれば
    このイヤイヤ期は
    息抜き多めで乗り切りましょう😖👍w
    お互い頑張りましょうね(´;ω;`)

    • 1月22日
  • はじめて🔰

    はじめて🔰

    うちはまだミルクあげてます、ミルクやめる目安とかありますか?もうすぐ2歳なので、トイトレ、ミルク卒業はいつからするのか考えたりします。うちは保育園に入れてないので、アドバイスしてくれる人がいなくて

    • 1月22日
  • もえこ

    もえこ

    お返事遅くなりました😭😭
    私が保育園から言われたのは
    牛乳が飲めるのであれば
    フォロミではなく、
    牛乳でOKだよ!夜ご飯とか、
    お風呂上がりには
    牛乳あげるといいよ!
    ってアドバイスを
    もらいました(o´艸`)
    娘は哺乳瓶卒業も遅く、
    フォロミも哺乳瓶でしか
    飲まなかったので
    寝る前のフォロミのタイミングで
    最初は哺乳瓶に牛乳を入れて
    軽くレンチンして
    ホットミルクにして
    飲ませてました😊😊
    ご飯の時はストローマグに牛乳にし、
    牛乳自体に慣れてきた頃に
    哺乳瓶も卒業させて、
    ストローマグで飲ませてます!
    トイトレは全然何も
    まだ言われていないので
    娘に対しては何もしてません💧
    でも、一応役に立つかは
    分かりませんが、
    ちっち出た?とかうんち出た?とか
    オムツ交換する前や、
    気張って💩した直後とかに
    聞くようにはしてます(笑)
    まだオムツ抑えて
    た!と言うくらいしか
    しませんが…(笑)

    参考になれば幸いです😊😊

    • 1月29日