
妊娠中の食事について、食事制限はしている人もいれば気にせず食べている人もいます。質問者は特に制限なく食べており、食べすぎなければ大丈夫と感じています。他の方はどうでしたか?
妊娠中の食事について質問です。
みなさん食事制限などされていましたか?
刺身などの生魚がダメとか、マグロがダメ、
あれがダメこれがダメ
とかすごく気にする人もいれば
カップ麺でもマックでもなんでも気にせず食べてたよー
っていう人もいるので少し気になりました。
ちなみに私は今妊娠6ヶ月ですが
特にあれがダメこれがダメとかなく
基本的に気にせずなんでも食べてます。
色々見てても、食べすぎなければ大丈夫!
と書いてる人に共感して食べているのですが
みなさんどうされていましたか??
- mama♪♪
コメント

いちごちゃん
特に気にしていませんでしたがカフェインはあまり摂らないようにしてました👍

りっちー
私も産院の先生に、うな重おかわりしたり、マグロ一回で何十切れも食べたりしないでしょう?コーヒーも日に二十杯とか飲むなら止めるけど、そんな飲まないでしょ?ナチュラルチーズと生のお肉以外なら何食べても問題ないよ!と言っていただいたのでなんでも食べてました😊
友人は某芸能人が妊娠中辛いもの食べちゃダメだから食べてなかったから我慢してるって聞いて、色んな人がいるなぁと思いました😅
-
mama♪♪
コメントありがとうございます😋
りっちーさんの産院の先生のおっしゃる通りですよね😂
なんでも食べてる方がいいですよね😊- 1月5日

🐬
私は加熱不十分の肉・魚・卵、外国産のナチュラルチーズは食べませんでした🙋
菌や寄生虫関連だけ徹底して、カフェインや糖分塩分はあまり気にせず食べてましたね!
少しなら大丈夫っていいますが、あたる時は1口でもあたるしあたらない時はいくら食べてもあたらないですしね
確率の問題なので、その少しの確率の為に我慢してストレス溜めるくらいなら食べた方がいいと思いますが💡
私は食べずに我慢するストレスより、食べて気にするストレスの方が耐えられないので我慢する方を選びました!
どうせ数ヶ月の我慢だし出産してからたらふく食べればいいや〜ってくらいで、別に苦ではなかったです(笑)
-
mama♪♪
コメントありがとうございます!
気にされていたのですね。
刺身とか生卵とかも一切食べずですか?- 1月5日
-
🐬
生物だけ気にしてましたね!
私はお肉もレアやミディアムとかもあまり好きではなく、刺身も元々苦手だったので食べなかったです(笑)
なのでラッキー?な事に全然苦ではなかったんですよね😂笑
日本の卵はサルモレラに感染する確率は低いと思いますが、卵も生は避けてましたね!
義姉は1人目妊娠中に刺身食べてあたったらしく、2人目は一切食べなかったって言ってました(笑)
1人目は幸い母子感染などもなかったから良かったけど出産までずっと不安だったそうです😅
ママリでも知り合いがそれで子供に障害残ってしまったってコメントしてる方もいたので、絶対はないなとは思いますね😭
なので私は無責任に大丈夫だよ!とは言えないなって思ってます
大丈夫って結局は結果論でしかないし、母子感染とかしたら一生後悔すると思ったので徹底してました!- 1月5日

ななじろー
私もぽーちゃんさんと同じく、食べ過ぎなければ大丈夫!と思う派です😄
お酒はさすがに飲みませんが笑😂
でも一口とかなら影響ないだろうしいいかな?と思ったりもしますが、そこまでして飲むのもなぁと思い、飲んでないです😆
真逆に、色々と気にする人も沢山いらっしゃると思いますが、それがストレスにならないのなら慎重に管理されていて素晴らしいことだなと思います😆
-
mama♪♪
コメントありがとうございます😊
どこかの国では妊娠中でも普通にビールを飲むって話も聞いたことあります😋
気にしすぎもストレスになるし
なんでも食べてる方が
お腹の赤ちゃんも
免疫できるかな?と勝手にポジティブに考えています😊
同じような考えの方がいると
ほっとします!!- 1月5日

りえ
1人目の時は割ときにしてた気がしますが、
2人目妊娠中の今はあんまり気にせずです😂✨
好きな物食べてます!
お寿司、お刺身もたべてます🍣
コーヒーが元々大好物なので、悪阻あけたら1日2杯くらいは飲みたいなと思ってます。。☕💭💕
それ以外のカフェインは控えてます!🌟
-
mama♪♪
コメントありがとうございます!
気にしすぎても疲れますもんね😞
コーヒーも2~3杯なら大丈夫なんですよね??- 1月5日
-
りえ
結局オーバーすぎなければなんでも大丈夫だって言われましたよ🌼
バケツくらい飲むとダメだって😂😂♥️
気にしすぎてストレスも良くないですからね✨- 1月5日

くるる
カップ麺、マックは結構食べてました😔💦割と甘いものも…
これは食べ過ぎなきゃ大丈夫かな?
ダメだったら尿検査で出るでしょ!
と、あまりストイックには制限しませんでした😂
でも、トキソプラズマだけは怖かったので生肉は絶対食べませんでしたよ!
その関係か、生卵やら生魚は自然と避けてました!
-
mama♪♪
コメントありがとうございます!
生物系は避けておられたんですね💦
徹底管理素晴らしいです(・o・)- 1月5日

らんまる
正直全部気をつけるのもなかなか難しいし、誘惑に負けてカップ麺やらお寿司やら食べてました😓
つわりの時期が長くてなかなか食べられなかった反動が凄かったのもあります。
ただ私も他の回答者さんと同じく、カフェインが入ってないデカフェのものを飲んだり、飲み物は何となく選んでました😂
-
mama♪♪
コメントありがとうございます😊
つわりどれくらいまで続いたんですか??
その反動で体重急激に増えたりしましたか??- 1月5日
-
らんまる
吐きつわりは5〜6か月で治りましたが、よだれつわりは生まれる時までずっとありました😢何食べても口の中が気持ち悪くて悲しかったです😭
臨月に入る辺りにはもう爆食いモードに入ってしまい、1週間で2キロ太った時はさすがに「もう少し抑えましょう」と言われました😓
臨月は太りやすいみたいなので気をつけてください😞- 1月6日
-
mama♪♪
ありがとうございます☺️
今6ヶ月ですが
すでに爆食いモードだったので
野菜中心に変えていくつもりです😂- 1月6日

とも
お刺身は極力、食べないようにしてました!
でもマックとかケンタッキーも
普通に食べていました😂
コーヒーも職場で1日1杯は飲んでいました💦
なんてだらしない妊婦🤣
食べ過ぎなければ大丈夫!って今は思ってます(笑)
元気な赤ちゃん産まれますように❤️
-
mama♪♪
コメントありがとうございます!
ジャンクフード系は食べておられたんですね😊
あまり気にしすぎなくて大丈夫ですよね??- 1月5日
-
とも
気にしすぎて、ジャンクフードなど食べる時はググりまくってました(笑)
- 1月5日

ミミ
お酒とタバコ以外は気にせず食べてます!
悪阻で刺身や寿司しか食べれない時もあり生物はバリバリ食べてます!
コンビニ飯もカップラーメンもむしろ悪阻の時はそればっかり食べれるのを食べてました。
生肉はつわりでお肉を受け付けなくなったので避けてます。
カフェインは元々摂取してなかったので飲んでてもココアぐらいです。
病院でも、タバコとアルコール以外はなんでも食べれる分食べてねと言われてます!
-
mama♪♪
コメントありがとうございます😊
健診で体重増加など言われますか??
週数がわりと近いのですが
今でプラスどれくらい増えてますか??
私もyyさんのように
気にせずなんでも食べてます!!
気にしすぎも辛いですよね😂- 1月5日
-
ミミ
わたし最初の1週間で6キロ落ちたのでまだプラスにはなってないのですがそのマイナスから数えたら普通に5キロとか増えてます😂
うちの病院ゆるいのか体重についてはそんなに言わないんですよね💧
まだ悪阻が完全に終わらないのもあって、年末年始ですごい太る人いるから気をつけてね〜でも悪阻がまだ終わらないし食べれるのを食べれるだけ食べてねって感じです💧- 1月5日

🐰
生物、ナチュラルチーズ、生肉(ローストビーフとか)は妊娠してから一切食べてません😅
カフェインもデカフェやノンカフェインの物に変えてます!
逆にカップ麺やマックなどジャンキーな食べ物は普通に食べてます!食べ過ぎは良くないと聞くので1週間に1回程度で!3食カップ麺とかじゃないので他は野菜で補ってます!
-
mama♪♪
コメントありがとうございます!
参考にさせていただきます☆*°- 1月5日

退会ユーザー
2人とも妊娠中何も気にせず
好きなもの食べてました😂!
なんならマックで働いていたので
仕事ある日は休憩中にマック
食べてましたし(笑)
カフェインだけは一応
気をつけてました!!
-
mama♪♪
コメントありがとうございます😊
気にされていないとのこと
ほっとします。
刺身とかも普通に食べておられましたか??- 1月5日
-
退会ユーザー
お刺身やお寿司もふつうに
食べてましたよ😂- 1月5日

hm
なんにも気にせずなんでも食べてました😂
つわり時期はやたら刺身が食べたくて毎週末は刺身かお寿司でしたよ!
-
mama♪♪
コメントありがとうございます😊
お刺身おいしいですよねー☆*°
もともと大好物なので
刺身を控えるという概念がなかっです😂
同じような方がいらっしゃると
安心します。
ありがとうございます😋- 1月5日

六花❄️
カフェイン、アルコール、薬、生物(肉・魚介類)、ナチュラルチーズは摂取してないです😊
赤ちゃんに直接影響がある物、感染したら赤ちゃんに影響が出る物は避けてます😄
ただ、マックなどのジャンクフードや甘い物などはちょくちょく食べてますよ😅
-
mama♪♪
コメントありがとうございます!
ジャンクフードとかも食べ物は全て
お腹から赤ちゃんにいくので
影響ないんですかね??- 1月5日
-
六花❄️
食べ物が全て赤ちゃんに行くというか、私たち母体の血液になってから胎盤・臍帯を通過するので、塩分や脂質、糖分という観点から見れば過剰摂取は危険だと思います💦またジャンクフード類は体重増加に繋がりやすいので、そちらの面の方が問題かなと思います💦
薬品やアルコール類は分解される前に赤ちゃんに流れてしまうので赤ちゃんに直接影響するし、リステリア菌やトキソプラズマは母体が感染するとお腹の中の赤ちゃんにも感染し、死産になる事もあるため、生物やチーズは避けています🙂
ジャンクフード類は血液がドロドロになる程食べなければ良いと私は思っています😅- 1月5日

ちゃんちゃん
人それぞれですよね🤔
私は一人目の時から生物は一切食べてません😅毒だと思い込んでます😁
それ以外は食べられるものを食べられる量だけって感じですね✨
-
mama♪♪
コメントありがとうございます!
徹底されておられたんですね😊- 1月5日

✿¨̮
お酒、カフェイン、生肉はさけてます!
どうしても飲みたい時はデカフェにしてます。
後は普通になんでも食べちゃってます笑
-
mama♪♪
コメントありがとうございます😊
デカフェってなんですか??😂- 1月5日
-
✿¨̮
デカフェはカフェインが入っている飲み物からできるだけカフェインを取り除いた飲み物ですよ〜〜
コーヒーならローソンやスタバではデカフェで注文できますができないところもあります。
あとできるところも全部のメニューができるわけじゃないので気をつけてくださいー!
お互い残りの妊娠生活を楽しみながら乗り越えましょうね🥰- 1月5日

ぷったん
1人目の頃から全く気にしていません。
酒タバコを摂取しないのは当たり前ですが、強いて言うなら生肉は食べんとこって感じです🙋🏻♀️
徹底的に管理して、食べてしまいました!どうしよう!みたいな人を見ると、うわーしんどそーって思ってます
-
mama♪♪
コメントありがとうございます😊
気にしてたら
外食とかもできないし
食べれるもの限られますよねー😂
ほっとしました!
ありがとうございます😋- 1月5日
mama♪♪
コメントありがとうございます😊
他はなんでも食べておられましたか?
カフェインは私も少し気にしますが
お茶でも少しカフェイン入っていたり、、
それくらいは大丈夫ですよね??
いちごちゃん
生物、カップ麺、マックなど普通に食べてました🤣
いつもよりは食べる頻度は少なかったですがあまり神経質になるのもよくないと聞いたので…
カフェインも1日一杯までは大丈夫みたいなのでたまにコーヒーも飲んだりしてましたよ☕️