
ママ友の2歳の子がパパやママと呼ばず、地団駄を踏んで喜怒哀楽を表現。人見知りもなく、気にせず行動する様子。気になるが普通の行動か不安。
ママ友の2歳の子なのですが、未だにパパ、ママともいわず、いつも地団駄を踏んでいます。
嬉しい時も怒っている時も。
イオンとかにいくと、さーっと一目散に走っていくので、迷子ひも?をリュックにつけています。
ママがいなくても全く気にしないようで、人見知りも全くしません。
ママ友は何も気にしてないようですが、私はちょっと気になりました。2歳でも普通ですかね?
私の考えすぎ?かな?と思ってますがどうなんでしょう💦
- りんご(10歳)

mama0-0
親が気にしてないならほっとくしかないですよね💦
グレーと言われる範囲なのかもしれませんね💦

ゆず
言葉も遅いようですしちょっと多動とかあるのかもしれませんね💦でもやはりまだ判断しづらい時期なのでなんとも言えないと思います。
息子が自閉症スペクトラムで療育など通ってますが、両親が気付かない、気づいても認めたがらない人も多いと聞きます。また、本人や周りの人が困っていれば対処したいところですが、お母さんが気にしてないということなら難しい問題です。
大切なお友達でさり気なく教えてあげようと言う気持ちがあるなら良いですが、そうでも無いということなら見守るしか無いかなぁって思いますね😣
コメント