※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⭐️
子育て・グッズ

赤ちゃんがミルクを飲むのに時間がかかり、食後は寝る感じ。3時間おきに起こして飲ませるべきか相談です。

生後9日です!
3640と大きく生まれましたが
ミルクの飲みが入院時から悪く
40を飲むのに1時間もかかっていました💧
そのため入院中は体重の増えを結構言われていました。

退院してからは昨日やっと40飲むのに20分ほどで飲めて、今日は60をなんとか工夫して飲ませて、
20分ほどで飲める様になりました!
母乳は泣いた時と起きてる時
欲しがるだけ飲ませています!
母乳の食いつきはいいです。

ただ、ミルク60を飲むと疲れ&満腹で
放っておいたら何時間でも寝そうな感じです。
60もやっと飲んでる感じなので、
3時間で無理矢理起こして飲ませると
絶対60を飲めないのですが、
3時間おきに起こして飲ませるのは絶対ですか?💧
3時間の間に、たまに起きて泣いた時や、おむつを替えておきた時は母乳をあげています。

コメント

mama0-0

体重の増えが良ければ起こさなくてもいいけど、増えが悪いならなるべく起こした方がいいみたいですよね(*'ω')

みんと

ミルクは毎回3時間おきに
飲ますのをやめても
いいかと言うことですか??
母乳ではあればまだ
空いても4時間に1度は飲ませた方がいいと思いますが
ミルクは欲しがってないなら
あげる必要ないですよ😊!
母乳飲んでも足りないときに
足すとかでいいと思います!