![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳をやめるべきか、止め方を知りたいです。息子の授乳が辛くて悩んでいます。
母乳を自然と止める方法はありますか?
今、母乳を辞めたら楽になるのかな…という気持ちでいます。
息子がなかなかうまくお乳を吸えないので、
直母とミルクと搾乳のトリプルで授乳しており、
おむつ替えやゲップ、搾乳機や哺乳瓶の消毒、
泣きぐずりに対応していたら、
寝る暇が全くなく、もうつま先から頭の先まで、
身体中が痛くて痛くて、
痛まないところがなくて、悲鳴をあげています。
夫の手助けがある今でさえその状態なのに、
明後日から手助けもゼロになり、ワンオペになります。
母乳にこだわる必要もないのかなと思ってきたり…
でも母乳が少しでも出ているのに、
止めるのはどうなのか、
息子がかわいそうなのか?と思ったり…
とても悩んでいます。
いま母乳は、搾乳したぶんだけでいうと、
1日に250〜350くらいでています。
プラス、直母で息子が下手くそながら吸ったぶんです。
(吸った後も欲しがるし、胸の張りが消えないので、
おそらくあまり吸えてないと思います)
搾乳しないと胸が張って痛みます。
母乳をやめるべきか、やめないべきか、
やめるならすんなり止まるのか…
何かアドバイスもらえたら嬉しいです。
- ママリ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1ヶ月ちょっとまで全く同じ生活、睡眠1時間半〜2時間で対応してました🤣💔キッツイですよね。生後何日かは分かりませんが…新生児期はあげてみてはいかがですか?
私は持病治療のため母乳やめました。(生後40日)初乳をあげたし、新生児期頑張ってあげたからと医師と話しました。
やめたいならば産院に相談してやめた方が楽ですよ😊
![り!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
り!
トリプル授乳はほんっとうに大変だと思います…!!
全然寝れてないんじゃないですか?💦
毎日お疲れ様です。。。
2週間で挫折して母乳から完ミに移行したわたしから言わせて頂くと…
本当にこだわりがないのなら、おもちさんの楽なほうを選んでもいいと思います。
もしも母乳でいきたいと強く思っていらっしゃるなら、ミルクや搾乳したものをプラスするのではなく、母乳だけ…。
乳首から飲むのって赤ちゃんすっごい疲れるらしくて、赤ちゃんもママもおっぱいも、軌道に乗るまで1〜2ヶ月かかるそうです。
その点、哺乳瓶は吸うとすぐに出てきて楽なので、そっちに慣れちゃうとなかなかおっぱいを吸ってくれないそうです。
うちもそんな感じで寝れないわ体しんどいわご飯も食べれないわで挫折しました。
現代のミルクってほぼ母乳と同じ成分らしいし、初乳は飲ませたし!!と割り切りました。
母乳をとめるのは、直ぐには出来ませんが、赤ちゃんが乳首を吸わなくなると自然と作られなくなるので、こちらも1〜2ヶ月あったらとまりますよ。胸の張りは1週間ほどで無くなります。
ネットでもやり方書いてありますし、もしも完ミに移行されるようでしたら、探してみてください。
見つからなければ、わたしのやったやり方お教えします🌟
なんにせよ…、おもちさんが楽しく育児することが一番だと思います。
-
ママリ
ありがとうございます😭
同じ気持ち、辛さをわかってもらえる人がいるっていうだけで、なんだか救われた気がします…😭
楽しさはいま一切ないので…余裕がないですね…
もうすぐ1ヶ月検診なので、産院とも相談してみようとおもいます。
母乳の止め方もネットで見てみますね!- 1月5日
![COCORO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCORO
飲ませない様になったら3ヶ月位で勝手に止まりましたよ??
母乳とのトリプルとかすごいです。ダブルでも大変なのに…
お母さんが楽な方法が良いと思います。
ミルクでもお子さんは育ちますよ!
うちの子は母乳もミルクも嫌がってましたけどね😅
心配でしたら母乳外来でアドバイスもらうのもよいかな?とおもいます
大変ですが…しっかりご飯は食べたがよいとおもいます💦
あとは水分補給は2リットル以上取ったがよいと母乳外来ではいわれてましたよ
-
ママリ
どうしても自分のごはんが最後になってしまって…
生まれて初めて、食べるより寝たい、が勝ちました(笑)
水分補給も大事ですよね。せめて水分だけでも頑張って取ります…
ありがとうございます!- 1月5日
ママリ
生後25日です!
やめる場合は産院に相談してみます!
ありがとうございます!
退会ユーザー
25日ですと魔の3週というのもあり疲弊しますよね。
周りからの手助けはありますか?
私は10分ずつ母乳→搾乳したもの30cc→足りなそうならミルク足すを1ヶ月迎えるまでやっていました😊
搾乳をし続けていたら明らかに母乳は減りました🤔
なので私は産院にそこまで相談はしないで自分なりに断乳しました*
ママリ
今日までは、夫だけですが、手助けがありました。
でも二人とも要領が悪いのか、手助けがあってもこの状態です…
なおかつ明日から夫が仕事始めなので、今日の夜以降はワンオペになり、手助けは一切なくなります…😭
ゆいたんさんは、搾乳だと母乳量は減りましたか?
1週間検診の時、息子がうまく直母を飲めないことを産院に相談した時は、
搾乳し続けている限り母乳は減らず出続ける、赤ちゃんがうまく飲めるようになるまでは搾乳して哺乳瓶であげることを続けるように、と言われてました😣
退会ユーザー
初めての育児。ママもパパも0ヶ月です、私も要領悪くてよくギャン泣きさせて自分まで泣いてましたよ(笑)
同じくワンオペですが、なんとかなります😂近くにお互いの実家や頼れるとこはありますか?
私は搾乳すると両乳で120とかあったんですが、2〜3日したら50もとれなくなりました😱
何日からは母乳あげないと決めて、その日から搾乳と直乳をやめました。シャワー浴びるときに母乳を捨てるかのようにしぼってました。垂れたりするので2週間くらいは母乳パッドして、知らぬ間に垂れたり出てくることはなくなりましたよ‼︎
ママリ
だんだん減っていくんですね!
参考になります!
実家や頼れるところはないので、完全ワンオペになります…
やるしかないので、なんとか頑張ります😭