
義母と同居中。お風呂中に泣かせないで欲しい。シャワー中に抱っこされるのが嫌。ストレスになる。同居者は義母に預けているか気になる。
義母と同居してます。
私がお風呂に入ってる5〜10分くらい
泣かせるものダメなんでしょうか?
シャワーをパパッと浴びてる隙に
勝手に部屋に入って抱っこしてます
ありがたいのかもしれませんが
凄い嫌です
少しも泣かせるなと言われてるみたいでストレスになります。
それに捻くれた考えだと思いますが
私がいない隙にここぞとばかりに
抱っこしようとしてるように思えて
それも嫌です
同居されてる方は皆さん
自分がシャワーを浴びてるときなど
義母に預けているんでしょうか?
- ママリ(5歳5ヶ月, 12歳)
コメント

らりこ
子どもを1人にさせたくないので同じ空間にはいさせます。わずかな時間なのであやしたり泣かせたりはお任せにして割り切っています!
逆にギャン泣きしてるのにガン無視してたら自分だったら腹が立ちます。

ゆり
そのストレスわかりますー!うちも泣いたらすぐ来て、私が抱っこしてても手を伸ばしてきて奪われ、嫌になりました!最初はガルガル期かと思ってましたがそういうのの積み重ねで今は大嫌いです🤣でも娘はおばぁちゃん好きなので義母のところに行きたがり、それでまたイライラします😅
-
ママリ
泣いたらすぐ来るのって本当にストレスですよね。
amiさんも辛い思いをされましたね😭
私もその積み重ねで大嫌いになりました。
それでも娘がおばあちゃん子なのも一緒です。それもあって余計に過干渉になりそれが私は耐えられず一度同居解消しました。
上の子が小学生になるのを機に
どうしても再同居が避けられず今に至ります😓
また上の子の時と同じようになるのかと思うと、イライラが止まりません😭💦- 1月5日
-
ゆり
同居解消できたのにまた同居なんですねー😭
こっちだって好きで泣かせてるわけじゃないして感じですよね。過干渉ほんとストレスです…うちも全く一緒です💦勝手におやつあげたりとかされてイライラで。同居じゃないならたまにならと我慢できることが我慢できずイライラ🤣生活費とかも一切家に入れてくれないし、義母のことで旦那にもイライラしてしまい、同居じゃなかったら…と何度も思います。
うちは義実家建て替えてしまったので住宅ローンがあり、金銭的に同居解消は無理なのでこの先どうしようて感じです😅
うちも二人目ほしいなと思いつつ、一人目のときみたいになったらと思うと自分の精神状態がどうなるか不安でまだ考えれずにいます💦- 1月5日

おかん
お気持ちは本当に凄く分かります💦
今となれば思いますが、泣いているのを気づいていてほっとかれるのも嫌ですし、もしも何か異変があったときに見てもらえてる方が安心かなと思えます😌
頼れる人が居るならもう頼ってしまった方が楽です😋
でも本当に私もガルガルして同じような気持ちになったので凄く気持ちは分かります!
-
ママリ
やっぱりガルガルしますよね。
上の子の時に少し頼ったら
どんどんエスカレートして何時間も抱っこして離さず
挙句完母だったのに勝手にミルクをあげようとしてたことがあって
それから苦手になってしまいました。
今回もそうなると思うと嫌で嫌で少しも預けたくない、見せたくない触らせたくないと思ってしまいます。
頼った方が自分も楽になるのはわかっているんですが、、、- 1月4日
ママリ
ギャン泣きしてなくても勝手に部屋に入って抱っこしてます。
でも有難いことですよね。
そう思えるよう頑張ります
らりこ
確かにそれだと好きあらば抱っこしに来てる感を感じますね😅
お孫さんが可愛くてしょうがないんですね、、。ありがたいけど複雑ですよね😓
ママリ
普段、私が全く頼らず抱っこさせないので余計に何がなんでも抱っこしに来るんだと思います😅
1人目の時に色々あったのでつい身構えてしまいまして...
赤ちゃんや自分のためにも上手く頼れるように努力してみます
ありがとうござます😊✨