
育休中で復帰予定の女性が、上司や先輩から早めに復帰を促されて悩んでいます。保育園の入所も悩みの一つ。皆さんは育休を切り上げるべきか、4月まで取るべきか、どう思いますか?
今育休中で4月に復帰予定です。本当だったら生後7ヶ月のとき、そして1歳の時に復帰する予定でしたが、いずれも復帰直前で娘の病気(3月)や離婚(10月)などの家庭の事情で復帰時期を伸ばしました。今年の上司かの年賀状で「復帰早めりませんか」、先輩も「今までにないくらい忙しい日々で復帰心待ちにしてます」とのコメントが…💦
いま公立の保育園は申請中で1月中旬に発表、4月から慣らし保育です。職場の保育園も高いですが(月額6万)あり、そちらはすぐに入れます。ちなみに娘の病気(いま3ヶ月に1回受診予定で次は3月、そこで保育園入れるか最終的に決まります)、離婚のことは上司にだけしか報告してません。
皆さんだったら育休切り上げますか?それとも、そのま4月まで育休取りますか??
- ままり(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
4月まで伸ばしてもらったのであれば私なら4月まで取ります💦
切り上げると伝えてまたやっぱり復帰できないってなったら余計迷惑かけますし言い出しにくいです😭
4月まで休んで復帰でも気にすることないと思いますよ😔

ぷーたんママ
シングルでしたら、勿論収入によりますが6万よりは公立保育園の方が安いですよね??
4月まで待ちます!
事業所はいつでも入れるんだし、公立保育園の可否次第で決めていいと思います。
金銭的に困ってないのなら休めるだけ休んだ方がいいですよ!
両立結構大変です💦
-
ままり
すみません、下にコメント書いてしまいました💦
- 1月4日

ままり
公立だったらいま育休中で収入少ないので、半額以下です💦 前にも事業保育園入りの復職求められたんですが、高いのでって断ったんですよね😭そもそも3月の受診の段階で保育園入所の可否が決まるのに、事業保育所も預けらんないなぁと😅 その旨を上司は知らないので、保育園の結果わかり次第いちお相談に行ってみようかなぁと思います💦
ままり
基本延長も1回しかできないので、いざ復帰してから色々起きたらそれこそどうにも出来ないですもんね…😭前々から職場がすごく忙しいのは知ってて私もなんだか申し訳なくて…でも事情も事情ですし、次回の受診で保育園の可否が分かることまだ上司に伝えてないので、今度新年の挨拶がてら上司に相談に行ってみようかと思います!