※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*S.hママ
ココロ・悩み

旦那が実家の仕事に転職し、給料が減少。生活が苦しくなり、突然の給料減に悲しみと怒りを感じ、転職を提案したい。

とうとう我慢出来なくなって言ってしまった。。

旦那は実家の仕事に就いています。
高卒から働いていた会社の社長さんは良い人で年々給与もボーナスも上がっていましたが、仕事がハードで残業も多く悩んで悩んで実家の仕事に転職しました。

しかし、給料が年収半分近く減少。
まあ仕方ないのかな?とは思う。
でも本当はもうちょい上げてもらわないと生活が苦しくて毎月赤字で本当にしんどい。

もうすぐ2人目も産まれるのと、産休育休に入るから私の給料もあまりあてにならない。。

のに、今月の給料が突然1万ちょい低かった。
当人への説明もなく減額。
通帳へ記帳した時の絶望感、旦那には分からないだろうな

本当に悲しいのと、頭にきてしまってもう応援出来ない、転職してほしいと言ってしまった。

3カ月くらい前からもうお金がやばいと、バイトするなら早くしてもらわないと生活出来ないと伝えていたのに、しない。イライラが募ってとうとう言葉にしてしまいました。


やっとやりたい仕事に就けて、応援しようと思ってはいたけれど、2年で根を上げるなんて向こうの親からしたらダメな嫁なんだろうな。

コメント

ママリ

ご主人とゆっちゃんさんは子どもを守り育てる事が最優先ですから、ダメな嫁ではないですよ!

お金だけが全てではないですが、お金で解決できる事も多く子育てする上で子どもに貧しい思いはさせたくないのが親の気持ちですよね。

家族を守らなきゃご飯食べさせて生かせておかなければという気持ちは普通の感情ですから、私でも同じ様に言ってしまうと思います😞

いい方向に向かっていくよう応援してます。