
コメント

おりんさん。
今はまだ「お腹いっぱい」というのが分からないと思います。苦しくて泣いてることもあるみたいですよ😅。
うちの三男がそのタイプでした。笑
病院でも「すごく飲むね」と言われ飲ませても泣き止まず...助産師さんに「もしかしたら苦しくて泣いてるのかも」と言われてひたすら抱っこで格闘してました。
そのうち飲む量も落ち着きました。
でもいい子ですね💕。うちの次男も2ヶ月早くオチビで産まれて、5ヶ月の入院で帰ってきた時も60飲ませるのに1時間以上かかり悪戦苦闘してました💦。
おりんさん。
今はまだ「お腹いっぱい」というのが分からないと思います。苦しくて泣いてることもあるみたいですよ😅。
うちの三男がそのタイプでした。笑
病院でも「すごく飲むね」と言われ飲ませても泣き止まず...助産師さんに「もしかしたら苦しくて泣いてるのかも」と言われてひたすら抱っこで格闘してました。
そのうち飲む量も落ち着きました。
でもいい子ですね💕。うちの次男も2ヶ月早くオチビで産まれて、5ヶ月の入院で帰ってきた時も60飲ませるのに1時間以上かかり悪戦苦闘してました💦。
「年齢」に関する質問
2人目妊活中なのですが、心が荒れまくりです。 同じ職場にパートの妊婦がいるのですが、とにかく仕事ができません。接客業なのに笑顔もなし、お客さんにもスタッフ同士にも気遣いがなく… その人の1人目とうちの1人目は…
看護師です。 外来勤務、6人の少人数の部署で働いています。今の職場に転職し1年5ヶ月ほどです。 職場の雰囲気が悪すぎてすごく疲れます。 意地悪二人組が、常に誰かのことを見てはコソコソ。 1人ターゲットにされてい…
1歳2ヶ月、保育園に預けています。 先日、最近給食をよく食べるので 食事の形状を上げたいとお話があり お家でパイナップル、カレー、揚げ物を 食べさせてみてくださいと言われました。 パイナップルやカレーは分かるの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰 21.
そーなんですね、。知らなかったです!抱っこしても泣き止まない時はほんとどうしようもないですよね。
住んでる所自体が、防音ではなく外に聞こえたりたまにするんで、すんごい泣く時とかは、困ってて。
100あげてても、80ぐらい飲んだら、寝ちゃう時もあるのですけどね。。
80あげて足りないって、泣かれるよりかは20増やして100あげた方がいいかなって思ってあげてるんですけどね。。
時と場合に寄っては、飲む速さとか変わってきます笑
おりんさん。
ミルクが足りないというよりは口が寂しくて泣いてることもあるのかもしれないですね💦。私はおしゃぶりに抵抗がないので、おしゃぶりを活用してました。
あとはおひな巻きして、胎内音がでるぬいぐるみを購入して...なるべく自分の負担が軽くなるように試行錯誤してましたよ。笑
はじめてのママリ🔰 21.
おしゃぶりもしてるんですが、いやいやして中々吸ってくれなくて吸ったとしても少ししたら口から落ちちゃって泣いてまた、イヤイヤしてって感じで。。
巻かれると落ち着くっていいますよね!病院でも、ほとんどの子が巻かれてますよね笑それ用のやつ買ったけど、手を出していたいのか手を出してくるんですよ笑
抱っこするとえびぞりされたり、足を伸ばしたりと。。