
看護師です。外来勤務、6人の少人数の部署で働いています。今の職場に転…
看護師です。
外来勤務、6人の少人数の部署で働いています。今の職場に転職し1年5ヶ月ほどです。
職場の雰囲気が悪すぎてすごく疲れます。
意地悪二人組が、常に誰かのことを見てはコソコソ。
1人ターゲットにされているAさんがいるのですが、Aさんの言動、髪型、笑い方など、2人で目を合わせてクスクス笑う。
そういう態度をされているとAさん自身も気づいていて、精神的に不安定な事が時々あり、職場では口数が少なめです。その2人がいない時には私にも良く話をしてくれて優しい方です。
二人組の、その日の気分によっては私の事も言われている事もあります。
今日急遽シーツ交換をすることになったのですが、それを決めたのは二人組。
他のスタッフにも伝えず2人で急にし始めたのですが、Aさんや私が手伝わない事にイラッとしたのか「は〜もう最悪、もうええわ、なんでせんの?ありえん。」などと言っているのが聞こえてきました。
周りのスタッフにもシーツ交換をする事を普通に伝えればいい事だとは思うのですが、2人が声掛けしなくても空気読んで手伝えと言いたいのだと思います。
他にも、対応が難しい患者さんが来ると、私やAさんが対応するよう仕向けてきます。
私はその時他の患者対応をしていたのですが、私が終わるまで二人組がこっちをチラチラ見てはコソコソ。
案の定、患者対応が終わってからその人達の近くに行くと、対応が難しい患者さんのところに行ってきて、と私に伝えてきました。
こういう事が今までも何度もあります。
分からない事があったので二人組のうち1人に確認したのですが、私がその場から立ち去ってすぐ、
「は〜もう嫌、ええ加減にしてほしい」と。もう1人も「本当にね〜」と話しているのが聞こえてきました。
分からない事を聞いただけなのに、聞きたい事も聞きにくいです。
普段から上司の前ではいい顔をしていて、上司にはそんな態度を見せません。
今日は師長さんや上司が不在だったので、尚更ひどかったと思います。
ストレスがひどすぎて朝起きたら心臓がバクバクしてしまう事があり、限界すぎて師長に相談した事もあります。泣くつもりじゃなかったのに泣いてしまいました。
私が話してすぐ師長は笑いだし、「みんなあの二人組がコソコソ何か言っているのは知っている、Aさんもそれで悩んでいるって言ってた。Aさんは大人な対応で、気にしないようにしている。みんな気づかないふりをしている、気にしないのが一番。ああいう人達は変わらないから。」
と言われました。
それに「あなたはちゃんと仕事ができているから大丈夫、ずっと続けてほしい。」と何度も言われます。
私に続けてほしい訳ではなくて、人手が足りずただ辞められたら困るだけです。
決められた取り決め事項も教えてもらっていない事があったり、私だけパートで疎外感があります。必要とされていないなと感じる事も。
必要な事は2人のスタッフにも聞きますが、何か話すとすぐコソコソ言われるので聞きにくいです。
私が積極的に仕事をしたとしても、控えめにしていたとしても何かしら言われるので ビクビクしてしまったり思うように仕事ができません。
気にしない、という気持ちで無の気持ちで頑張れる時もあるのですが、やっぱり気持ちが限界になります。
仕事中は話せる人もおらず、顔も笑っていないと思うし気持ちもどんよりしてしまいます。
今すぐにでも辞めたいくらいですが、妊活中のためすぐに転職もできません。(妊活のために福利厚生の良い今の職場に転職しました)
年齢も36歳になったばかりです。年齢も年齢なので急がないとと思っています。
我慢するしかないですよね。
今からすぐ転職でもして、新しい職場に行くべきでしょうか。
異動は考えていません。。職員の駐車場がなく、月極駐車場を借りているのですが、それが1万7000円程。
こんな職場環境で、駐車場代の支払いもあほらしく、どっちにしろいつかは転職しようと思っています。
同じような状況になったことのある方いますか??
いろんな人がいるのはもちろん承知です。
私の我慢が足りないのでしょうか。
批判コメントはご遠慮ください。
- はじめてのママリ🔰

a
いつかは転職するなら、今しちゃいましょう!
そんな悪い環境で人の悪意を浴びながら仕事をしても、あなたの大切な時間がもったいないと思っちゃいました。
妊活のために転職できないとのことですが、お母さんが幸せになることが、これから来てくれる赤ちゃんにとって一番大事なことだと思います。
まずはご自分の幸せのために動かれてみたら良いのかなと思いました。
もし求めている回答と違ったらすみません💦

ちゅん︎☺︎
うわー、うざいですね💦
読んでても腹立ちますもん!
私なら部長に直接言いに行き、その人達を離してもらうか、それが無理なら転職しますね。
イライラしながら仕事して医療事故とか起こしてしまったら、取り返しつかないので‥
多分その2人、1人になると何もできん奴らですよ😮💨

はじめてのママリ
妊活ってストレスは良くないって言いますよね💦
妊娠中もホルモンの関係で精神的に不安定になりやすいですし、転職した方がいい気がします😭
コメント