※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sママ
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の娘が便の状態が気になります。病院でお薬をもらいましたが、依然として柔らかい便が出ています。原因として、食事の変化や薬の影響が考えられます。どう考えるべきでしょうか?

1歳3ヶ月の娘の💩についてです!
病院が開き次第行く予定ですが、まだ日にちがあるためみなさんにちょっとご相談です😭😭

先月半ばから熱→熱さがる→喉の赤み〜まだ赤みがひかない(咳、若干鼻水)のため、年末にかけてちょいちょい病院へ通ってました。
お薬が苦手なのでお薬ゼリーを使ってましたが、かなり💩が緩くなり、再度病院へ行き整腸剤を貰ってのんでましたが、いまだによくなりません💦
現在、下痢ではないものの、べたーっとおむつにつくくらいの柔らかいのが3回〜4回。
朝方にモゾモゾと目覚め、おならと少しの💩をしたらまた寝るし、あきらかにまだお腹の調子は良くないと思えます、、。回数が若干多いので。

娘はごはんの進み(形態)がゆっくりで偏食もあるため、普通のミルクを1日1回寝る前に100飲んでおり、ほかに、朝とおやつに牛乳を飲んでいたのを、💩の事を考えて今は牛乳からミルクに変えて対応してます。
お薬ゼリーもやめてるし、なんで💩がこんな感じなのが不安で💦💦

考えられる原因としては、、
以前もしかしたら合わないかも?と思ってたフォローアップミルクを熱が下がった日〜喉の赤みが分かる何日間かで再度試していた事と、お薬ゼリーの影響で腸内環境が変わったのか、、
一時的な乳糖不耐症になってるのか、、
でも乳糖不耐症ならまだ下痢になるだろうし、、と思えてきて。

まとまらない文ですみません💦
みなさんならどう考えますか?😭😭

コメント

あず

お薬なにがでていますか??

  • Sママ

    Sママ

    整腸剤はミヤMBがでてます!

    • 1月4日
  • Sママ

    Sママ

    これは便秘でも下痢でも飲めるやつ(お薬のヨーグルト)と思っていいと言われました!
    今はもう飲ませてませんが😭

    • 1月4日
  • あず

    あず

    ミヤBMは確かに整腸剤ですね。
    他にはのんでいないのです??
    例えば抗生剤がでているとか。

    • 1月4日
  • Sママ

    Sママ

    抗生剤がでてる時もありましたがそれはすでに飲みきって一週間はたってます!

    抗生剤はゆるくなりやすいからと説明をうけて、そこでまた再度整腸剤もらって安心してましたがのみきってもこんな状況なので😖

    • 1月4日
  • Sママ

    Sママ

    腸内環境が変わってるだけですかね、、😭💦

    • 1月4日
  • あず

    あず

    体調が悪いとお腹が緩くなったりしますからね。
    血便とかでていなければ大丈夫じゃないかと思います!
    ですが、念のために受診したほうがいいかと!
    心配だとママも疲れちゃうので!

    • 1月4日
  • Sママ

    Sママ

    血便はないです!
    結構下痢になりやすい子なのですが、こんな地味にダラダラ長引いてる感じは初めてなので😖
    そうですよねっ!
    年明け、行ってみます!
    ありがとうございます😟💓

    • 1月4日
  • あず

    あず

    心配ですよね。
    訴えてきてくれないのって本当につらいですよね。
    お大事にしてください✨

    • 1月4日
  • Sママ

    Sママ

    喉が真っ赤だったのも中々気づいてあげれてなかったばっかりなので、余計に心配で😖
    ありがとうございました🙏❣️

    • 1月4日