![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が寝ている間に何かするとすぐに起きてしまい困っています。静かに過ごすためスマホやテレビを見ています。眠りが深くなるのか心配です。
もうすぐ5ヶ月になる娘がいるんですが、日中寝ているとき少しの物音で起きてしまうため、せっかく寝てくれても何もできません😭
基本的に添い寝か腕枕で寝るのですが、上手く抜け出せても食器を洗ったり、ご飯の準備をしたりするとすぐに目を覚まします💔寝室にはベビーベッドがあって一緒に寝られないので、日中はリビングに布団を敷いて寝かせているため、お昼寝中にご飯さえ食べられないです😱
アパートで、どこの音もわりと響くので、娘が寝ている間は静かにスマホをいじったり、なぜかテレビの音は平気なのでテレビをぼーっと観て過ごしています💡
もう少し月齢が上がれば眠りも深くなるのでしょうか?💦朝寝昼寝夕寝で3〜4時間ほど寝るので、時間を持て余してしまいます😭ちなみに夜は食器を洗ったり、ご飯を作ったりしていても何故か起きません!
- みかん(5歳6ヶ月)
コメント
![あすまま🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あすまま🌼
お昼寝中、家事をしているときにテレビはつけたままですか??😊
![ぽりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽりん
静かすぎる環境で寝てる子はすぐ起きちゃうみたいですが、テレビはついてますもんね💦
んー…あとは、泣いても即対応しすぎると、ママがすぐきてくれるものだと甘えている可能性もあるのかなと💨
まぁ、まだ一日中だっこして過ごすような時期なので、もう少ししたら楽になるかもしれません😃
5~6ヶ月ぐらいがごきげんなのも増え、寝返りはするもののあっちこっち動くわけじゃないし一番天使でした✨
-
みかん
普段ほとんどわたしと二人なので、静かにはなっちゃいます💦テレビで爆破音とかしても平気なのに、食器の擦れる音だと起きちゃったり😱物音に慣れさせたいんですがなかなか😭
そして即対応してます😂子どもひとりだし、対応出来ちゃうので😣でも抱っこしてなくてもご機嫌な時間が長いのでマシですよね!これからの天使の期間楽しみです❤️- 1月4日
みかん
テレビを消すとそれこそ持て余しちゃうので、基本的にテレビはつけっぱなしです!消した方がいいですかね?
あすまま🌼
テレビはつけたままの方がいいかなって思ってたので、全然大丈夫だと思います!
寝る時だけオルゴールとかは余計目が覚めちゃいますかね?🤔
息子もそれくらいのときお昼寝させてもすぐ起きたりだったので抱っこ紐して家事やってました😅
みかん
なるほど!オルゴール試したことないのでやってみます❤️
やっぱりすぐ起きちゃう時期ですよね😂抱っこ紐で寝かせながら家事してた感じですか?
うちの子、朝はひとりでご機嫌に起きていてくれるので、そこでだいたいの家事をやっちゃうのですが、寝てる時にできれば起きてる時はもっと遊んであげられるのになーっと思って💦