※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
サプリ・健康

いろんなダイエットサプリがありますが、チャレンジして実際に痩せたよ…

いろんなダイエットサプリがありますが、チャレンジして実際に痩せたよ、効果があったよってものありますか?
広告を見ると食事制限無しで1ヶ月て10kg落ちたとかウエストが15cm細くなったとか書いてありますが、絶対サプリだけじゃなくて運動もガッツリやっての結果だしって疑ってしまうのですが😅

コメント

妃★

成人女性の基礎代謝(何もしないで1日過ごすのに必要なカロリー。心臓が動いて、身体を維持するのに必要なカロリー)は1500kcal
1日何も食べずに(水分は摂ったとして)体脂肪を167g消費するという計算。
全く何も食べずに30日過ごしたとしても、5キロ減る程度です。(もちろんトイレにも行かない、ベッドから起きない、何もしないとはあり得ないのでもう少し減る)
ですから、何も食べないとしてもこの程度しか減らないとして、10キロ減った、というのはダイエットサプリだけでは無理です。(計算上にも辻褄が合わない)
しかし、1週間に2キロ落ちるのはありえます。お腹の中のウンチだけでも1キロくらいよゆうであるからです(笑)
ですから、ぼけっとしてて、ほぼ何も食べないで体脂肪をエネルギーとしたとして、痩せる妥当な体重は1ヶ月6キロ程度です。食事制限どころか、無食でです。

騙されないで、きちんと食事(栄養バランスを勉強し直し)と軽い運動(育児してると5分でも運動し続けるのは困難ですよね)を2〜30分毎日続けられればいいのですが、、、。(私には無理です)

私が成功した体重をコントロールする方法は「糖質制限」一択でした。2019年夏に4週間で4キロ。冬に2週間で2キロ糖質制限で体重が減りました。具体的には「白米を豆腐に置き換える」です。
運動量はいつもと同じです。

  • ママ

    ママ

    いろいろ詳しくありがとうございます😊
    やっぱりサプリだけで1ヶ月10kgとかあり得ないですよね😂
    私も過去に糖質制限したことがあって、3ヶ月程パーソナルトレーニングに通い、筋トレと糖質制限を組み合わせたダイエットにチャレンジしたのですが、そこまでの効果が出ず…私に合ってなかったのか、私のやり方が甘かったのか…

    • 1月4日
  • 妃★

    妃★

    私の4週間の過ごし方は

    月曜→ファスティング(水分だけの日)
    火曜〜金曜→本気で糖質制限
    土曜日曜→なんでもありの日

    を徹底して、1週間ごとに1キロ減り、トータル4キロ減りました。

    あくまで「糖質制限」であり、ダイエットではありません。(糖質は一食に20gまでに制限)カロリーは全く制限していないのでタンパク質と脂質はかなり摂取していましたし、こんにゃく(カロリーゼロと言われている)はむしろ摂取してないです。

    本気出せば、運動量は全く変えずに、糖質制限の徹底で体重を落とせると分かりました。(毎日糖質をExcelで管理した)

    パーソナルトレーニングするほど意識高いなら、もともと太ってないのに体重を落とそうとしていて、体重が落ちないのはあるかもしれません。

    BMIが18を切ってるなら、この方法より、筋トレ一択の方が体のラインが魅力的になりますね。

    • 1月4日
  • ママ

    ママ

    ファスティングも取り入れてたんですね😲凄いです!
    私は決して「もともと太ってない人」ではないので😂、妃★さんよりももっと頑張らねばですね。
    でも糖質制限はやり過ぎ注意ですよね。下の子が幼稚園行くようになったら一定期間集中して本格的にやってみようかな。

    • 1月5日