
義母について愚痴らせてください。旦那は男3人兄弟なのですが、1人目妊…
義母について愚痴らせてください。
旦那は男3人兄弟なのですが、1人目妊娠が発覚したとき、義両親に早めに報告をしました。
すると、妊娠自体には喜んでくれました。
そのあとすぐに、男の子はやめてね。と…
女の子がいいな、女の子がいいなのこの一言を会うたびに言われました。
性別が分かるまでひたすら、次の検診はいつ?
次で性別分かる?とLINEの嵐。
性別が分かったら連絡してと言われたので、
男の子だったと報告したとき、次は女の子ね。と…
まだ生まれてもきていないし、元気に生まれてくてくれればそれだけで幸せと思っていた私に凄くストレスをかけてきました。
そして今、2人目妊娠しています。
妊娠したことは義両親にはまだ言ってません。
また同じことを言われたらどうしたらいいと思いますか?
同じことを言われたらその場で泣きそうになりそうで怖いです。
- あっと
コメント

👶
うちも同じ状況で1人目の時
また?って言われました。🙄

はじめてのママリ🔰
私なら縁を切ります。お前が産む訳じゃない。私の子だ。と強く出てもいいと思います。旦那さんには相談されましたか??
ご自分が男の子を産んでるから、女の子が欲しくてしょうがないんでしょうね。
-
あっと
縁切りたいです…
1人目が生まれて男の子なのに初孫だからか、結局孫フィーバー…
お前は女の子がよかったんやろ。って言いたくなります。- 1月4日

ママリん
健康に生まれてきてくれるだけで、幸せな事ですよね!!
わかりますよ!私は第2子の性別がわかり伝えた所、義母の第一声が「また男かい」その一言でした…
確かに、2人とも男の子になったので、私たち夫婦もまた男の子か!と思った時はありますが、その一言だけって…他にも何か言ってくれても良いのでは😅と思いました💦
義実家は、頻繁に会えるような距離ですか?
無神経な人にはもう報告しなくて良いと思いますよ!
また、性別は何だったから始まり、わかるまでずっとしつこいでしょうし、プレッシャーとストレスになりますし、もし女の子だったとしても、それはそれで産まれる前から孫フィーバーで色々と口出ししたり、勝手に物を買ったりしてきそうな気がします💦
-
あっと
義実家とは家が隣なので頻繁には会わないのですが、近すぎな距離なんです😭
家を建てるときも勝手に土地を決められ、話も勝手に進めたアホな義両親なんです。
思い通りにいかないとブチギレる義母なんで、なんだかんだでめんどくさいです😖
また男の子だったらなんか言われる。と思ってビビって報告できません…
そして絶賛孫フィーバー中です😩- 1月4日
-
ママリん
男の子はやめて…など言っておいて、すでに孫フィーバー中なんですね😂
どこまでも勝手自由な義母💧
家近いのすごく面倒ですね…お腹は出てくるのあまりわからないので、少なくとも性別わかるまでは妊娠の報告は先延ばしにしてみては?
その間だけでも余計な性別のプレッシャーなくなりますよね(><)- 1月4日
-
あっと
まだ安定期に入ってないので報告はしないでおこうと思ってます…
孫フィーバー勘弁してほしいです。- 1月4日

退会ユーザー
ハッキリ言って「お前に関係ねーだろ!」って話ですよね😅
男でも女でも義母の子供じゃないんだし、余計な口出しするのやめてほしいですね💧
また「男の子はやめて」とか言われたら「え?なんでですか?」って言っちゃうのはどうですか?
それか「それを私に言われても…」って当たり前な事を言うとか。
それか、ほんとに嫌ならもう気持ちに正直に従って目の前で泣いてやってもいい気がしますけどね!
-
あっと
ですよね!
関係ないし、お腹に来てくれただけで嬉しいことなのに、義母に言われる筋合いないですよね!
次言われたら目の前で泣いてもう、放っといてくださいって言います。
もう今あの時のことを思い出しただけでも泣きそうです😢- 1月4日

るる
ほんとストレスですね( ;∀;)私は妊娠中に、子供は3人産めよ!と言われて、イラッとしました( ;∀;)なかなか子供が出来ずやっと出来た子…まだ無事に産まれるかも分からないときに( ;∀;)なんで義両親って平気でそんな事言うんですかね…!
私なら報告した時に!また同じ様な事言ってきたら、「無事に産まれてきてくれたら、性別なんて関係ないです!」と強い口調でいいます!
-
あっと
ストレスですー。
3人産めよ!は無いですね。
デリカシーなさすぎます😥- 1月4日

ゆきの
一言、お前らの子じゃないから、と言ってやってはどうでしょう。
もしくは、そちらの家の血が強いせいで男しか生まれないんです、うちは女家系なんですけどね〜とでも言ってしまえば黙ると思います。
うちの旦那も男三兄弟で、義母はたいそう女児を期待していたようです。結果、女の子が産まれたのですが、それはそれで面倒で。。
何かの感動話に影響を受けて、毎年の誕生日に真珠を贈って成人したらネックレスにするとかいう憧れのシチュエーションがあったようで、自分に娘がいたらしてあげたかったんだけど、できなかったから代わりに孫ちゃんにプレゼントしてあげるね、と言われ、ドン引き。そんなの全く興味ないし、20年も保管したくないし。。いりません、と即答しました笑
申し訳ないけれど、自分の人生でできなかったことを子供に押し付けるのは、親として最もやってはいけないことですし、ましてや、もとは他人の嫁に対してなんて言語道断だと思います。そんな人は親ではないので、徹底的に無視して良いと思います。
なお、後日談ですが、娘は人見知りが長く、義母を見ると毎回大泣きで私に引っ付いていたので、これは全く別の家の子なのだとやっと認識できたようで、今はお花畑発言も全くなくなりました。
孫いっぱいの実母に言わせると、男の子は人懐こいけど、女の子は警戒心が強いのよね〜私は慣れたもんだけど、こんなに泣かれるなんて思わないだろうから、そりゃショックだと思うわよ〜、と。
憧れの女の子も、憧れのままでいてくれた方がいいこともあるのだなぁと思います。
-
あっと
女の子が産まれたら産まれたで大変ですね😰
もう、無視したいのですが、鈍感なのかバカなのか私が言っても全く意味がない最強の義母なんです😓
もう次言われたら目の前で泣いてやります。- 1月4日

ひよこ
義母ってほんと、うざいですよね🤣
わたし2人子どもいて2人とも男の子ですが、、、長男出産後の入院中はじめてお見舞いにきてくれたとき"もう男の子は生まれたからあと2人女の子ね!"って言われました😅ほんと何様😇?笑
案の定、次男の性別がわかったとき旦那が義母に報告したら明らかに残念がられましたよ🤪なのに生まれたらフィーバーです。本当に勝手ですよね。笑
昔のわたしは良い嫁キャンペーンで反論できなかったけど、もし3人目を授かってまた男の子だったとして義母に残念がられたら"子どもの性別決めるのは卵子じゃなくて精子らしいので〇〇くん(旦那)になんとかしてって言ってくださ〜〜い!"とでも言って返します🤣笑
子どもは授かり物だし無事に生まれてくるだけでも素晴らしいことなのに、性別がどうとかそんなことしか言えない人の言ってることなんて気にしなくていいと思います!
寒い日が続きますからお身体ご自愛くださいね💓
-
あっと
義母って世界一うざいと思います😩
1人目で残念がられたのに孫フィーバー。
いい歳こいてぶりっ子な気持ち悪い声で〇〇君〜って息子の名前呼んできて、その都度寒気がします…
卵子じゃなくて精子なのでって使ってみようと思います笑笑
ひよこさんも寒い日続くので風邪など気をつけてくださいね☺️- 1月4日

ひとむ
私なら報告しないといけないときがきたら、わざと
今までありがとうございました、もう会うことはないかもしれません、
なんで?って言われたら
二人目妊娠して性別が男の子でした、一人目のときから女の子切望してましたよね
二人目も男の子で落胆してるでしょうし3人目はないです私は元気で生まれてくれたらそれで充分なので子育てがんばります
お世話になりました
とか言って女の子が良かったとか言えないようにしてやります
これでも女の子!って言ってきたら、申し訳なくて顔向け出来ません、子供もそんなこと言われたらショックだと思うので会わないでもらって大丈夫です
と言います
-
あっと
ひとむさんの参考になります!
そしたら嫌いな義両親とも疎遠になりますしいいですね!
本当にウザい義実家なので我慢してたこと言ってやろうと思います😅- 1月4日

にゅ
自分は3人連続で男の子産んだくせに!って感じですね!笑
私は2人目も男の子がほしい✨
-
あっと
本当にそうですよね。
女の子が欲しいなら自分で産んでくださいって感じです…
私は2人目はどちらでもいいかなって思ってます☺️
ただただ健康で元気に生まれてきてさえすればいいかなと🍀- 1月4日

はじめてのママリ🔰
ウチは旦那側は男の子希望でしたが1人目女の子だったので次は男産め〜と言われてました😅
義祖父母には最低3人は産まないとダメだよって言われてます💦
もしまた言われたら残念なことに旦那さんの方の血筋が強いんですね〜
私も女の子欲しくて実親にも相談したんですが、、どうやったら女の子産めますかね?🤔って逆に相談するのはどうですか?
-
あっと
1人目で言われても2分の1の確率なので仕方ないですよね😅
きっと1人目が男の子だったとしたら2人目は女の子産めーと言われそうですね😅
産む人数なんて、妊娠は授かりものなので分かりませんしね🥺
嫌味たっぷりに相談してみたいと思います😂- 1月4日

Soil
男の子はやめてねって…最低最悪な義理母さんですね😞
五体満足に生まれて来てくれるなら孫の性別なんてどちらでも可愛いに違いないでしょうに。
お嫁さんの立場だと余計強く言えないでしょうし、今までお辛かったですね😥
ここはあえて周りの環境を利用してみてはいかがですか?
私なら、ご主人様のご兄弟と義理両親が揃っている場をあえて狙って妊娠発表します。
その際に、以前あっとさんが義理母から言われてきた男の子はやめてね云々の酷い発言全てを暴露しつつ、悲しい顔で、第二子が男の子だった場合はこういった事情もあり申し訳ないので孫を連れて来れませんすみません😞って泣きながら言ってしまえば、義理母を責めつつもご兄弟を味方に出来ないかな?と。
ご兄弟になかなか会えない環境でしたら義理母に妊娠報告する際に、第二子が男児の場合もうお会いする顔がありませんと遠慮なく泣きながら伝えて、付き合い辞めてしまって良いと思います。
産んだ後会おうとしてきても、精神病んでしまいお会いできませんって断固拒否しますね私なら。
ストレス溜めている状況下でのご懐妊、かわいそうすぎます。
どうかお身体大事になさって下さい🙇♀️
-
あっと
ありがとうございます!
もしかしたら味方になってくれるかもしれないので、言ってみようと思います!
ありがとうございます☺️- 1月4日
あっと
また?って言われるのにもビビって報告出来ないです😭
1人目のとき男の子と報告してからずっとトラウマで…