![ホワイトまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイホームの光熱費や建設費について質問したいです。アパートから一軒家になると光熱費はどれくらい上がるか知りたいです。また、ローコストで建てられた4LDKや5LDKの家の建設費用も知りたいです。
マイホームを建てられた方に質問です(´๑•‐•๑`)
いつかマイホームが欲しいなと思っていて今イロイロ勉強中です♡
そこで質問です❢
アパートから一軒家になって光熱費ってどれくらいアップするものと思っていた方がいいですか?
うちは今2DKのアパートで夫婦と娘の3人暮らしで冬場一番高い時で光熱費3万近くかかります。プロパンなのでガス代が高いです。
やはり1.5倍くらいはみてた方がいいですか?
できたら35〜38坪くらいの4LDKか5LDKの家が建てれたらいいな〜と思ってます。
同じような方いらっしゃったらお話聞きたいです(´๑•‐•๑`)
ついでにマイホームをローコストで建てられた方外構代抜きの家、諸費用でいくらくらいで建てられたましたか?
坪数と間取りも一緒に教えて頂けたら嬉しいです❢
- ホワイトまま(9歳, 11歳)
![いぬがお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いぬがお
オール電化にするか、都市ガスがあるか、太陽光乗せるか・・・などによってだいぶ光熱費は変わってくるかと思います。使用量だけで見ると2~3倍になったかもです。(>_<)プロパンから都市ガスになったので使用料は変わりませんが。
どういうプランにするかで前変わってくるかと思います。
![ホワイトまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ホワイトまま
そうですね(;´ρ`)
都市ガスはなくプロパンです。
オール電化や太陽光の予定はありません。
九州なので床暖なども必要ないかなと思ってます。
条件は今とあまり変わり無いかと思いますが、部屋数や広さが変わってくるので電気代が上がるだろうとは思ってます(*_*)
![いぬがお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いぬがお
単純に、広くなると上がる可能性は高いですね。九州だとエアコンはあまり使わないでしょうか?冬のエアコン代がキツいですね・・・
あと、吹き抜けがあるとなかなか暖まらないようですね。アパートよりは断熱がしっかりしてるので、温かいとは思いますが・・・でもローコストだとその辺をケチってくる可能性はありますね。寒いと聞きました。
![ホワイトまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ホワイトまま
九州もエアコンは夏冬共に使いますね〜(ノ_-。)
そうですよね!吹き抜けは憧れますが、電気代なんか考えるとチョット…
やはりローコストだと見えない所に影響出てきますよね。
家は大きな買い物なのでもっとイロイロ勉強してみないとですね❢
![日の丸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
日の丸
電気代が10000→24000くらいになっちゃいました。暖房効率や木造か鉄筋コンクリートかの違いもありますよね。やはりマンションは気密性が高いですね。
![ホワイトまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ホワイトまま
そんなに高くなってしまうんですか(*_*)
想像以上です(;´ρ`)
![らびん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らびん
うちも九州です!
去年の夏におうち建てました★
その前は2DKのアパートで水道、電気、ガス合わせて1万5千円くらいでした。プロパンガスだからうちもガスが高めでした。
今は4LDKで水道、電気、ガス合わせて去年の夏が1万5千円、先月は2万4千円、、、。
冬のエアコンがやばいです、、、。次の冬はファンヒーターにしようかなと思ってます。
今月太陽光乗っけたので、今後どうなるかまたドキドキですww
![ホワイトまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ホワイトまま
うちと条件似てますね(・∀・)♡
うちは夏場の光熱費は1万5千円程ですが冬は2倍近くなってしまいます(ノ_-。)
なるほど❢うちの今の光熱費と同じくらいなんですね(〃´ω`〃)
暖房は電気代高くなりますよね(;o;)
うちもファンヒーターありますが灯油買うのが面倒で結局エアコンに頼ってます(;´ρ`)笑
灯油買うのとどっちが安いんですかね?
太陽光に期待ですね♡
売電収入てどれくらいになるんですかね!
![らびん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らびん
私の何倍も家計にしっかりしてる友達2人は、2人とも暖房はエアコン禁止!ファンヒーター!て言ってました!私も灯油買うのが面倒で、、でも冬の電気代のやばさを知ったから考えようかな(´Д` )
売電収入は業者さんが言うには、ローンの支払いを差し引いて毎月5千円くらいだとか、、。
家計のために期待!笑
![みほまま0529](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みほまま0529
家、アパートの時は
都市ガスで2LDK、夫婦と娘の三人、風呂もガスでしたが冬場はガス20000円、電気15000円、水道7000円の計47000円でした(~_~;)
今は4LDKのマイホームですが今冬は電気25000円、水道5000円の計30000円です(。^。^。)
![ホワイトまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ホワイトまま
灯油の方が安いんですか(((((°°;)
来年の冬はファンヒーターにしてみようかや(*_*)
そうなんですね(´・-・`)
うちはたぶん太陽光を乗せる資金は準備できそうにないです…
太陽光たくさん電気作ってくれたらいいですね❢
![ホワイトまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ホワイトまま
都市ガスでもそんなに高いんですね(/´Д`)/
うちは水道代が安いので助かりますが5万近い光熱費はかなり痛いですね(ノ_-。)
お家はオール電化なんですかね?
アパート暮らしの時より安くなられたたんて羨ましいです♡
![BLYTHE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
BLYTHE
こんにちは◡̈♥︎
⚫︎アパートのとき(2LDK)
電気代…約6000〜8000円
ガス代…約8000〜13000円
水道(2ヶ月)…約8000円
でした!
↓
⚫︎マイホーム
3LDK、土地が100坪の、
平屋の35坪です。
オール電化です。
家中冷暖房設備あり(夏は冷房、冬は暖房常についてます)
電気代…約13000〜30000円
水道代(2ヶ月)…10000円
2階建てではないので、あまり参考にならないかもですが、アパートのときよりも、マイホームにしたほうが、何かと高くついてます。
自治会とかのお金、固定電話代、固定資産税などなど…
あ。ちなみに、
アパートの家賃が月70000円ほどで、現在家のローンが月80000円で、ボーナス払い16万円です!
さらにちなみに、
諸経費、土地代混みで3900万円ほどでした。
![ホワイトまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ホワイトまま
やはりマイホームの方光熱費がかかりますよね(/´Д`)/
固定電話はたぶん置かないので問題なさそうですが、やはり固定資産が痛いですよね(・∀・)
うちはボーナス払いなしの月70000万以下くらいでローン組めたらなと考えてます(;o;)
3900万♡すごいですね!
うちは田舎なので土地は安いので2500万くらいで考えてます( ˘ω˘ )
コメント