
義実家帰省してきました。義母のことで吐くところがないので書かせて下…
義実家帰省してきました。
義母のことで吐くところがないので書かせて下さい。
私は髪の毛が天然パーマで、癖っ毛でコンプレックスでもあります。なので思春期の時はもちろん20代半ばまでは縮毛矯正をずーっとしてきました。出来るもんなら今もしたいです。でも縮毛矯正はお金も高いので、ここずっとかけていません。髪を短くすると広がるので結べる長さは絶対必要で、つい最近までは胸くらいだったのですが肩くらいに久しぶりに切りました。いつも帰省時は髪も広がるし子も小さかったので結んでいた方が楽だったので結んでいました。でも今回は、肩まで切ったので少しワックスをつけておろして行きました。そしたら義姉がパーマ?と聞いてきたので、いやいや、天然パーマなんですよ〜地毛です〜って言ったら、えー!パーマかと思ったぁ〜という会話がありました。天然パーマの方はこの会話、あるある話のようにあると思います。その会話の中にいきなり割り込んできて義母が一言…
そうそう!どうしたのかと思った〜笑
と言ってきたのです。
髪型について、どうしたのかと思った〜笑ってどういう意味ですか?
めちゃくちゃ失礼な一言だと思いませんか?
私の心がひねくれてるのでしょうか…
捉え方間違っていますか?
それ言われて泣きそうになったので、すいません!ボサボサで今日は何もしてきてないので…ととっさに返事をしたら、義姉がすぐ、ううん!違う違う!そうじゃなくて綺麗なパーマで羨ましいよ〜!私なんて剛毛でさぁ〜とフォロー入れてくれました。義姉には感謝しかないです。
義姉はとても優しくて賢い人なのでいつも話してて楽しいです。なのに義母との会話は本当に疲れます。え?と思う発言にいつもグサッときます。出来ればもう会話したくないんです。去年も同じような投稿をしていました。本当に義母と合わないんだなぁって実感しました。
長々とすみません。
1年の数回しか会わないので我慢すれば良いのですが、ここに書いて少しでもスッキリしたかったです泣
- ぺこ(8歳)
コメント

きのこ
私もひどいくせ毛なので
読んでて傷つきました〜😭
私はストパー年に一回当ててるのですが、当てないでショートにすると本当にアフロになります😂それが嫌で伸ばしてストパーにしてるんですが、髪の毛の事でいじられるのが本当に嫌で、むしろストパー当ててるのに対しても何も口出さないで欲しいレベルです!
地毛が直毛の人にはわからない悩みですよね〜😭
義母ももっと言い方考えてくれ!って感じですね😤

みみ
おろしたのを初めて見たので
パーマ当てたのかと思って、
驚いてどうしたのかと思った!って言ったんじゃないですかね?😭
あとは言い方のニュアンス次第ですがそこに嫌味などは無いと感じました😌!
でもコンプレックスの事なので、敏感になるのも仕方ないですがあまり気になさらない方が自分の精神的にも良いかな?とは思いました!😭
-
ぺこ
義母はおろしたの初めて見たのではありません😭言葉足らずですみません…子供生まれる前から何回もお泊まりしたことがあるので天然パーマのことは義母は前々から知ってるし、そのたびに髪の毛がすごいね〜と言ってくるので😭私が気にしてるし嫌だって言うことは聞かれるたんびに言ってるので絶対に知っています。今回そんなにボサボサだったのかな?と思ってしまう一言だったので…心に引っかかってしまって…そうですよね!気にしない方が良いと私も思ってます!笑いながら話流したのですが…もう本当精神的にやられてます笑
- 1月3日

こころ
わかる。長年コンプレックスにしてる事を他人につつかれると、血の気が引く程青ざめるよね。。。
その発言が周りにたくさん人がいる所だったら尚更。
泣きそうになるのもわかりすぎます。
でも、素敵な義姉さんがいて、本当に良かったですね😊
義母さんも、本当は悪気もなく何気ない一言だったんだとは思いますが、どうしても言葉にトゲがあるように感じてしまいます。
でもね、自分が、この人苦手だな、嫌いだなと思ってると、大抵相手も同じように思ってます😅
もし、これから仲良くやって行きたいのであれば、昔から髪にコンプレックスがあって嫌な思いをしたと話さない限り、義母とは打ち解けられないと思います。相手はまさかコンプレックスなんて思ってもいないから。
それでも言ってくるようであれば、疎遠、縁切り上等です!!笑
苦手な人と付き合うのって本当に難しいですよね。
少しでもうまくいくことを祈ってます😊✨
-
ぺこ
ありがとうございます!
義姉は私が天然パーマだと知らなかったのでパーマかけたのと聞いてくれたんだと思います。義姉本人はパーマをかけているのですがその会話で剛毛だし直毛が嫌でパーマかけてるの〜と話していました。こういう会話は今まで数え切れないくらいしてきたので全然平気です。なので義姉に対してトゲがあるようには感じませんでした。ですが、義母は私が天然パーマということも知っていて義実家も何度も泊まりに行かせてもらってるのでお風呂上がりのドライヤー後の凄いひどいところも義母は見たことあります。髪の毛すごいね〜と毎回言われます。今まで天然パーマが嫌で縮毛矯正かけてきた事も髪の毛をアイロンで毎回セットしていて大変で本当に嫌ということを聞かれるたびに毎回言ってきたので知ってるはずだとは思うんですが…コンプレックスだという事伝わってないのかもしれないですね涙 私は出来るのであれば本当に疎遠や縁切りしたいくらいです…- 1月3日
-
こころ
ちゃんと打ち明けてのその反応は完全に悪意ありですね😕
でも、所詮他人です!
こっちの苦労を分かってもらおうとしてもムダですよ😥
なんだか心の声がダダ漏れな義母さんっぽいので、これはもうぺこさんが右から左に聞き流す術を身につけるしかないですね!!!
慣れてきたら嫌味の一つや二つ入れてやる!!!笑
他人の痛みをわかろうとしないやつにはこれくらいしてもバチはあたりませんよ🤣- 1月3日
-
ぺこ
去年のお正月もみんながいる前で私を小馬鹿にするような発言があったので義母は私を笑いにする?みたいなところがありそうです…義姉や義妹にはそういった発言をしてるところを見た事がないので。言った瞬間すぐフォローしますけどね笑 別に苦労を分かって欲しいなんて思っていなくて、それぐらい天然パーマは嫌なんですって事が分かって欲しくて毎回聞かれるたびに嫌なんです〜て答えているのに…まだ還暦も迎えてないので聞いたの忘れたってことは絶対ないはずなんですけどね… わかります。聞き流さなきゃな!て毎回思うんですけど…グサッとイラ!が先に立ってしまって笑 歳を重ねて心が広い人になりたいです…
- 1月3日

はじめてのママリ
多分コンプレックスだからですよね!
どうしたのかと思った!は、そんなに嫌な意味はないと思いますよ😊
-
ぺこ
そうなんですね!天然パーマって10年近く前から知ってるのにどういう意味?今日そんなにボサボサだったのかな?と思ってしまった私がやっぱり間違った捉え方をしてしまったのかもしれませんね…心がひねくれてます笑
- 1月3日

退会ユーザー
読んでて傷つきます!
もし同じ立場だったら目がうるっときてしまうと思います。失礼な義母さんです
-
ぺこ
実は義実家着く直前に髪の毛ボサボサかなと思って旦那に結んだ方がいいかなぁ〜て聞いたんです。そしたらおろしててもいいよ〜て言われたのでおろして行ったんですよね笑 そしたらその義母の一言があって…結んでおけばよかったと後悔しかなかったです…もう言われた瞬間うつむくしかなかったですよ涙 その後目も合わせれませんでしたし会話もしなかったです…去年は涙がこぼれるのを我慢するので必死でしたが、今年はなんとか笑ってその場を流せれました笑
- 1月4日
-
退会ユーザー
状況を想像したら..辛すぎます。
旦那さんはそのこと知ってますか?教えた方が..- 1月4日
-
ぺこ
知っています…親戚一同全員居た中での会話でした…恥ずかしいしフォローしてよ!と心の中で思ってました。でも毎回帰省時こうゆう事があってその都度旦那に言ってきたのですが、自分の母なのでかばいます…悪気無いと思うとか言ってきます…それが帰省時何年も続いたある日そんなにうちの両親嫌い?とか言われて、もう話す気なくなってしまいました。お正月から喧嘩したくなくて…自分の中だけで消化しなきゃ受け流せばいいって何か言われるたびに思っては居るのですが…ママリで吐かせてもらいました…
- 1月4日
-
退会ユーザー
そうだったんですね..💦
やはり旦那さんって母親を庇いますよね。私の旦那もそうです。
かなりストレスが強いならとう行かなくても良いのでは..と思うんですが、行かないという選択肢は難しいですか?💦- 1月4日
-
ぺこ
一緒ですか?😭義母かばうならその場は嫁をフォローしてよって思います…
毎回帰省のたびにストレスで帰省する少し前くらいから肌荒れしてきます…なので義母とはほとんど喋らないようにしています。義兄家族には会いたいので完全にそれ目的です帰省してます。
今回本当に帰りたくなくてインフルエンザにでもなって帰れなくなりたいとまでも思いました。帰らないという選択は体調不良にならないと出来なさそうです…旦那と息子だけ帰省して欲しいって心底思います。- 1月5日
-
退会ユーザー
何もかも同じです😭
私も旦那の兄弟家族達と会いたいから行くってかんじです💦
ちなみに泊まりで帰省してるんですか?😭- 1月5日
-
ぺこ
わあ😭一緒ですね😭
なかなか会えないので以前は泊まりで帰省してましたが、泊まっても何するわけでもなく家にずっといるので息子も飽きちゃって愚図り出したりするので2歳以降は泊まりはやめました…義兄家族は泊まってるとこ見たことなく私達だけ泊まってる感じでした。
泊まりで帰省してますか?😭- 1月5日
-
退会ユーザー
私は義実家が我が家から5分なので..年に何度も会います💦
昔2度ほどお正月に泊まったことありますが、妊娠中でしたが(当時は普段ベット)用意されたのは敷布団でかなり体勢きつくて寝れなかったのと、私と旦那は一階の部屋を用意されたので隣はリビングやキッチンで皆遅くまで騒いでいたのでさらに寝れず最悪でした💦笑
それ以来お泊りしていません😂💦
家が近いので帰りますと伝えています😊- 1月5日
-
ぺこ
5分ですか?!すごい近いですね💦何度も会うの考えたらしんどすぎます…
えええ…それは最悪ですねぇ💦妊婦さんなのに静かに休ませて欲しいですね😭そんな状況なら本当に帰りたくなります…
妊婦さんなのに配慮してもらえないなら泊まりはいらないなぁと思います!私なら絶対断ります笑- 1月6日
-
退会ユーザー
産後もアポ無しで毎日家に来て最悪でしたよー💦
私はつい最近から始めた事がありまして...それは良い嫁演じる(我慢したり)のを辞めた事でーーす(^^)!笑
気が楽になりましたー!
旦那のためにも自分のためにも良い嫁でいなきゃ、義母達に気にいられたい..とか色々考えてやってきましたがかなり疲れるってことにようやく気がついて、良い嫁辞めましたー!
ぺこさんもどうですか?笑👌- 1月6日
-
ぺこ
アポなしですか?!無理です無理ですぅ💦
2年前くらいから徐々にそちら寄りです笑 なので少しは思い詰めなくなってきたかな…という感じです☺️
でもまだまだ義実家では猫かぶってます🐈笑 去年たまたま2人きりに慣れた時、義姉もそう言ってました笑
ほんと疲れてしまいますよね…今も良い嫁ではないですが辞めたいです!笑笑- 1月6日
-
退会ユーザー
はい💦
なので産後すぐにブチギレてしまって旦那に泣きながら吐き出しましたが、義父母の事を庇いましたね。。
だから次同じような事があれば義父母に直接優しく言おうと思っています😨💦
旦那に頼っても無駄だな〜ってがっくりしてしまったので😭
そっち寄りになってきてるんですね😜👍
私も言葉使い気を使ったりまだまだ敬語ですが猫は少しかぶってます😜笑- 1月6日

Y.S♡
私は逆に髪が細くて癖毛でペタってなるし薄いで悩んでます😭
額広いしえむじだし
2人目産後酷くなって
義姉に髪どうしたの?ボサボサだよって言われ落ち込んでます😭
薄毛でボリュームでないから
癖っ毛で髪ある方が羨ましいです😭
-
ぺこ
皆さん人それぞれコンプレックスや悩み事ってありますよね😭 そこに付け込んで何かものを言ってくる人の気持ちがわかりません。義姉は無視しましょう!
自分と比例している方を羨ましく思いますよね😭わかります。私はボリュームでない方が羨ましく思いますよ💦無い物ねだりなんですかね…- 2月12日
ぺこ
私もアフロです!いつもは周りにセットしないとバッハなんだよね〜というくらい広がりますしウネります😱本当に髪の毛でいじられたくないんです😭わかります!私もストパーあててるのか周りに分からないようにするぐらい必死でした!分かってくれて嬉しいです😭♡あたしが天然パーマで毎回セット大変だって言うのも分かってるはずなのにどうしたのかと思った〜って笑いながら言ってきてビックリしました🤯もう2度と髪に触れられたくないので今後髪は結んで帰省する事を心に決めました😭