
コメント

ゆこ
広さと立地で決めました!
将来的な資産価値って子どもに残すなら?って子ですか?🤔

稲穂
資産価値は、何も考えていませんでした☺️
今の時代は、マイホームが負の遺産と言われているぐらいなので、自分達のことだけを考えました!
あればいいな〜ぐらいで✨
-
ksweet
私もあればいいなぁ~くらいにしか考えていなかったので同じです。ありがとうございました❗
- 1月3日

3兄弟ママ🔰
学区優先でなおかつ徒歩で歩く許容範囲内にしました!
小学生だと心配なので(´;ω;)
-
ksweet
歩く距離も考えますよね。
今の時点では体力もあまり自信がないので~心配になります。
ありがとうございました❗- 1月3日

退会ユーザー
うちは資産価値を考えて購入しました。夫も私も地元から離れている所で建てたので、いずれ子供に土地を譲る形になると思います。負の資産ならいらないし、家を取り壊してもプラスの資産になる様に・・・とは思いました。
でも主要都市だなら拘った部分ではあります。将来あまり展望の無い自治体ならそこまで考えなかったと思います。
-
ksweet
資産価値考えて購入された方の意見も聞けて参考になりました❗ありがとうございました
- 1月3日

のん
広さ、立地、価格ですね。
-
ksweet
価格はその時の販売価格ですか?
- 1月4日
-
のん
私は会社からA駅までのいずれかの駅かB駅と思って探していました。
会社もよりの駅の側の土地が一番高いので、地価との釣り合いですかね。- 1月4日
-
ksweet
その時の地価ってことですね。ありがとうございます。
- 1月4日
ksweet
私としては子供に残すとなっても資産価値は考えていなかったのですが、義母的には何かあった時に売ったりするかもしれないから‥‥ってことで、資産価値あるところじゃないとってことのようです。
ゆこ
資産価値があるようなところだと税金高いんじゃないんですかね🤔
住んでいるところが割と需要も人気もあるところですが、近くの空き地の所有者の方は『売っても二足三文だから売らない😥』って言ってました。
ゆこ
お住まいの自治体によると思います💦
ksweet
現時点では需要がある場所なんですが、将来的には需要がなくなると言われので、同じ感じですかね。
税金はまだ調べてなかったので、調べてみようとおもいます。ありがとうございます。
ゆこ
グッドアンサーありがとうございます😊
一度会社の本部の近くの土地(文教区で人気の校区)が候補に上がりました。
土地の金額は高かったのですが、頑張れば帰るかなぁ?って感じでした。義両親も気に入り、契約しようかと思っていたら、実母から『固定資産税高そう😰』って言われ、躊躇してたら、他の方が買ってしまいました💦
いい土地見つかるといいですね😄