
3ヶ月の男の子とのワンオペお風呂が大変です。自分のスキンケアやヘアケアをどうしているか教えてください。
ワンオペお風呂の入浴後についてです。
3ヶ月の男の子を育てています!
お恥ずかしながら、つい最近まで沐浴しており、 やっと一緒にお風呂デビューしました!
洗って浴槽に浸かるまではなんとかなるのですが、上がったあとがバタついてしまいます💦💦
自分の髪や身体をざっと拭いて、子供のスキンケア(保湿、軟膏塗布、耳鼻掃除)をするのですが、子供のスキンケアが終わる頃には自分がカピカピになってしまいます😞
私自身も肌が弱いので、保湿は早めにしたいのですが…
ワンオペお風呂の時、みなさんご自分のスキンケアやヘアケアをどうされているのでしょうか⁇
参考にさせていただきたいです🙇♀️
- どみの(3歳3ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

はる
子供に保湿クリーム塗りながら同じものを自分の体にもぬってます!

さおりん
まだ寝返りとかしませんよね?
うちは逆に、自分の顔にオールインワン塗ってからこどものスキンケアしてました
体はバスローブ着て冷えないようにして、子供着せてから保湿してました
-
どみの
オールインワン!その時間くらいならとれそうです💡
バスローブやっぱりあったら便利ですよね…🤔
参考になります!- 1月4日
-
さおりん
ニトリのバスローブが1,200円くらいで、コスパいいですよ!
ごついので乾きにくいのだけが難点ですが、今の季節は半乾きの状態でダイニングのいすにかけてれば加湿器代わりになります(笑)- 1月4日
-
どみの
1200円くらいなら手軽に買えますね✨
いろいろ教えていただいてありがとうございます🙇♀️- 1月4日

退会ユーザー
ものすごく分かります😭😭💦
私は諦めました😔娘が終わった後にぬるま湯で顔を濡らしてからスキンケアしてます[。>_<。]
-
どみの
共感いただけて嬉しいです😭😭季節柄乾燥も強いし余計に大変ですよね💦
確かに顔濡らし直してからだとそのままやるよりいいですね🙌- 1月4日

はじめてのママリ🔰
バスチェアに寝かせている間に先に自分が保湿や着替えをしてから、リビングに移動して子どもの着替えをしています😌
-
どみの
自分のを粗方すませてしまうんですね!💡
うちはまだ浴槽不慣れなせいか風呂後ギャン泣きするのと、かなり肌が乾燥がちなので、子供を先に…と思ってしまって💦
慣れてきたら試してみます!- 1月4日
どみの
なるほど!子供のが自分にも合いそうならそうしてみます🤔✨
はる
娘にはアトピタ使ってるのですが、伸びも良くておすすめです😊
どみの
そうなんですね!
うちもアトピタ身体に使ってるので、試してみます!🙌
いろいろ教えていただいてありがとうございます🙇♀️