![みぃぃゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てや家庭の悩みでポジティブになる方法について相談しています。
ポジティブになれる言葉や方法教えてください
先日2人目を出産しました
生後2日で交換輸血、呼吸不安定でまだNICUに入院してます
1人目も黄疸がひどくNICUに10日間
それから病気もわかり今でも定期的に病院に通ってます
2人目も同じ病気の可能性あり、肺が膨らまなかったようで普通の人の肺とは違う形です
離婚して再婚して今度こそ幸せになれると思っていたのに、子どもは2人とも元気に産んであげられず
旦那の収入手取り16万なので私もすぐに働かなくてはいけないので4月から復帰予定です
でも次男は呼吸不安定するかまだ目処がたたず
子どももいて普通に生活できていてこんなこと思うのはと思いますが
普通のお母さんみたいに、はじめてお風呂入れたり、目が開いたところや臍の緒とれた!とか喜びたかったな
なんでできないのと思ってしまいます
母乳も搾乳なのですがほとんど出なくなってます
毎日30分かけて会いに行きますが、上の子もいるのでゆっくり面会できず会うたびに早く連れて帰りたい、なんでできないのと思ってしまい気分が落ち込みます
ポジティブになれる言葉や方法ありますか
- みぃぃゃ
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
カードキャプターさくらの魔法の呪文
絶対大丈夫だよ
![ちょこびす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこびす
ママさんにしかわからない不安な気持ち…こどもさんのことで頭も胸もいっぱいの毎日をお過ごしだと思います。
でもお腹に宿った命、お腹の中で育ち、同じこの世界に誕生してきてくれた子供たちです👶✨
ここまでくるのだって、あたりまえのことではなく奇跡の連続なんです。
やまない雨はない、出口のないトンネルはない、笑う門には福来る、大好きな言葉です♡
いつかこどもたちが大きくなって、あの頃のあなたはこうだったんだよって、ママ頑張ったんだからって、楽しく想い出話ができる日がきっときます✨
![えりにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりにゃん
みぃぃゃさんのお子さんに比べたらまだまだ私の子は軽度の呼吸障害でしたが、産まれてすぐ呼吸障害があり、カンガルーケアもできず、一度は持ち直したので出産当日だけ保育器で様子見て次の日から同室できるよーとの事でしたが、その日の夜やっぱり状態が良くないとのことで大きい病院のNICUに搬送になり母子別々の入院生活を送ってました。
子どもと離れている間すごく不安になりますよね。
どうして自分と自分の子だけって思ってしまう気持ちもわかります。
産院で入院中他の赤ちゃんの泣き声で目が覚めてあぁ自分の子はここに居ないんだって寂しい気分になるのは毎日でした…。
今は子どもも良くなり退院してきて、お風呂に入れたりミルクをあげたりできています。
今は辛いと思います…でもいつか必ず子どもさんと一緒に生活できる日は来ます!
毎日毎日面会に行ったり上の子のお世話したり本当に大変だと思いますが、周りにも頼りつつ頑張りすぎずで、その日を楽しみにもう少し頑張りませんか(*´ω`*)?
落ち込んだっていいんです、私もたくさん落ち込みましたし、今も落ち込んでしまう時いっぱいありますけどホルモンのせいだと開き直ってます。
あとは1日ゆっくりする時間もらって1人の時間楽しむのもありだと思いますよ!
無理せず周り頼りましょう!
![まち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まち
主様…お辛いですね…😢
私は去年上の子を亡くしました。そして次女を妊娠→離婚。先週次女を出産しました。この子もいなくなっちゃうのではないかと、毎日不安です。
私と主様の辛さはまた違いますが応援しています。きっと笑顔になれる日は来ると信じてます。どうかご自分を責めすぎないで…
私は安室奈美恵のGet myself backを聞いて元気を貰ってます😊
コメント