※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

身長92センチ、体重15.3kgで太り過ぎか悩んでいます。成長段階でBMIは少し太り気味。周りからダイエットを勧められています。

身長92センチで、体重15.3kgは、太り過ぎですか?
ダイエット?させたほうがいいんでしょうか??
今は成長段階でBMIでは、少し太り気味ですが、
許容範囲かなと思ってるんですが、、、
周りにダイエットさせた方がいいと言われて迷ってます。

コメント

deleted user

幼児期の肥満の25%が大人になっても肥満で学童前期の40%が大人になっても肥満らしいです。日本小児内分泌学会からのデータです。

そろそろ3歳なのでダイエットではなく、その時期は親が気になるなら野菜中心の食生活にしてみたり(もちろん必要な量の炭水化物やたんぱく質はあげます!)、もう少し大きくなって子供が体型を気にし始めたらダイエットをさせてみるのはどうでしょうか?🤔

  • deleted user

    退会ユーザー

    とりあえず食事を制限してはいかがですか?お友達はごはん80gと指導されてたようです

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます❗️
    野菜をあまり食べなくて😞
    ご飯も80g食べるか食べないかですが、何故か肥満ぎみで😭
    保育園でもよくお外で遊んでるみたいなんですがなかなか肥満ぎみから抜け出せなくて😭
    お休みの日も運動量増やしてみたいと思います❗️

    • 1月5日
まゆみ

間食とりすぎてたりジュースとか飲んでるなら少し制限してくのはいいのかなぁと思いますが、現状だと、特にダイエットは必要ないかなと思いますよー。

男の子だし、骨格や筋肉量で重さも結構差が出るので、そこまで気にしない方がいいと!

なんとなーく体使う遊びとか公園に行く時間だったり、なるべく歩いたり走ったりする機会つくる位で十分だし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます❗️
    平日は、保育園なのでおやつはありますが、特に食べ過ぎな感じではないような気がします。(おかわりは、するみたいですが🤣)

    確かに主人が、骨太なので
    その骨格に似ている気もします🤔

    休みの日もお外で遊ぶ時間増やそうかなと思います🤩❗️

    • 1月5日
3-613&7-113

娘は、90㎝の時は13㎏・15〜16㎏の時は100㎝ありました。娘が細身なので、数㎏多いってだけでダイエットが必要とまでは思わないです。
ダイエットよりは、運動や食事改善かなって思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます❗️
    平日保育園なので、お外遊びしているみたいなので休日もお外遊びを増やしてみようと思います😊❗️
    食事は、家では野菜をあまり食べず、ご飯もあまり食べなくて😞悩んでます😫

    • 1月5日
deleted user

保育士さんと体重の話になった際、カウプ指数の高い子はおかわりの制限&親御さんに食事に関して注意してもらうように話しているとのことでした。

成長段階でのダイエットは良くないですし、おやつの内容を変えたり、飲み物をお茶、水に変えたりするくらいで良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます❗️
    そうなんですね🤔
    食事が野菜嫌いでなかなか食べなくて😭ご飯も家ではそれほど食べてなくて😫💦

    おやつの内容を見直してみたいと思います😊❗️

    • 1月5日