※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kma
子育て・グッズ

15万円の収入で暮らせるか相談したいです。

シングルの方に質問です。

今、離婚を考えております
そこで、月々いくら収入があれば暮らしていけますか。
15万程度だと厳しいでしょうか?

お答えいただけると嬉しいです。

コメント

ゆうごすちん

府営住宅などで家賃を抑えて節約すれば、贅沢はできませんが。。。
今収入があるのか存じませんが、保育料や母子手当が収入によって変わってくるので、調べたほうがいいですね。
あと子供が熱を出したらおばあちゃんとかに預かってもらえますか?
小さいうちは熱も出すし、見てもらえる人がいなければ仕事は休まないといけないし、給料は減りますからね。

再婚もあるかもしれません
が、先のことを言うと男の子は思春期になると食費がかかるし、教育費はあるに越したことはありません。

  • kma

    kma

    返信ありがとうございます!
    両親どちらも仕事をしてるので、休みであれば預かってもらえると思います、、
    今のうちから貯金頑張ります

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

【想定】費用…約12万
家賃…4万
水道光熱費…1万5千円
食費…3万
雑費…1万
通信費…1万円(自宅wi-fi含む)
ガソリン…5千円
その他…1万(保険など)

おそらく、手取り15万ほどですと児童扶養手当はMAX貰えると思いますので5万ほど入るかなと思います。
(市区により異なりますので、正確にはお住いの役所でお尋ね下さい。)
そう考えると、収入が手取り23万で支出が12万。であれば十分に貯金も出来ると思います。(子供手当が15万に入ってなければ、その分もプラスできます。)
ただ、お子さんが3歳になるまでは保育料が掛かりますし、3歳を過ぎても給食費などが必要となって来ますので、想定よりは貯金額は減ると思います。

大学に行かせてあげたいとお考えであれば、なるべく節約して貯金と老後の資金に回された方が良いです。

  • kma

    kma

    返信ありがとうございます!
    細かく書いていただきありがとうございます!
    子どもたちのために節約して貯金頑張ります

    • 1月4日