※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

赤ちゃんが母乳を飲まない理由について相談があります。夜中は飲むが、昼間は欲しがるけどすぐ離す様子。鼻や喉の問題か、遊び飲みか不明。助言をお願いします。

3ヵ月の赤ちゃんが母乳を(ミルクも)飲みません😥

2週間ほど前、その子がインフルエンザをしたのですが(一回38.3度出ただけで後は平熱、嘘のように症状が無かった)その辺りから母乳を飲まないことが頻繁になりました。
それまでは2時間半毎の授乳でしたが、今はお腹が空いてる様子なのに6時間ほどしないと飲まなかったり…

具体的に言うと、欲しがって手をチュパチュパして泣く→飲ませようとする→急いで吸い付く→2、3回〜1分くらい吸ったら離す→再度あげようとしても1回吸うと離すを繰り返す→しつこく飲ませようとすると泣いて怒る→やめるとお腹が空いてる様子でぐずる …という感じです💦
ただ、不思議と夜中の授乳はゴクゴクと飲んでくれることが多いです🤔

母乳は射乳になるほど出がいいです。勢いが嫌なのかもと射乳が止まる頃から授乳を始めても同じ結果です。
飲む体勢も色々試しましたがダメでした。
ミルクに至っては吸い付きもしません。

確実にお腹は空いてる様子なのですがこれは遊び飲みですか??
鼻が詰まっている可能性も考えましたが、鼻は見た感じは大丈夫そうですがそれでも詰まっていたりするんでしょうか?
それとも喉が痛いとか?

長文になってしまいましたが、心当たりのある方はアドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願いします😣

コメント

🎃ギリギリス🐿

少し心配ですよね。
ただ体重がしっかりふえているのであれば大丈夫だとは思います。

  • りんご

    りんご


    体重は増えてるみたいです。でもおしっこがあまり出てない時もあって、やっぱり水分不足になってそうにも思えて心配です😣

    回答ありがとうございます✨

    • 1月3日
あいう

その後お子さん飲むようになりましたか!?
風邪はひいてないですが、ロタ等予防接種をした時に、一度発熱しその後飲まないことが続き1ヶ月ぐらいたちます…