
今年の目標も、一昨年から継続して…「人の悪口を言わない」SNSにも書か…
今年の目標も、一昨年から継続して…
「人の悪口を言わない」
SNSにも書かない。ママリのような匿名の場所でも書かない。旦那の悪口なら盛り上がるからいいや、もやめた。
悪口、だいぶ気をつけられるようになったけど、でも我慢の限界がくるとポロッと出てしまうときもある。だからまだ継続中。
悪口言わないようにしてから変わったこと(良くも悪くも)
○Twitterに書くことが減った
○ママリにつぶやくことも減った
○1つのイライラに執着しなくなった(誰にも話せないんだからずっと考えてても仕方がないや!と思えるようになってきた)
○悪口を発散できないならイライラを溜めたらダメだ!→誰かに嫌なことをされたとき、すぐに記憶を消す能力を身に着けた。→記憶喪失しがち
○たまに、いつまでも消化しきれなくて大爆発が定期的に起こる(大泣き、爆食い、爆買い、我慢してた悪口の大量放出←最悪なやつ)
○会話内容の大半は悪口で盛り上がっていた友達のことが苦手になりあまりメールも返さなくなった
○友達や旦那が誰かの悪口を言い出すと嫌悪感を抱いてしまうようになった
つまり人の悪口を絶対に言わないことは100%いいこととは限らない。誰かに喋って発散したほうがスッキリサッパリできることもある。ママリのような匿名掲示板に書けば共感してくれる人がいて心強く思うことだって多々ある。
元々この目標を掲げたきっかけは、人の悪口をいいまくる自分のことが心底嫌になったから、じゃあ逆に一切やめてみたら私はどうなるの?という人体実験的なつもりで始めたわけで。これが軌道にのれば「私は人の悪口を一切言わない人間」とすこし自分のことを好きになれるかもしれないし、軌道にのらずこれからも大爆発ばかり続けていくようならやっぱり多少の悪口は大事!ハッハッハ!ということになる。
長々と、深いようで浅〜いことを書き連ねました。ごめんなさい。
あともう数年頑張ってみよ。
- ヤンヤンつけボー(4歳9ヶ月, 7歳, 8歳)

退会ユーザー
すごいです✨
思っててもそういうことを
きちんと文章にするってなかなかできないし、
すごく共感できました✨
コメント