

◎クレア
離婚する覚悟があるなら
した方がいいと思いました!
お子さんが、おいくつなのか分かりませんが
きっと母親が笑っていてくれたら
お子さんも嬉しいと思いますよ!

ぱんだ☆★
産後6ヶ月とのことですのでまだまだ産後うつとか産後クライシスとかで気分が落ち込んでいるだけではないんですか?
私はそこまで悩んでないので、「私の気持ちなんか分かるはずない」と思われて終わりかなとは思うのですが、この不安定な時期にそれほど大きなことを決めるのはどうなのかなと思います。
妊娠中とか子供が出来る前から違和感を感じていたとか、暴力だとか借金だとかなら分かるんですが…
私はイライラは毎日するし、今も些細なことで夫に怒ってはいるんですが、とりあえず幸せな時を思い出して過ごしてます。あと息子の笑顔見たり、息子と夫が遊んでる姿を見るとイライラも消えちゃいます。
-
あめ
産後クライシスですかね…。
そうですよね、離婚って簡単に決められないですね>_<
とりあえず、しばらく実家に帰ってみようかなぁと思っています…- 5月9日
-
ぱんだ☆★
フィレオフィッシュさんのご家庭が良い方向に向かえば良いですね(^-^)
- 5月10日

夏恋
こんばんは!
とても気持ちわかります。
私も子どもが1歳3ヶ月で夫婦の会話がなく楽しくありません。
私も会話がないと息がつまります。
私のことは、かばってくれず、義理の母のことになると、俺が悪いとか言ってかばったりします。
うちの旦那も義理の母が大好きなんだと思います。
マザコンです。
私も離婚を考えて旦那に言ったら俺が悪いからしょうがないと言われ、離婚届まで持ってきてくれ、でも子どものことを考えるとどうなんだろうと悩み中です。
でも離婚するなら、子どもが、まだわからないうちの方がいいしって感じですよね。
-
あめ
同じような方がいて心強いです>_<
子供がいると、簡単には決断できないですよね。
でも改善するのかな?ってただただ不安です。- 5月9日
-
夏恋
旦那の家庭も育ちが育ちなので、なかなか直らないと思います。
家庭環境って大切ですよね。
子どものためにも環境がいい方を選ばないとですね。- 5月10日

りょうちん母ちゃん
私も出産してから特に旦那にイライラします(><)
マザコンはかなり嫌ですね…
私も旦那とあまり会話がなくて会話のない親に育てられた子は暗くなるんじゃないかって心配になりますが…離婚するとなったら子供は渡さないと言われたので子供の為に我慢しようと思いました(><)
子供の為にも両親が一緒がいいと思いますが仲の悪い両親に育てられた子供も可哀想だなって私は思います…
離婚して一人で子供を育てて行けるのなら離婚も有かなとは思うけど…(>_<)
-
あめ
お義母さんと妹がこの世で一番大切なんだと思います。
雰囲気悪い環境で育つ子供に本当に申し訳ないです。
会話がなくて、日々キツくないですか?(>人<;)- 5月9日
-
りょうちん母ちゃん
最低限の会話しかないけど、食事中はテレビ見ながら食べてます^^;子供がもう少し大きくなったら消して食べないと行けませんが…
親に離婚したいと言ったら子供の為に頑張りなさいって言われたので限界まで頑張ろうと思います(><)
子供のことは可愛がってくれてるので…- 5月10日

チッカム
私も離婚したくてしたくて
でも、子どもの為に何とかもう少しギリギリまで頑張るしかないかなとか日々葛藤です。
幾つになっても男はお母さん大好きみたいですね。自分の子どもも、上の子が男の子だから、何れそいなるのでしょうか、、そこはさて置き、、
私もママリでしったのですが、子どもは5歳以降の記憶は覚えているとの事でした。
本気で決断する場合、離婚に向けて子どもが少しでも困らない様にどうしたら良いか?準備してから離婚したいと思います。
私も旦那がやる事なす事気に入らないし、見ててイライラします。触られるのも気持ち悪いし、汚くて仕方ないです。
産後クライシスの酷い版で、ずっとです。
子ども居なかったら即離婚ですよねー。
子どもは悪くないし、夫婦仲良い方が絶対良いとは思いますが、、 演技でもして割り切らないと会話もしたくないです。
離婚したいですよねー。
-
あめ
5歳ですか💦
子供は悪くないですね…
でも大事な子供の為って考えてもいつまで耐えていけるか不安です。
とりあえずしばらく実家に帰ってみようかなぁと思っています。- 5月9日
コメント