※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわりママ
子育て・グッズ

1歳過ぎてもお座りが不安定な子供について、将来の発達について心配する友人からの相談です。要検査かどうか、障害の可能性、追いつく可能性について知りたいそうです。

1歳過ぎてもお座りが出来なかったお子さんがいらっしゃいましたら 教えてください。

友人の子供が1歳すぎてもお座りが不安定です。油断すると後ろにゴツンします。ずりばいはやる気あれば少し、ハイハイは出来ないとのことです。

友人は【発達がゆっくりめだ】と心配はしていないようですが、やはり少し気になるそうで 代わりにママリに質問してほしいと頼まれました。1歳半になってもお座りが安定出来なかった場合 詳しい検査を受けるようです。


1歳すぎてもお座りが出来なかったお子さんはどのような障害が考えられますか?? お座りが出来なくても いずれは定型発達に追い付けることはできますか??


よろしくお願いいたします🙆

コメント

ぷに

うちは一歳でお座りはできましたが不安定でちょっと見てて怖かったです。
一歳でやっとハイハイして、それから一年ずっとハイハイでした。。
二歳過ぎでやっと歩き出した感じです!
その子なりのペースがあるんだなと思ってます。

  • ひまわりママ

    ひまわりママ


    回答ありがとうございます!
    2歳すぎて歩きだしたんですね。

    差し支えなければ現在の発達はどうなのか教えていただけますか??

    • 1月2日
  • ぷに

    ぷに

    運動面では、階段では足を交互では怖いのか下りはなかなか降りません。。
    手すりを使えば出来るかな。
    あとは道路にある路側帯のへり?は一人で歩けません(笑)
    いつも手を繋いで歩いてます🎵
    言葉は色々言えるようにはなりましたが(言葉も遅かったので)
    私はわかりますが他の人は??と聞き取りにくいところもあるみたいです。

    • 1月2日
はじめてのママリ🔰

まだいらっしゃいますか?

そのお子さんはその語いかがだったのでしょうか?
うちの子(もうすぐ11か月)も、お座り不安定です。ずりばいのみです。