※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺︎
子育て・グッズ

子供が人見知りで泣きやすいため、関西の実家で大家族に囲まれると緊張し、母親にべったり。慣れる方法や自分の過保護さについて相談しています。

うちの子は物凄く人見知りです。
それに大きい声やうるさいのが苦手です。
知り合いもいない関東で住んでいるので
基本子どもと2人、賑やかになる事はありません。
年末年始、関西の実家に帰ってきたんですが
関西人のノリというか勢いというか
声もでかいしテンポも早い
おまけに甥っ子2人は騒がしいから
それを注意する周りの声も大きくなる。私も含めて。
だから私にべったりくっついています。
肌が触れていないと泣きます。
触れていても立つ素振りをすれば泣きます。
甥っ子がいきなり大声出すと泣きます。
とにかく泣きます。トイレも行けません。
さっきまでは旦那もいたからまだ良かったけど
先に帰ってしまったので私だけです。
関東にいたら関西に帰りたい帰りたいと思ったけど
今はもう関東に帰りたい。家に帰りたい。
母は「ちょっとぐらい泣かせとけ!」なタイプで
泣いたら慣れていく!って言います。
私は泣き声聞くと可哀想というか悲しくなってきて
泣かせてごめんね嫌な事してごめんねってなって
こっちまでしんどくなるから泣かせたくないです。
12日まで居るつもりなんですが
どうしたら慣れてくれると思いますか??
私が過保護すぎるんでしょうか。。



コメント

kono

私も義実家に来てますが、一年に一度しか来ないので慣れてない場所や人がいると娘も私が旦那にべったりです…
今日会った同い年の親戚の子もそうでしたよ😅
この時期って人や場所の区別がしっかりついてくるんですかね💦
いきなり大声出されると緊張してしまうので、徐々に距離を詰めていくしかないですよね😖といっても甥っ子くんに説明しても難しいと思いますが😅
過保護じゃないですよ〜🙌べったりしたいのに1人にされてしまうと余計に不安になって慣れないと思うので、抱っこに応じてあげた方が早く心を開くかもしれないですね😊
でもお母さんも娘さんもご実家にいることがストレスになるなら、早めに帰ることも検討するかもです😅慣れてくれるといいですね!

  • ☺︎

    ☺︎

    1年に2〜3回会う程度なので全然顔も覚えてないけど小さい子に構いたいからみんな寄ってくるんですよね。甥っ子は5歳とかで「静かにして!声でかい!」って言っても秒で忘れてまた大声の繰り返し…疲れます。過保護じゃないと言って頂いてほっとしました🥺べったりしてくれても良いんですが、トイレや食事の用意などができないのが難点です。旦那はありがたい事に、早く帰りたくなったら迎えに来るから言ってねって言ってくれています。でも年に数回しか会えないので母も寂しいらしく、少しでも長く居てあげたいなーとも思って。慣れてほしいですね😣

    • 1月2日
はじめてのママリ🔰

慣れもあるとは思いますが…性格もあるでしょうし環境もあるでしょうし、色々ありますよね…😭

どれが正解かとかは分からないけれど、親はどちらかと言えばどっしり構えてたほうがいいかもしれないですね、「大丈夫だよ〜♪好きなだけ泣いたらいい!」って感じというか😅
子供って、構った方が「いま泣くところだ!」ってくらいに思っちゃうようなところあると思うので🤣

12日なら結構長いですし慣れるといいですね😌

  • ☺︎

    ☺︎

    性格と環境は本当に影響してると思います!甥っ子たちは小さい時から賑やかな環境で育ってるので人見知りってなに?なぐらいです。
    私がそわそわしてるからそれが伝わってしまうんでしょうか。トイレも化粧もご飯の用意もしたい!でも1人にはできないしってのが良くないんでしょうか😭12日まで本当に長い…しかも明日親戚の家で集まるので更に人が多くてうるさいし構いたがりが沢山…想像するだけで疲れます😔

    • 1月2日
なつ

うちは甥っ子、姪っ子が多くて小学生低学年~0歳児まで8人いるのでみんな集まるとすごく騒がしいです💦笑
よく集まるので慣れている方ですが、今日はダメでした(T_T)
ずっと泣いてました😭
正月で雰囲気もいつもと違っていたり、大人が多かったりで私たちにはちょっとの変化ですが子どもにとっては大きな変化なんだろうなと思いました…
慣れるのを待つしかないかな?って思います😣

  • ☺︎

    ☺︎

    8人ですか!私も親戚の子ども含めると5人います…そして明日集まります…本当騒がしいですよね笑
    児童館とかではフラフラっとどっか行っちゃうから甥っ子居るしまだ慣れやすいかな〜と思ったら全然でした。難しいですね。慣れた頃には帰らないとですけど慣れるの待つしかないですね😣

    • 1月2日
そら

もうすぐ11ヶ月で、年齢が違いますが…
うちの子も今人見知り真っ最中です。
同じく周りに知り合いはおらず、息子と二人きりの生活です。
今日実家で親戚の集まりがありましたが、私にピタッとくっついて抱っこされたまま離れませんでした😣
親戚を一切見ず、寝ているかのようにジーッとして親戚が帰るまでコアラのようにくっついてました💦
○大きい声
○笑い声
○見られてる
○話しかけられる
○触られる
全てがダメでギャン泣きです😫

私も泣き声を聞くと可哀想と思うので泣かせたくないし、物凄くストレスになっているんだろうなって可哀想に思います。
過保護ではないと思います😭

  • ☺︎

    ☺︎

    まさにそんな感じです!距離感近いとダメですよね。「自分が行きたいと思ったら寄って行くからそれまでそっとしといて」って母には伝えてたのに、「〇〇ちゃん〜おいで〜!」って声かけてるしなんで???子どもだって知らない人に抱っこされたくないですよね。過保護じゃないと言って頂いてほっとしました😭慣れてくれるのを待ってみます。

    • 1月2日
こさめ

子供じゃなくて自分の話しますね😊私自身がお子さんと同じでした。母が地元から離れていて、父も仕事で会わない為、母しかダメ、人見知り場見知りも激しく大変だったと聞きます。大きな声、大きな音もダメ。でも、母と2人きりなのもあるけど、普通人見知りが始まると言われる月齢前から(生後2ヶ月くらいから)酷かったと聞きます。大きな音がしたら母乳さえ飲まなくなる徹底ぶり(笑)だから、多分性格もあると思います。
人見知りは社会に出るまでありましたし、いまだにビビりですが、生活に支障ないレベルです😊
親戚ならば、安心できるようになれば慣れてくると思います。母親の話し方とか、接し方とか結構観察します(笑)で、ここは大丈夫なんだと学習します😊他人に対しては幼稚園や小学校に行くようになり周りに適応出来るようになりました。その間母は大変だったとは思いますが😅
そして、そんな私が産んだ子は今のところ全然人見知り無しです。私も地元から離れていて基本私と2人なんですけどね💦
参考になるかは分からないけど、母はこれも個性と思って、逆に私じゃないとダメっていう優越感に浸る事にしたーって言ってましたよ😊

  • ☺︎

    ☺︎

    ご自身の経験談、参考になります!人慣れしてないからやな〜って母には言われますが個性が一番大きいですよね。
    昨日母とハグしてるところを見せたら、ママが危ないと思ったのか泣いちゃいました笑
    周りはダメでママは良い、実は密かに優越感には浸ってます😂でもやっぱりトイレや食事の用意の時は1人にさせてしまう時もあるし、じゃないと何もできないので慣れてほしいですね😣

    • 1月2日