※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2か月の息子の首座りについて心配しています。全く首が座っておらず、タミータイムもあまりできていません。首が座っていない方の経験や練習開始時期について教えてください。

あと1週間とちょっとで生後2か月になる息子がいます。首座りについて質問なのですが、今の時点で全く首が座っておらず、たまーに機嫌の良い時にタミータイムをして首座りの練習をしようとちょっとだけしてみるのですが、下向いたまま休んでしまって全然持ち上げる気がありません。

このままだと3ヶ月の時に首が全然座っていないんじゃないかと心配なのですが、これくらいの時点で全然首が座ってなかったという方いらっしゃいますか?またどのくらいで最終的に首が座り始めましたか?首座りの練習はされましたか?いつからされましたか?

コメント

ママリ

首座りの目安は4ヶ月頃なんで
3ヶ月頃は座ってなくても心配しなくていいと思いますよ!
うちも2ヶ月ですが下向いてます!

1人目、2人目はたしか2ヶ月ごろ首グラグラで徐々に首が座り出して3ヶ月半で完全に首がすわりました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!2ヶ月ごろ首がグラグラでも3ヶ月半で座ることもあるんですね!あと目安もありがとうございます。焦っても仕方ないと思いつつ不安になってしまいました😓

    • 8月8日
ひよこ

2ヶ月では全然首座ってないですよ
完全に座ったと自分で判断も難しかったですが、3ヶ月半頃に通院してた小児科医からお墨付きもらいました👶🏻‪‪

  • ひよこ

    ひよこ

    タミータイムは見てる方もしんどくなってしまって2回ほどしかしてないです

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!2ヶ月時点で全然首が座ってなくても3ヶ月で座ったりするんですね!あとタミータイムについてもありがとうございます。私も無理やり練習させているみたいでするのが苦手でした😓ありがとうございます

    • 8月8日