![たけお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児の育児で悩んでいます。母乳とミルクの給餌で問題があり、夜泣きや吐き戻しが心配です。母乳外来に行く前に何か対処法があるでしょうか。
生後11日目の新生児を育てています。
退院時、母乳ミルク混合で母乳をあげたあと1日8回までミルクを40ml足すよう指導されました。
数日はそれで問題無かったのですが、40mlだとミルクをあげたあとも口をパクパクさせ、お腹が空いてるような感じがします。
思っていたより母乳が出ていないのか、、、、母乳は片方10分ずつあげています。
来週母乳外来に行く予定ですが、、それまでこのままでいいのでしょうか。
夜中は2時頃から8時頃まで、母乳をあげてもミルクをあげてもずーっと泣いている状態で、吐き戻すことも多く、何か間違っているのではないかと不安な毎日です。
はじめての育児でわからないことだらけで、新生児期は夜もこんなものなのでしょうか。
- たけお(2歳4ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![るりりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るりりり
はじめまして。頻回授乳お疲れ様です!
1ー7日目と8日目以降でミルクを増やす量が変わってくるのでもしかしたら少し少ないのかもしれないですね。
目安量添付するのでよかったら見てみてください。
るりりり
ちなみにうちは生後11日目から1回の目安量を60から70mlに増量しました。なのでもしかしたらあと5ー10ml足すとゆっくり寝てくれるかもしれないなーと思いました。
たけお
ありがとうございます!
40mlで良いほど母乳が出ているとは思えないので、ミルクを増やしてみようと思います!ありがとうございます。
たけお
具体的なアドバイスありがとうございます。。。。
ちなみにじゅりりさんは混合でしたか????
るりりり
混合でした!いまは完ミですが。
母乳を必死に出すというよりはミルク寄りでしたねー!
母乳寄りにしたいのであれば、週1くらいで母乳外来通うとよいって周りのままさんたちは話してましたね。