
1ヵ月ちょっとの娘が授乳中やゲップをさせるときに吐くことがあります。幽門狭窄症か心配で病院に行くべきか迷っています。授乳後のしゃっくりが出ると必ず吐きます。毎回吐くのは問題でしょうか?
生後1ヵ月ちょっとの娘がいます。
たまになんですが授乳中やゲップをさせるときに大量に吐くときがあります。まだ1ヵ月未満のときは何日か大量に吐くのが続いてたんですが、一度落ち着き、かなりたまに、の頻度にはなりました。幽門狭窄症は、毎日ではなくてたまに、でも症状のうちに入るのでしょうか?吐いたあとは、特に機嫌が悪かったりげっそりすることはなく、むしろ吐いてお腹が空いたのか泣きだします(>_<;)たまに、なので病院に行こうか迷ってます。。
また、授乳したあとに頻繁にしゃっくりが出るのですが、絶対と言っていいほどしゃっくりが始まると吐きます。(これは大量ではありません。溢乳の量よりほんの少し多いかな?くらいです)毎回毎回、しゃっくりの度に吐くのも問題ないのでしょうか?💧
- ごりらん(7歳, 9歳)
コメント

はるママ
うちの子もよく吐く子です~!
びゅーっと勢いよく吐くこともあり心配で一度病院に連れていきましたが、赤ちゃんはよく吐くものでなにも問題ありませんでした♪
機嫌もよく、うんちもきちんと出ていて体重が増えていれば心配いらないそうです♪
ゲップとともに吐くのはもちろん、しゃっくりで吐くのも一緒です~!
しゃっくりはじまるとすぐタオル準備します(笑)

たろすけ
うちもよく吐く子です!
授乳中に左から右のお乳に移動させる時でさえ、そーっとやっても飲んだ分全部吐いたんじゃないかって時がありました。
現在2ヶ月に入り、吐き戻しが減ってきてます!
いろいろと考えて、縦抱きでの授乳にしたり、飲み過ぎてるから吐くのかもしれないと思い、時間を短くしてみたり…。
1ヶ月健診や保健師訪問で
大丈夫か聞いてみたのですが…
体重が増えているので、問題ないし、母乳の子どもはよく吐きますから心配いりませんって言ってもらって安心しました。
-
ごりらん
返信遅くなりました、すみません(T_T)
私も昨日、片乳飲み終わって、もう片方飲ませようと思って向きを変えようとしたら大量に...💧
前に比べたら我が子も少しは吐き戻しが減ってるのですが、少し心配になって。。ありがとうございました(=^^=)- 5月10日

ゆかゆか15
うちはビューっとではないですが、ゲップと同時に吐くこともあれば、しゃっくりが始まるときに出ることもあります。うちもしゃっくりのときは大体最初にミルクが出ています!
少し&元気なので心配していませんが*\(^o^)/*
-
ごりらん
返信遅くなりました、すみません(T_T)
やっぱしゃっくりが始まると吐きますよね(T_T)元気だったら大丈夫ですよね!- 5月10日

kanayone
こんにちは。
私の息子が幽門狭窄症でした。いつも、ミルクを飲むたびにマーライオンのように500mlぐらいの量を吐いていました。
吐いた後は、スッキリとしていましたが・・・すぐにお腹が空きミルクを飲ませ数分後に吐きの繰り返しでした💦
ミルクを飲ませて寝かせていると、泣く時にもミルクが逆流してきて口の中で「ボコボコ」といわせていました。
初めの頃は、そんなに気にしていなかったのですが・・・次第に吐く量も増えグッタリしてき出したので病院に連れて行きました🏥
気になるようでしてら、早めに連れて行ってあげる方がいいと思いますよ。私の場合、少し判断が遅過ぎて連れて行った時には体力が弱っていましたから…💧
やはり、小さい身体で吐くという行為は相当力を使い免疫力も下がっていくそうです。実際その状態になっていました。
少しでも変なのかな?と感じたらお医者さんに相談するといいと思いますよ😊
-
ごりらん
返信遅くなりました、すみません(T_T)
500mlもの量吐くんですね(>_<;)そう考えると我が子の吐く量はかなり少ないです💧
やはりそうですよね、お医者さんに頼るのが一番ですよね!ありがとうございます( ^ω^)- 5月10日
ごりらん
返信遅くなりました、すみません(T_T)
吐いても、機嫌よく、うんちも1日何回もし、体重も増えているので大丈夫ですかね!
ですよね、もう必ず吐くのですぐにタオルの準備です(笑)