![かずじぞう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが母乳を飲んでくれず、完母を目指すのが難しい状況で悩んでいます。混合育児でも構わない考えです。同じ経験をされた方、助言ありますか?
赤ちゃんが母乳を飲んでくれないことで完母を目指すのを辞めた方はいますか?
一応完母を目指して母乳外来に通っています。
悩みとしましては、うちの子はとにかく寝る子で、一日8回直母をしようとすると無理矢理起こさなければなりません。
ミルクであれば比較的すぐ飲んでくれるのですが、直母だと寝てしまい中々両側10分づつにできず片側10分で終わってしまうこともあります…
一応4時間は開かずになんとか授乳していますが、母乳を飲ませるのが大変で、正直母乳の時間が来るのが怖いくらいです。。
正直そんなに完母に拘りはなく、ちゃんと育ってくれれば混合でもミルクでも構わないと考えています。
(病院が完母押しなので流されてる気がします…)
同じような経験された方いますか?なんだかノイローゼになりそうです。。
- かずじぞう(5歳2ヶ月)
コメント
![ママリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリー
おっぱいってなぜか眠くなっちゃうんですよね😅
ノイローゼになるくらいならミルクにするのもいいと思いますが、寝てしまって飲まない問題は新生児の今だけだと思いますよ。
うちの下の子もよく寝る子で、起きないし飲んでる途中に寝るしでなかなか体重増えなくて大変でした💦ミルクを足したりもしました。
でも1ヶ月半頃から体重が増えてぐんぐん飲めるようになり、成長曲線の上の方になりました。
体重が増えて体力もついてくれば一回でたくさん飲めるようになりますし、時間きっちり計って授乳するのもやらなくてよくなりますよ。
そうなれば欲しがったときに飲ませるだけで、ミルクよりも時間や量を気にしない分、楽になるかと思います💡
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ミルク使っていいと思います☺️
私は真逆で、寝ない子で1日20回以上授乳😅生まれつき舌足らずで哺乳瓶ではほとんど飲めなくて、(混合にしたかったけど)完母にならざるを得なかったです。
免疫面では確かに母乳はいいですが、だからといって完母が絶対正義ではないです。
お子さんの気質などもありますし、ママがやりやすいやり方を選ぶのがいいと思いますよ🍀
-
かずじぞう
ありがとうございます。起きないのより、寝ないほうがもっと辛いんだろうなと思ったりもします🥺
- 1月3日
![マルマルリン🤢](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マルマルリン🤢
今大変な時期ですよね。お疲れ様です。
そうそう…赤ちゃんなかなか起きてくれなかったり、私は乳首が切れてもげそうになり、その痛みに耐え切れなかった、という、ちょっと身勝手な理由?で、母乳を辞めてしまいました。が、当時は私も母乳かミルクかで悩み、ノイローゼでした。結果的には、母乳を諦めミルクで育てたわけですが、母乳をすっぱり諦めると悩みが一つ減って、赤ちゃんにミルクをあげる時間は本当に幸せでした。
今1歳5カ月になりますが、ミルクでも風邪ひとつひかず、元気にすくすく育っていますよ。少しでもご参考になれば幸いです。
-
かずじぞう
ありがとうございます。乳首の痛みも本当に辛いですよね😭完ミにされて、赤ちゃんにミルクをあげる時間が幸せになったとのこと、本当に何よりです!🥺
- 1月3日
![みいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みいも
飲む力がなく途中で体力尽きて寝ちゃうんですよね😭
だんだんと顎の力もついてきて長く吸えるようになりますしね😭
夜お母さんが寝られるように、夜はミルクを1〜2回挟んだりしてみてはいかがでしょう?
-
かずじぞう
ありがとうございます…!昨夜は一度旦那にお願いして夜ミルクにしました😌少しだけ気が楽になりました…!
- 1月3日
![ぴくみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴくみん
ウチの子は2ヶ月早く産まれずっと入院してたので哺乳類に慣れてしまいおっぱいすうのが下手でした。
私も初めての子だったので吸ってくれないことがストレスになり娘を可愛く思えなくなったので母乳はぴゅーぴゅー出るけど完ミで育ててます!
今じゃめちゃくちゃ元気だし、離乳食ももりもり食べてます☺️
ママがストレスに感じるよりならミルクに変えてしまった方がいいかと思います。
基本病院は完母推しだと思いますが、退院したらママ次第です!!
-
かずじぞう
ありがとうございます。赤ちゃんとの関係が悪くなるくらいなら、完ミがいいですよね😫今は食欲モリモリ!元気とのことでお聞きして安心しました😌
- 1月3日
![RK mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RK mama
うちの子もよく寝る子で寝る時わ
5時間ぐらい寝ます😮2週間検診の
時出来れば3時間で起こしてくだ
さいと言われたんですが上にも、
2人いるのでしんどいです☹️💧
母乳も飲ませてますがミルク多めに
してます😞
-
かずじぞう
上に2人いらっしゃるとのこと、そのしんどさ計り知れません😫ママのために、長く寝てくれているのかなと思ってしまいました😌
- 1月3日
かずじぞう
ありがとうございます。新生児をこえれば飲んでくれるようになるでしょうか🥺母乳のほうが楽なときが来るとの話、何度か聞いたことがありますが、そこまで本当にたどり着けるといいのですが😭