![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳5ヶ月の子供が下痢で、食事について相談です。病院では消化の良いものをと言われましたが、お粥をあげても良いか悩んでいます。
下痢をしている時の食事は
何をどのくらいあげたら良いですか?
1歳5ヶ月の子供が下痢3日目です。
病院ではウィルス性胃腸炎か胃腸風邪と診断されました。
下痢1日目は何も食べてくれず、水分だけ与えてました。
下痢2日目はお腹が空いたようで
7ヶ月のBFのお粥を毎食80gくらい与えました。
しかし全部下痢になって出てきてしまいました。
下痢3日目の今日はBFすら食べてくれませんでした。
仕方なく、ミルクをあげてみると飲んでくれました。
病院では「様子を見ながら、食事は消化の良いものを」としか言われず
お粥をこのままあげて良いものか分かりません。
水分はアクアライト、麦茶など摂れています。
みなさんは
お子さんが下痢してる時の食事
どうされてますか?
- ママリ
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
下痢の時は、乳製品を控える。
くらいで、あとは普通の食事です🤣
![ちょみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょみ
理想は、出ている下痢と同じくらいの硬さのものをあげるといいようです。
おかゆ、煮込みうどん、りんごすり下ろしなんかがいいみたいですよ。
乳製品もですが下痢の時は意外とさつまいもがダメなので注意した方がいいです。
あとは、あんまり同じメニューが続くと飽きてくると思うので普通のご飯とシラスくらいならうちでは出してます。
お味噌汁は塩分と水分補給できるから良いので、ジャガイモや豆腐などのお味噌汁もよくあげます。
![2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ
子供の下痢が続いた時に小児科の先生に聞いたのは、すり下ろしリンゴ🥣が1番いいみたいです😊
うちの子はすり下ろすと食べないので😅
りんごをスティックにして食べさせてました😊
あとは、うどんや…
お粥は食べないので😅
普通のご飯、お味噌汁です。
お味噌汁の野菜はクタクタにしてます。
BFがダメなら、手作りのお粥を試すか、うちの子みたいにいつもの硬さのご飯🍚にお味噌汁などつけて食べさせてみるといいかもしれません☺️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
まとめての返信で失礼します。
コメントありがとうございます♡
子供→主人→私と
胃腸炎リレーをしていて、やっと落ち着いてきました🤣
みなさんのコメントを参考に
乳製品をひかえて、すり下ろしリンゴなど与えました!
下痢と同じ硬さにしてあげたら
消化が早すぎて、お腹すいたと1日に8回くらい泣かれてました笑
今は子供は元気で、私が食欲不振なので
リンゴすり下ろし食べます…
コメント