
三回食ですが、哺乳瓶のミルクを飲まなくなりました。乳首を噛んで遊ぶだけで、離乳食は食べている。9ヶ月用の乳首に変えるべきか、哺乳方法について相談中です。
完ミです
三回食ですが、今朝からミルクを飲まなくなりました。
哺乳瓶の乳首を噛んで噛んで一切飲まず、、、
哺乳瓶を叩いて叩いて乳首を研究してニコニコして、、
同じような方いますか?😅
離乳食は今日はとても食べたのでお腹空いてないのかなとも思います。
また乳首が6ヶ月用のものなので、9ヶ月から使えるものに変えた方がいいのでしょうか?
もし哺乳瓶で全く飲まなくなったとき、
コップ ストロー みなさん何で哺乳してましたか?
- ままり(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

まゆ
3回食でごはんで十分になってきて
飲まなくなってしまったかもしれませんね😅
飲まない時は、そのままにしていました!
まだミルクなくすの不安だったので、
そのころはとりあえずは作って渡して、飲まなきゃ片付ける感じでした!

まぁ
うちの下の子も、
同じ月齢頃から
ミルク飲まなくなりました😃
でも、3回食なので
そんなに気にしなくても
いいと思います😌
とは言っても、
栄養面が気になりますよね💦
なので、
うちは寝ている時に
飲ませてます😳
寝ていても赤ちゃんて
不思議と飲むし、
それならうちは嫌がりません😂
1度試してみてください☺️
-
まぁ
うちは夜寝ている時に
1回しかあげてません😌- 1月1日
-
ままり
ありがとうございます!
確かに寝てるときならうちも飲みます😅
ミルクが減ると楽な分寂しいですね😂- 1月1日
-
まぁ
わかります😂
もうそんなに成長してるの⁇
って寂しくなりますが
早く成長してほしいのもあり
複雑ですよね🤣笑- 1月1日
-
ままり
喜ばしいことだと思って過ごします😊
- 1月1日
ままり
回数もまばらになっちゃいますよね?
いまだになんで泣いてるのかわかんない事も多く、ミルクは時間を決めてあげてたので、次泣かれたらとりあえず作ってみます😂