※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
子育て・グッズ

兄弟の子どもたちのお年玉、金額を合わせていますか?兄弟で金額を決めることもあるけど、自分が損しがちで困っています。周りの友達はどうしているか気になります。

みなさん自分の兄弟と、子どもたちのお年玉の金額って合わせてますか?
うちは子ども1人、兄のところが2人ですが、必然的にうちが損します。。色々やってもらってたらいいんですが、なんかうちがやってばかりなので、、周りの友達は兄弟で金額決めてるからプラマイ0ってとこもあったのですが、皆さまどうですか?

コメント

mari

わたしは姉の立場ですが、弟の家が損しないようにお年玉用意しましたよ😉

  • みみ

    みみ

    ちゃんと考えてご用意されてるんですね💕優しいお姉さんですね😆

    • 1月2日
ちあち

同じパターンですが、特に気にしてなかったです💦

姉は子供2人、うちは1人(この先も一人っ子予定)で、損得で考えれば損ですが、甥っ子も姪っ子も可愛いので、何も気にせずあげてます👌

  • みみ

    みみ

    私も甥っ子達が可愛いので気にせず誕生日とかもあげていましたが、何人かの友達に言われて、ふと思いました😅私も1人っ子予定ですが、ちあちさんが仰るように可愛いのでこれからも気にせずあげたいと思います💕

    • 1月2日
みく

うちはまだお互い子ども一人ですが、その発想はありませんでした!
子どもが何人だろうと、世帯ごとの総額を合わせるってことですよね?

私自身が3人姉弟で、いとこは2人だったり3人だったりまちまちでしたが、みんな同じように年齢によって額が上がっていったので、結果的に兄弟が多いおうちの方が総額はたくさん貰っていました!

  • みみ

    みみ

    そうです、子どもの数ではなく、世帯の金額を合わせるって事です💦
    そうですよね、友達に言われて気にしてしまいましたが、可愛い甥っ子達のために気にせずあげちゃいます

    • 1月2日
  • みみ

    みみ

    すみません、途中で送ってしまいました😭ありがとうございます😊

    • 1月2日
にこにこぷん

ひとりいくらで決めてます(^○^)
うちは一人っ子なので、損?ですが、金額もそんなに多くないので、あんまり損したー!って思わないです(^○^)

  • みみ

    みみ

    確かに今の年の金額なら全然痛くもないですよね🤣
    大きくなるにつれてこわいですが、、笑
    可愛い甥っ子達のために気にせずあげます🥰

    • 1月2日
ふじこ

うちは決めてます‼️
うちは1人、姪っ子、甥っ子が4人いるので毎年マイナスです💦

  • みみ

    みみ

    それは決めないとマイナスですよね😱
    やはりそうされている方もいるんですね😊💕
    大きくなって金額が上がると相談したいとおもいます笑

    • 1月2日
  • ふじこ

    ふじこ

    いつかは元が取れる様にと信じて今は我慢してますが、マイナスです💦
    金額決めて置けば楽ですよね😊

    • 1月2日
マヤ

義実家の方は1人2千円って取り決めが出来てたらしく
14,000円の出費でうちの子には6千円の戻りです😓

実家の方は特に決まりは無いですが、小さい子ばかりなので1人千円ずつ入れました😊

  • みみ

    みみ

    お家によってやはり様々なんですね💦
    小さいうちは千円ぐらいですよね😭今年は気にせずあげたいと思います💕

    • 1月2日