※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aya🔰
妊娠・出産

妊娠検査で陽性反応が出た後、出血と腹痛があり、受診が難しい状況。生理かどうか不明で、大学病院などの休日の救急受診が良いか相談中です。

もし妊娠継続していたとしたら5w2dだったものです。

生理予定日12/23で、3日過ぎた26日に継続した胸の痛みと生理が来ないこととでフライング検査したところ濃くも薄くもない陽性反応が出ました。
27日以降段々と検査薬の反応が薄くなり、30日には数分経ってやっと薄い反応が出る程度までになりました。
あ、化学流産だなぁと覚悟しておりましたが、昨日31日日中より生理のような多めの出血あり、リセットだろうなと思っています。
今日になって少し出血量は減ったものの、強めの生理痛のような腹痛が続いています。(波はありますが)

元々6週ころに受診しようと思っていたため、年末には受診できておらず、今のこのような状況になってしまいました😢

この状況は生理が来たと思っていいものか、それでもやはり受診はした方が良いですよね?
なかなか年始でやっている病院がなく…
このような場合は大学病院などの休日の救急に行ってもいいのかどうかわからずにいました💦

初めてのことで、無知で申し訳ありませんが、アドバイスを頂けると安心できます!
先輩ママさんたち、優しいご助言をよろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

のきごん

いや、そのままで良いと思いますけど、どうなんでしょう。
生理でしょうし、化学流産は避けられませんし。
身体を温めて、ゆっくりとしたお正月を過ごすのも良いと思います😊

  • aya🔰

    aya🔰


    ありがとうございます☺️
    何だかそう言って頂いて安心しました😣✨
    ゆっくり過ごしたいと思います!

    • 1月1日