
36週の助産外来、待ち時間を含めて、どのくらい時間がかかるでしょうか?息子を連れていけない状況で、夫にお願いする必要があります。助産外来は時間通りに始まるのか、夫に伝えたいです。
36週の助産外来、待ち時間も含めて、時間はどのくらいかかりますか?
今月の中旬に、助産外来があります。
予約が埋まっているとのことで、病院の都合で日付、時間等も決められてしまいました。
いつも医療センターでの検診の際は、一時預りに2番目の子供をお願いしていたのですが、助産外来の日は一時預りがお休みの日で、連れていくか、なんとか無理を言って夫にお願いするか、、という状況です
普段、医療センターは1時間半くらい待たされます。さすがに息子は連れていけません。
看護師さんと助産外来の予約の話をした時に「遅れないできてくださいね!」と念を押され、カチンときたのですが(笑)それは、時間通りに始まるという意味なのでしょうか
夫にお願いするのであれば、大体どのくらいお願いすることになるのか、夫に伝えておきたいのです(仕事中に中抜けしてもらう形になるので)
覚えていらっしゃる方がいましたら、ぜひ教えてください
- 凪(5歳3ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント

しー
助産師外来は、助産師さんだけなのであんまり待ち時間は無かったですよ。
ただ、NSTするので、結構時間はかかりました。
それより、お会計待ちが結構あって、なんだかんだで2時間は病院にいたと思います。
臨月以降は、1週間毎に予約なのでなかなか希望日に予約できなくなってきますよね…

きょんきょん
こんにちは!
10月に医療センターで出産したものです⑅◡̈*
私も遅れないで来て下さいと言われ、カチンときた記憶があります。笑
そしてどのくらい時間がかかったかですが、私の時は予約時間から会計が終わるまでで01時間半くらいでした。
(時間通りには始まらなかったです。)
エコー検査や内診はなかったです。
-
凪
コメントありがとうございます(о´∀`о)
いつも散々待たせてるくせに、遅れるなとかよく言えたもんですよね!笑。どの口が言ってんだ!って思いました笑
やっぱりそのくらいかかるんですね~。夫に、一時間半から二時間と言ったら、むむむむむという雰囲気でした。
総合病院、手強いです。
貴重な情報ありがとうございました☆- 1月1日

ゆみ
7月に出産しました!
会計終わるまでで2時間はかかりましたね〜😰
ただ、助産師外来は予約時間通りに始まりました!
私も遅れないで、って言われましたが、助産師が1人でやっていて後の予約も何人もいるため遅れると受けられなくなるから、と言われましたよ〜
-
凪
コメントありがとうございます(о´∀`о)
ゆみさんは予定通りに始まったんですね!人それぞれのようですが、助産師外来は大体時間通りというイメージがつきました。
トータルでは二時間✏️11:45予約なので14:00までは見ておいた方がいいですね!
貴重な情報ありがとうございます( ω-、)- 1月3日
凪
ありがとうございます( ω-、)
やっぱりそのくらいかかりますよね!
紙には所要時間45分と書いてあったのですが、そんなわけないだろーって笑
しかも時間が11:45からっていう微妙な時間で、、
お会計も待ち時間ありますよね!いつもコンビニ行ってお昼購入してます(о´∀`о)
とても助かりました!夫に相談してみます!ありがとうございました☆