
出血があった場合、安静にして様子を見ましょう。出血や腹痛が続く場合は病院に連絡しましょう。次回検診まで待つか、病院に相談するか悩んでいます。
現在33週4日の初産婦です!
出血についてご意見頂きたいです!
今日の夕方トイレに行くと鮮血の出血がありました。
おりものシートに血はついてなくて排尿時に一緒に出たみたいなんですけど、量はそんなに多くはなくおりものシートに出ていたら、シートに収まるくらいの量だと思います。
少しお腹は張っていたかもしれませんが、お腹の痛みはなく、現在胎動も確認しているのですが、一様かかりつけの病院に連絡した方がいいでしょうか??
とりあえず安静にして、また出血があったり腹痛など他の症状が出れば連絡でも大丈夫ですかね??
次回の検診は丁度1週間後で、これまでは子宮頸管の長さも十分、切迫とも言われたことは無かったです!
皆さんならどうされますか??
ご意見頂ければと思いますm(._.)m
- だし巻き卵(1歳11ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

ぱんださん
心配ならば私なら連絡します。

青鳥
私は32週の時に出血、その後陣痛も始まりました。
私も切迫の診断はそれまで一度もなかったです。
一度連絡した方が良いかと思います。
-
だし巻き卵
ご意見ありがとうございます!
経過が順調でも早産になる可能性があるなんて考えもしてませんでした…。
大変参考になりました!- 12月31日

rinamama
私も2人目は、同じ週数くらいに、仕事中に、出血しました。何か垂れたと思い、破水?と思ったら、出血で。すぐに、病院にいきました。
切迫になり、内服自宅安静になりました。
なので、出血したのなら、産院に連絡して、診察してもらったほうがいいと思います。
赤ちゃんを、守れるのは、ママだけなので。
-
だし巻き卵
ご意見ありがとうございます!
出血は切迫のサインでもあるんですね。ありがとうございます!- 1月1日

だし巻き卵
とりあえず自宅で安静にして様子を見てましたが、皆様のご意見を聞かせて頂き考えた結果、一度病院に連絡してみる事にしました!
改めまして皆様ご意見頂きありがとうございました!!
だし巻き卵
ご意見ありがとうございます!
心配って程ではないんですけど、大晦日だし念をもった方がいいのかと思いまして…。