
コメント

ykk.5
共働き、夫婦共フルタイムなら保育園がいいと思います(*´꒳`*)

ろんママ
フルなら保育園がいいと思いますよ( ◜◡‾)(‾◡◝ )
幼稚園は帰ってくるのが早いしパートか、専業主婦の方が利用しているイメージです!
-
rintarooo
ご返信ありがとうございます‼︎
どちらがいいのか、ずっと悩んでてここで相談できて良かったです。
これで保育園一筋で探せそうです♡- 5月9日
-
ろんママ
長男は保育園に通えたのが1歳3ヶ月からでした(´-д-`)1ヶ月の時から復帰したので1ヶ月の時から応募してましたが..
タイミングよくいくといいですね♫- 5月9日
-
rintarooo
10月に入れたいなと思ってるんですが、やはりどこも途中入園は難しいみたいですね(T_T)
本当タイミングって大事ですよね( ;´Д`)- 5月9日

とともももーー
保育園がいいと思います
幼稚園は行事が多いので(^_^;)
-
rintarooo
ご返信ありがとうございます‼︎
幼稚園だと平日の行事が多いとは聞きました!保育園を探して行きたいと思います♡- 5月9日

YuRi
私は認定こども園にしました(*^^*)
幼稚園と保育園の両方の良いところが合わさっているので♪
-
rintarooo
ご返信ありがとうございます‼︎
認定こども園って言うのも気になってはいました‼︎なみちきさんはもう認定こども園に通われているんですか?- 5月9日
-
YuRi
入園は6月からです(^^)
現在、育休中で1歳から復帰なので。
認定こども園は教育面と保育面の両方の機能があるので、3歳から幼稚園に行きたい!ってなっても転園しなくてもいいので子どもにとってもプラスです(^^)
また、保育の機能もあるので幼稚園教育以外の時間は保育時間として利用できますよ。
園によって違いがあるので、保育園と併せて認定こども園も調べてみてもいいと思います(^^)- 5月9日
-
rintarooo
いろいろありがとうございます♡
入園は6月からなんですね‼︎
保育園よりこども園のほうが入りやすかったりするんですかね?
こども園も調べてみようと思います‼︎- 5月9日
-
YuRi
どうなんですかね?💦
私が住んでいるところは田舎なので…💦
3月に園に入園の希望を伝えたのですが、1ヶ月遅かったらお断りしていたと言われました💧- 5月9日
-
YuRi
ちなみにですが、保育料は保育園もこども園も同じですよ!
- 5月9日
-
rintarooo
こども園は保育園も保育料同じなんですね‼︎
3月に園に入園希望を出して6月に入園ってことですよね?
羨ましいです…泣
私も頑張って探していこうと思います。
ありがとうございました‼︎- 5月9日

kana0614
幼稚園だとやはり専業主婦のお母さん多いみたいです。ウチは田舎すぎて保育園しか近くにないですが幼稚園憧れます!
どちらにしても共働きで早出・残業・夜勤ある仕事をしてるので保育園しか無理なんですけどね(^_^;)
-
rintarooo
ご返信ありがとうございます‼︎
やはりそうですよね‼︎
共働きだと保育園になってしまいますよね…私の方は待機児童が多いみたいで入れるか不安です( ;´Д`)- 5月9日

退会ユーザー
フル勤務なら保育園1択ではないですかね
幼稚園は14時には終わってしまうし園長保育も行事の前の日には事前準備が忙しく断られるところも…
うちの近所の幼稚園はお正月明けの登園が12日からでした(^^;
うちは待機児童いる地域でなんとか二人とも別々のこども園に入れたんですけど
うちの子のこども園は親子遠足など平日に開催されるので保育園より融通利かないです
私はあと10年はパートで子供のため優先で生きようと腹くくりました(-_-)
-
rintarooo
ご返信ありがとうございます♡
やはりそうなりますよね…‼︎
幼稚園も園長保育があるとは聞いたんですが、断られることもあるとなるとちょっと…ってなりますね(>_<)
こども園も平日遠足だったりするんですね‼︎
すごく参考になりました(*^^*)- 5月9日

退会ユーザー
我が家も共働きのフルタイムです☆
今は院内保育園ですが、来年からは私立保育園に通わせる予定です☺それかこども園か…。
幼稚園に通わせることは理想でしたがやはり現実的に無理そうです〜(泣)
-
rintarooo
ご返信ありがとうございます‼︎
やはり皆さんの意見を聞くと現実的には幼稚園は共働きだと無理そうですね。
私も保育園を探していこうと思います‼︎- 5月9日

♡みーな♡
基本はフルタイムの方は保育園だと思いますが、
私の知り合いで旦那さんと奥さんの収入がいいので保育園だと高くつくからという理由で
幼稚園に通われてる方もいました。
パパもママもフルタイムで、子どもさんは幼稚園の延長を利用されてました。
そういう方もいると参考までに書かせていただきました☆
-
rintarooo
ご返信ありがとうございます♡
基本はやはり共働きだと保育園が主流な感じですね‼︎
でも、みーなさんの言う通り共働きだと保育料がMAXになったりする可能性は十分ありえますね。。。
この件も参考にしていこうと思います‼︎- 5月9日
rintarooo
素早い回答ありがとうございます♡
やはりそうなりますよね。
幼稚園だと帰り時間が早いですもんね!