※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あきこ
子育て・グッズ

赤ちゃんの睡眠時のぴくつきに不安があり、小児科で相談したが解決せず。夜は不安で眠れず、お昼寝は抱っこで。

昨日で3ヶ月になった赤ちゃん、睡眠時のぴくつきがあります。
睡眠中、手や足がぴくっとなります。両手のときもあれば片方のときもあり、モロー反射とは違いそうです。
少しピクッとなるときもあれば、手足が上に上がってしまうことも。不定期で数秒後になることもあれば、数分あくことも。最初は入眠時だけかと思っていましたが、寝てるときずっと続いているようです。
びっくりして目を開けることもありますが、そのまま寝ています。でもこれでは深い眠りについていないと思うのです。
1ヶ月半頃小児科に動画を見せましたが、赤ちゃんによくあることと言われました。
でも夜通し動いており不安なので、年始にもう一度行くことにしました。

不安で眠れません。
お昼寝は眠れるようにずっと抱っこ。
夜が来るのが怖いです。

コメント

ゆさん

あたしの子もありますよ。自分でその動作にびっくりして大泣きすることもあります。

  • あきこ

    あきこ

    ありがとうございます。不安で不安で仕方ないので、そう聞くと少し安心します。入眠時だけですか?こういう投稿みると、だいたい入眠時だけみたいなんですが、うちの子はずっとやってるみたいなんです、、、

    • 12月31日
  • ゆさん

    ゆさん

    2~3ヶ月の子はまだ寝ることが下手でなかなか寝れず、そういうのをよく繰り返すみたいですよ。
    お母さんが手を握ってあげたり、胸の辺りをトントンするだけでも安心するみたいです。
    日中なるときもありますよ!

    • 12月31日
  • あきこ

    あきこ

    そうなんですね、、、
    一晩中やってるので不安になり、私も眠れなくなってしまいました💦

    • 12月31日
  • ゆさん

    ゆさん

    大丈夫ですよ!先生もきっとちゃんと見てくれていると思います。
    あきこさんもゆっくり休める時に休んでくださいね!赤ちゃんも心配しますよ😢

    • 12月31日
よぴ

こんにちは!うちも昨日赤ちゃんの声にたまたま起きてみるとずーーーーっと40ぷんくらいピクっと1〜3ぷんおきくらいに動いてました。

その時は目があいちゃってて寝れてなさそうだったので、ピクつきが怖くて週明けに脳波の検査してもらいます!

今日念のため寝てるところを可能な限りずっと見てようと思って見てるんですが、大体3〜4分おきに眠ったままちょっとピクっと動いたり、ぐに〜バタバタと動いてます!

今のところ寝てから2時間ほど見てますが、ずっとそんなかんじです!たまに10ぷんとか間隔があきますが、、、

いつもはベビーベッドと離れて寝ているし、起きてもないし泣いてもないし私も寝てるので気づいてなかったんですが、赤ちゃんてずっと動いてるんですね!

よく起きたら180度回転!とかきくのできっとうちの子もそうなのかな?と思ってます。

その後いかがですか?

  • あきこ

    あきこ

    脳波の検査されるんですね!

    うちは少し減ってきたような気がしますが、やはり寝入りばなや眠りが浅くなるとピクっとしています。大きい音でもなりますね。

    実は先月、インフルエンザになってしまい3日間入院していたのですが、その際に小児科の先生に動画を見せて相談したところ、睡眠時のミオクローヌスと言われました。
    念のため脳神経外科の先生にも相談してもらいましたが、同じ見解でした。
    成長とともになくなるそうです!

    ぴくつきが減ってきていることと、よく寝れるようになってきたこともあり、脳波の検査はしないことにしました。

    何でもないといいですね(><)

    • 2月9日
  • よぴ

    よぴ


    もう、見ているこっちがノイローゼになりそうで😭😭😭

    睡眠時ミオクローヌスっぽいですけどね、それと同時に今日、足ををバッ!と縮こめる仕草が3回続いたので(気にしすぎですよね、、、でも、すごくてんかんの発作に似てる気がして、、、)

    それでもう今朝はずっと不安で泣いていました。

    明日検査なのですが、心配しすぎ〜アハハと言ってもらえたらいいな💦💦💦

    また報告します!

    • 2月9日
  • あきこ

    あきこ

    わかります💦私もノイローゼになりそうでした。眠れなくて💦
    動画も撮りすぎなくらい撮りました。

    入院先の先生が、赤ちゃんは正常でも脳波に異常が出ることがあると言っていました。

    良い結果であるといいですね(><)

    • 2月9日
  • よぴ

    よぴ

    そうなんですか泣
    もし異常があると言われたら鬱になりそうです💦

    一晩中してた時って、1時間に何回くらいしてましたか??

    • 2月9日
  • あきこ

    あきこ

    安心したいですよね💦
    うちはお昼寝が短いので、脳波の検査のときに薬で眠らせることになると思うので、それが嫌で💦
    お医者様に動画は見せましたか?

    1時間単位では数えたことがないのですが、5分に1、2回は大きな動きをしてたと思います。今は眠りが深いときは30分くはい動きませんね。

    でも最近はあまり見過ぎないようにもしているので、もしかしたらしているのかもしれませんが💦
    日中、笑ったり機嫌が良いので大丈夫だと信じることにしました!

    • 2月9日
  • よぴ

    よぴ

    電話で状況を説明して、とりあえず脳波と診察しますってかんじでした!
    なのでまだ見せてないです💦💦💦

    わー一緒です!!
    大体3〜4分間隔でピク!とかうにうにしてます!

    え?寝れてる?って感じですよね?
    少なくなってるなら良かったです💦
    昨日は眠りが深い時でも10〜15分でした。
    あまりこういう方いないですよね💦💦💦

    • 2月9日
  • よぴ

    よぴ

    今日脳波してきました!

    ピクはやはりミオクロニーみたいで、全く問題ない動作だそうです。脳波も点頭てんかんではなかったですが、

    少し脳波の波に異常があるみたいで、経過観察になりました。
    あきこさんが言うように、正常でも脳波に異常が出ることもあるみたいなので、次の検査で何も無いと嬉しいです、、、

    • 2月10日
  • あきこ

    あきこ

    検査お疲れ様でした!

    点頭てんかんでないことがわかっただけでもホッとしますね!良かったです!

    赤ちゃんの脳波に異常が出ることはよくあるみたいに言ってたので、次回もなんでもないといいですね。

    脳波の検査はどんな感じでしたか?
    私も次に気になったら、検査しようかと思っていて💦

    • 2月10日
  • よぴ

    よぴ

    ありがとうございます😭💦💦💦
    でも、何も無いと言われると信じてたのに、まさかの異常出てると言われてショックです、、、

    検査は小さいので自然入眠で、寝てる状態で5分とれたら大丈夫だと言われました、10分間とれたらいい感じらしく、出来る限り動かないことが大切みたいです!

    • 2月10日
  • あきこ

    あきこ

    少しでも引っかかることがあると、心配ですよね😢💦

    自然入眠で良かったんですね!
    薬を使うのは心配ですもんね💦

    • 2月11日
  • よぴ

    よぴ

    ありがとうございます😭
    本当に心配でノイローゼのようになっています。発達障害の子は脳波の異常があることも多いみたいで、、、いま丁度目が合いにくい事でも悩んでいるので、もしかすると、、、ってすごく不安です。

    寝てる間にピクの他にぐにぐに動いたりしますか??

    • 2月11日
  • あきこ

    あきこ

    グニグニかはわかりませんが、たまに動いてます!でも赤ちゃんは寝ながらよく動くと聞くので、その辺は大丈夫じゃないかなぁと思います!

    発達障害は何かにつけて疑ってしまいますよね💦2ヶ月ではそこまで目があっていた記憶はないですが、目で追ってきたり笑ったりはしていますか?

    • 2月11日
  • よぴ

    よぴ

    ありがとうございます泣
    もうすぐ3ヶ月なんですが、なんだかどんどん目が合わなくなっていってる気がして、ら、、
    動くものや、ベッドのそばを通ったら目で追ってきます!
    笑顔もいっぱいです!

    発達はしてきているし、できることも増えてきているのに、目が合わなくて、焦りを感じています😭😭😭

    • 2月11日